化石ショップ「ふぉっしる」店長の日常 -29ページ目

きれいなヒトデ7体

こんばんは。ふぉっしる店長です。
花粉の攻勢がひどいです。
目だけではなく、目蓋もかゆくて仕方がありません。

今回、紹介する商品はこちら!

ジュラ紀のヒトデ、アストロペクテン
きれいな星形のヒトデが7体入っています。
全体の高さは40cm超と、迫力のサイズ!
全体的な形だけではなく、ヒトデのプレート1個1個まではっきりわかる素晴らしい化石です。

きれいで迫力もあるヒトデの化石、おひとついかがですか?

座ヒトデ on the 腕足動物

こんばんは。ふぉっしる店長です。
看板犬(姉)、無事、靴デビューを果たしました。
足を地面に擦るため徐々に靴が前にずれていって、何回も靴を履かせ直す必要がありますが、本人は気にせず歩いてくれます。
これで徐々に靴に馴らして、また長い距離を歩けるようになればいいなと思います。

今回、紹介する商品はこちら!

腕足動物にくっつく座ヒトデ
オルドビス紀の座ヒトデ、イソロフスです。
反時計回りにカーブした4本の歩帯と時計回りに回転した1本の歩帯が特徴です。
このイソロフスは腕足動物の殻にくっついています。
座ヒトデは硬い場所にくっついて生活していたと考えられています。
このイソロフスの生活の場は、腕足動物の殻の上だったのでしょう。

生きていた時の姿がわかる座ヒトデの化石、おひとついかがですか?

半透明のトゲをもつウニ

こんばんは。ふぉっしる店長です。
看板犬(姉)はすっかり元気になったものの、後ろ足に少し麻痺が残り、散歩のときに後ろ足を擦りながら歩いています。
そのせいで爪がすり減ったり割れたりして出血してしまいます。
病院の先生にも相談して、後ろ足の保護のために靴を買ってみました。
まず室内で履かせてみたところ、特に気にする様子もなく歩いてくれました。
これで楽に歩けるようになってくれるといいなと思います。

今回、紹介する商品はこちら!

トゲがきれいな石炭紀のウニ
石炭紀のウニ、アルカエオシダシスです。
太く長いトゲを多数もっていました。
この化石では、トゲが方解石化して半透明になっています。
そして、母岩に本体も入っているらしく、本体のトゲとくっついていた突起もいくつも確認できます。

きれいに方解石化したウニ、おひとついかがですか?