化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -27ページ目

地質の日セール始めました

こんにちは。ふぉっしる店長です。
まるで夏のような暑さですね。
看板犬(姉)は暑いとバテて体力が落ちてしまいます。
何か涼しくてできるような対策がないかと調べていたら、犬用の空調服がヒットしましたびっくり
買うべきか・・・・・・。

5月10日は地質の日

今日から地質の日セールを開始しました。
前半と後半で対象商品を分けて販売します。
前半の対象商品は、先カンブリア時代と古生代の商品です。
最大で2割引き!ぜひ、ご利用ください。

地質の日セール開催中

立体的な三葉虫エクティラエヌス

こんにちは。ふぉっしる店長です。
我が家のルンバが限界を迎えています。
電池がもたなくなりました。
買い換えなければいけないですが、できればもう少し頑張っていただきたいです。

今回、紹介する商品はこちら!

三葉虫エクティラエヌス
オルドビス紀の三葉虫エクティラエヌスです。
ロシアから産出するイレヌスの仲間です。
イレヌスと同じように頭部と尾部は丸みがあり、体は高さがあります。
この化石は、その形がよく残ったもの。

立体感がよくわかる三葉虫の化石、おひとついかがですか?

アンモナイトのような歯

こんばんは。ふぉっしる店長です。
パソコンのCドライブの容量が残り少なくなり、Adobeのアプリの動作に影響が出るようになってしまいました。
もう3、4年は使いたかったのですが、買い換えなければえーん

今回、紹介する商品はこちら!

ヘリコプリオンの歯のレプリカ
ペルム紀の軟骨魚類ヘリコプリオンの歯のレプリカです。
歯がまるでアンモナイトのように渦を巻いていました。
かつてはこの渦巻きがどこについていたかわからず、背ビレについていたのではないかとか、尾ヒレについていたのではないかという説までありました。
この標本は、ロシアで1910年に発見された化石のレプリカです。
ラベルまで再現されています。

アンモナイトのような歯のレプリカ、おひとついかがですか?