一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。
また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。
↓バックナンバーは各カテゴリーから↓
以前記事にしたこちらのリノベーション工事が無事に終わりました。
延床面積80坪という過去最大級のフルリノベで、工期も想定より延びてしまいお施主さんにはご迷惑をおかけしました…
しかし完成度は抜群です。
<before>
<after>
特徴的な天井仕上げは塗装を施し再活用。
長年暮らしてきた家の面影を新たな住まいに引き継ぎました。
そしてとにかく広いLDKは40帖以上の大空間。
新築だったらどれくらいのコストがかかるのか…見積もりするのも怖くなりますね。笑
こちらは計画時に作成した完成予想CGパース。
和室のリノベーションは完成をイメージするのがなかなか難しいのですが、事前にこのようなパースがあるとイメージがつきやすいですよね。
グリーンの腰壁とモルタルの組み合わせ、なかなか良い感じです。
タイル壁に木製扉もアメリカンな雰囲気が増す組み合わせで◎
全体的にヴィンテージテイストで、いわゆる「ミッドセンチュリー」というスタイルです。
スタディコーナーは4人掛けでもまだまだ余裕。
いやあ…広さは正義ですね…(羨ましい)
これは猫ちゃん専用のドア。
遊び心も忘れません。
いかがでしたか?リノベには夢がありますよね。
しかしここまでの大規模リノベを手掛けることのできる住宅会社は限られています。
耐震や断熱なども考慮しなければいけませんし、計画や工事の難易度は新築の比ではありません…
近いうちにまた他の写真もアップしますのでお楽しみに。
関連記事

よく使う家具や照明(随時更新中)
ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。