化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -28ページ目

ナンヨウスギの球果

こんにちは。ふぉっしる店長です。
昨日、当店の看板犬たちと一緒に近くの川沿いを歩いてお花見をしてきました。
今年も看板犬(姉)と一緒にお花見ができてよかったです。
願わくば来年もお花見ができますように。

今回、紹介する商品はこちら!

断面がきれいな球果
ジュラ紀のナンヨウスギの球果の化石です。
アルゼンチン産。
アルゼンチンからは、立体的に保存されたナンヨウスギの球果の化石が産出します。
この化石は、半分にカットされ、断面がきれいに磨かれています。
球果の内部の構造がよくわかります。

中がよく見える球果の化石、おひとついかがですか?

ワニ形類の上顎

こんにちは。ふぉっしる店長です。
つい最近まで寒かったのに、一気に暑くなりましたね。
看板犬(姉)がせっかく靴に慣れてくれて長い距離を歩けるようになったのに、暑さのせいで体力が落ちてしまわないか心配ですショボーン

今回、紹介する商品はこちら!

ワニ形類エロスクスの顎
エロスクスは白亜紀のアフリカに棲息していたワニ形類です。
吻部の先端がふくらんでいました。
この化石は、その吻部先端です。
ふくらんだ形がよくわかります。
また、立派な円錐形の歯も確認できます。

ワニ形類の特徴的な上顎の化石、おひとついかがですか?

三畳紀のシーラカンス

こんにちは。ふぉっしる店長です。
昨日、久しぶりに看板犬(姉)のシャンプーをしました。
11月の手術前にしたので、約4か月半ぶりのシャンプーです。
においも取れて毛並みもきれいになりました。

今回、紹介する商品はこちら!

三畳紀のシーラカンス、ホワイテイア
三畳紀のシーラカンス、ホワイテイアです。
体の跡がノジュールに残ったもの。
特徴的なヒレや鱗の細かい凹凸、そして頭部の形までよくわかります。

きれいなシーラカンスの化石、おひとついかがですか?