みなさ~ん
 
す 音譜

 

 

明日 4日の平日ツー  

ちょっと 怪しくなってきたけど

今回も 奇跡 おこるかもしれんよ
グッ
 
 
 
「毎朝3時05分に起きてお店でブログ・朝活」

早起きは3億の徳!

いつもご覧頂き ありがとうございます 

拙い文章とピントの甘い画像で微力ながら 
バイクの楽しさをお伝えしてます
下矢印
飯塚修とはこういうヤツだ!【簡素編】
 
めざせ元気なナナハンライダー!
 
これからの イベント予定 お知らせします 飛び出すハート
・ 4日(平日ツー 川根~井川                   

・ 8日(日) バンジー体験・観戦冷やかしツー  

・10日() 平日ツー    近日発表                 

・16日() 平日ツー          近日発表           

・22日(日) ドゥカティツーリング (長野)  

・27日()  栗きんとんツー (過去の記事)    

サーキット走行会 やりたいなぁ  (白糸・西浦・鈴鹿)                

月曜日限定)島田自動車学校さん   スキルアップ                     

  自主練習会 (検討中 )

矢田部テストコース  走行会12月予定 主催トリックスターさん   

(300km/h体験走行) 

上矢印

参加表明やお問い合わせは

おさむのLINE  にお願いします

 
2階展示場から降ろし中なのは
scrambler sixty2  なんでこんなに
お嫁入りが遅かったんだろう
 
ほんと 不思議でしょうがなかったっす
 
 
 
 
中古車入庫のお知らせ
2016年 ZRX1200 DAEG
走行18427km
車検を取ってのお渡し
 
 
 
シリンダーヘッドカバー
観て! くすみや下からの錆もなく
とてもキレイっす
 
 
 
 
純正のエンジンガードや
シート下にはETC 確認しました
ディトナ ボックスキャリアもついてるので
(賛否両論)
これに拡張していろんなもの付けれますよ
 
 
 
黄昏時にチャチャっと撮影したので
オレンジが強い写真で ごめん
セロー250も 入荷したんで とりあえず
ワンカットのみ チョキ
自分で言うのもなんだけど キレイなセローっすよ
 

 

 一日一遍 生を成功に導く 365人の言葉

5-31 山極寿一 京都大学第二十六代総長 


自然がほほ笑むとき
 
私の恩師、井谷純一郎先生の残した言葉である。自然人類学のフィールドワークとは、自分が研究する対象が語り掛けてくれるように振る舞いつづけなければならない。それがサルや樹木や岩であってもだ。
結果を急いではいけない。彼らの側に立って世界を見つめるようになれば、いつか彼らの言葉で語り掛けてくれる。それが、自然がほほ笑むときである。私もこれまでに何度かその至福の瞬間を味わってきた。
京大総長になった今も、それを忘れずにいたいと思う。
 

上矢印

ボランティアで地雷の処理をし続けていた方が 地雷を目の前にして瞑想をしていると その構造が解り一気に作業に入ったそうです。なんと不思議なことでしょうね。
これを読んで近いものがあると 瞬間思いました。 
「側に立って世界を見つめる」 大切なことなんですね。

 

ランニング。。。。。ランニング。。。。。ランニング
 
 

今朝も完了ご覧いただき

有難うございました お願い

 
こんなブログだけど
役に立ったり楽しかったら 下の 「 いいね 」

を ぽちっと 押したり コメント入れてください!