石炭紀の葉ペコプテリス
こんにちは。ふぉっしる店長です。
最近、まるで夏のように暑いですね。
暑くなってきて怖いのが、看板犬(妹)が床の上で寝る頻度が増えることです。
椅子のキャスターのすぐ近くや人間がベッドから起きるときに足を下ろす位置に寝ていることもあるため、気づかずに轢いたり踏んだりしてしまうことがあります。
気づいたら気づいたで、身動きができなくなります。
今回紹介する商品は、こちら!
- きれいな石炭紀の葉
- 石炭紀の植物の葉ペコプテリスの化石です。
シダ植物に似た形の葉です。
この化石では、細かい葉の形までよくわかります。
きれいな葉の化石、おひとついかがですか?
真ん丸なウミユリの“浮き”
こんにちは。ふぉっしる店長です。
私の花粉症が終わってから約1か月半、ようやく夫の花粉症が終わりました。
これでようやく窓を開けられます。
当店の看板犬たちも外のにおいを嗅げるようになりました。
今回、紹介する商品はこちら!
- ウミユリの“浮き”
- ウミユリ、スチフォクリニテスの茎の一番下の部分です。
スチフォクリニテスは茎の一番下がボールのように膨らんでおり、これを浮きにして上下逆さまに浮かんでいたと考えられています。
スチフォクリニテスのがくもそろえば、全身像がよくわかります。

真ん丸なウミユリの浮きの化石、おひとついかがですか?
フック状に巻いた異常巻きアンモナイト
こんばんは。ふぉっしる店長です。
ホワイトデーにとても薄い財布を買ってもらいました。
かさばらないのはいいのですが、小銭の収納力がありません。
財布の小銭入れには入りきらずに、別の小銭入れに小銭を分けて入れることもしばしばです(小銭は常に最小限になるようにしています)。
これでむしろかさばっているのでは? という気がしてなりません。
今回、紹介する商品はこちら!
- 異常巻きアンモナイト、プロタニソセラス
- フック状に巻いた殻をもつアンモナイト、プロタニソセラスの化石です。
殻がフック状に曲がった様子がよくわかるうえ、肋もいぼもしっかり確認できます。
フック状に巻いた殻がきれいなアンモナイトの化石、おひとついかがですか?