まんが「ぱらのま」を読み返してて

 

 

路面電車。

 

これほとんど乗ってる気がする。

(数駅乗っただけ、というのも含めて)

 

これ19路線あるな。

京阪と京福がまとめられてるから

実質20かな?

 

Wikipediaだと18路線。

 

 

江ノ電、筑豊電鉄は含んでないようだ。

 

こういう記事だと17路線。

 

 

こぢらは並走軌道のない

東急世田谷線も含んでない感じかね。


 

 

駅メモで見る限り20路線全て

最低でも数駅は取ってるんですが

アプリの性質上乗ってなくても

駅は取れてしまうので

実際乗ったことがあるかないかは

解らないんだけど

少なくとも江ノ電は

乗ろう乗ろうと思ってて

まだ乗ったことがなかったりします。

 

 

先日鹿児島市電をぐるっと乗ったり

ちょっと前に広島市電乗りつぶしたり

したので

ちょっと気になりました。

 

とりたてて電車好きというわけでもないので

写真を撮りまくったりはしてませんが

20路線思い返してみます。

 

 

1.札幌市電

いきなり乗ってない気がする。

地下鉄東西線とほぼ並走してる

区間があるので

駅メモで一部の駅は取れてます。

昔に乗ったことがあるんじゃないかなー…

 

2.函館市電

函館山に行った時に

僅かな区間だけど乗ってます。

 

 

3.都電荒川線(さくらトラム)

それなりに乗る機会はあるんですが

最後に乗ったのは謎ときかなあ。

 

 

4.東急世田谷線

最近は乗ってないですね。

むかーーし沿線に知り合いが居て

遊びに行ってたので

それなりに何度も乗ってはいます。

 

5.江ノ電(江ノ島電鉄)

鎌倉の大仏見に行った時とか

線路はまたいでるんだけど

いまだに乗ったことがありません。

すごいところを通る電車らしい…

という噂は聞きつつ。

 

 

6.富山地鉄(富山地方鉄道)

富山軌道線は富山城行った時に

乗ったかなあ…

と思って調べてみたら

結局富山駅からの往復

歩いてたんで

見てはいたかもしれないけど

乗ってはないですね。

富山港線の方は行ってません。

 

7.万葉線

高岡は氷見線は乗ってるんですけど

万葉線は乗ってないです。

 

8.豊橋鉄道

伊良湖に行くのに乗りました。

 

 

9.福鉄(福井鉄道)

武生から福井までJRと併走してるので

電車は見たんだけど特に乗る用もなくて

乗ってません。

 

10;.京阪電気鉄道 大津線

路線図見たけど特に乗ってはなさそう。

周遊謎解きが開催されてたと思うんだけど

LINE使わなきゃ行ってたんですが。

 

11.京福電気鉄道 嵐電

阪急の周遊謎解きの時に乗りました。

 

12.阪堺電気軌道

電車は何度も見てるんだけど

乗ってはないなあ。

 

13.岡山電気軌道

岡山城からの帰りに岡山駅まで

僅かな距離ではあるけど乗ってた。

 

14.広電(広島電鉄)

駅メモイベントでフリーきっぷ買って

乗りつぶしました。

けど過去に余裕で乗りつぶしてた

路線ではあったんですが。

 

 

その前に神戸の駅メモイベントで

広島電鉄の車両見れたのも良かったなあ。

 

15.とさでん

高知城行く時に乗りました。

 

16.いよてつ(伊予鉄道)

直近だと松山に泊まって

佐田岬に行った時に

松山市駅までの移動に使いましたが

道後に行くにも乗るし

基本松山市はよく行く場所だったので

全線乗ってます。

城山をぐるっと周るようになってて

あちこちから松山城が見えていい感じ。

 

17.筑豊電鉄

ちょっと調べたら小倉から博多方面に

ちょっと行ったところを

縦に通ってる電車で、

JR寄りの数駅は駅メモで取ってたけど

乗ってはいませんね。

 

18.長崎電気軌道

長崎滞在中にちょっとだけ

利用した程度ですが乗ってます。

 

19.熊本市電

熊本城から熊本駅までの

ちょっとだけですが乗ってます。

 

20.鹿児島市電

先日乗ったばかり。

鹿児島中央から1系統・2系統

ぐるっとまわりました。

 

 

全駅乗ってはないんですが

駅メモの駅はコンプリート。

 

 

 

以上ですが…

 

ほとんど乗ったことが

あるんじゃない?

…と思ってましたが

思い返してみると

半分ちょっとしか乗ってない。

 

「わざわざ電車に乗るために出かける」

ということをあまりしないので

(全くしないとは言わない(笑))

また何かついでがあったら乗りたいなあ。