1年先取り教育。小学生の通信教育はZ会に決定! | 知育大好きワーママの家庭学習★教育ブログ

知育大好きワーママの家庭学習★教育ブログ

知育オタクママのパクコが、手探りで幼児教育!

3年間の幼児教育にかかった費用を公開しています。

ワーママでもできる知育!子育てに役立つ情報もブログにかいてます。

テーマ:
こんにちは、パクコです音譜
長男モモスケ(6歳)
次男テル(3歳)


知育オタクママの幼児教育ブログです合格

【おすすめ記事】NEW
晴れ無料で貰える知育DVD
晴れ幼児通信教育5社を比較
晴れ小学生通信教育10社を比較

お得な知育情報サイトNEW
「知育×体験=賢い子」
 
 
前回の続きです。ダウンダウン
 

 
 
モモスケ(5歳年長)の通信教育を
どうするかですが、
 
 
まなびwithか、進研ゼミか、Z会。
 
 
リボンお楽しみ要素多い。
リボン値段が安い
リボン発展問題は少なめ。
 
 
リボン良問が多く力がつきそう
リボン受験対策に有効
 
小学館のまなびwith
リボンクイズのような楽しい問題
リボン答えが一つじゃない思考力を鍛える問題が多い
リボン作文にも力を入れている
 
家族会議の結果、
 
 
5月号のZ会の内容が良かったので
 
 
Z会に決定!ウインク
 
 
 
早速届いた7月号。
 

 
 
Z会のハイレベコース(小1)です。
 
 
みらい思考力ワークは、
やや値段が高いので、一旦保留。
 
 
年間コースの申し込みで15%オフ適応!
7月号〜3月号まで9ヶ月分。
 
 
合計38304円!
(ドーン!)
 
月換算4256円!
(ドドーン!)
 
 
 
私はケチ思考なので、
高いなーガーンと思っちゃうのですが、
 
 
「教え方イマイチだから、
Z会に頼ったほうが良いよ!」
 
 
と夫に言われポーンハッ
 
 
 
(言い訳だけど、ピグマリオンの家庭学習って教えるの難しいんだからねー!ムキームカムカ) 
 
 
 
でも、実際Z会の問題は
よく出来ていると思いますうずまき
 
 
 
エブリスタデイで
取り組んだ問題の
 
類似問題をドリルZで
もう一度復習できますし、
 
 
市販の問題集と違って
進度もゆっくりめウインクキラキラキラキラ
 
 
数ページでいきなり
レベルが追いつかなーい!笑い泣き
 
 
なんてこともありません。
 
 
今日は何しようと考えなくても
さっと出せるので
 
 
ワーママはむしろ通信教育のほうが
良いのかもしれないとすら
思いました。
 
 
まぁ、
年間コースで申し込みしたものの、
途中解約もできるので
 
 
子供の様子を見ながら
継続をするか決めたいと思いますキラキラ
 
 
1年先取りなので、無理はしません。
 
 
ついにうちの子も、
 
モモスケクローバーZ
なるのか、、、。
 
 
(いや、ならない)
 
↓Z会なら賢くなること間違いなし↓
 
 
 
 
知育×体験=賢い子ハート
 
 
↓アメトピ掲載ありがとうございますクラッカー
ラブラブ駅のホームでベビーカーを抱えて絶望した理由
ラブラブ幼稚園ママに保育園をディスられた話
 
【教育費全公開】合格
★モモスケ合計=39万50円
内訳 
ドリル(七田式プリント含み)=7万1961円
本、図鑑=7万7597
知育玩具=8万4598
英語(DWE、ORT、他)=4万8459
ピグマリオン=7万4605円
どんぐり倶楽部=9175円
Z会=1万3261円
その他=1万1112円
 
★テル合計=4万3511円
内訳
こどもちゃれんじ=2万3787円
ドリル=3600円
英語(DWE)=5000円
知育玩具=5656円
本、図鑑=3768円
その他=600円
 
★上記の中で
すでに使い終わった教材を売った売上金。
=5万1395円。
 
 
長男モモスケの成長記録
ベストオブ知育教材
購入して失敗した教材
図鑑DVDランキング
図鑑は小学館NEO?講談社MOVE?
【習い事】5歳、公文書写開始
【習い事】5歳、ヤマハ音楽教室開始
ORT絵本暗唱公開
おうちで生活発表会
5歳はじめての写真集
【2020年ラン活終了】ランドセル決定
4歳6か月の算数
4歳8か月の算数
5歳0か月の算数
5歳2か月の算数
 
次男テルの成長記録
2歳児の知育その①
2歳児の知育その②
2歳児の知育その③
 
手作り教材
ウルトラマンひらがな表、カタカナ表
金ビーズ(モンテッソーリ教具)
動物分類表
漢字スゴロク
ドット棒(ピグマリオン)
 
いいね!と思ったらクリックいただけると
嬉しいですラブラブダウン
にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ