一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

服を買う前には試着、車を買う前には試乗。

 

ごく当たり前のことだと思いますが、人生で一番高い買い物と言われる住宅はそれが出来ません。(建売住宅は実物を見てから購入を決められますが)

 

 

 

例えば住宅会社や担当者に全幅の信頼を寄せているのであれば、

 

「完成するまでのお楽しみ~♪」と、お気楽気分で家づくりを進めるのもアリかと思います。

 

 

しかし大抵の場合、担当者とイメージの共有が出来ていなかったりで

 

「こんなはずじゃなかったのに…」と後悔するが少なくありません。

 

 

 

断熱性能などは事前に計算することで、この家がどれくらいの暖かさなのかというのをおおよそ知ることができます。

 

 

一方、図面から空間を立体的にイメージするのは難しく、個々の想像力によってイメージした空間には大きな差が生まれてしまいます。

 

それが担当者と施主のイメージ共有が出来ない理由のひとつです。

 

 

 

そこでCGパース(完成予想図)が役に立つわけです。

 

 

 

昨年、パース作成のご依頼を頂いた方より「お家が完成しました!」とご報告をいただきました。

 

ブログ掲載の許可も頂いたのでちょっとだけ紹介しますね。

 

 

 

 

ではまずは間取りから。

 

 

今回のご依頼はLDKの内観パースで、平面図に加え立面図があれば基本的にはパース作成可能です。

 

インテリアのイメージを伺い、あとは私からの提案などを踏まえてパース作成を進めていきます。

 

 

そして完成したパースがこちら。

 

 

 

和と北欧が混ざり合ったような木の温もりを感じる優しい空間、これをテーマにパース作成しました。

 

ご依頼を頂いた時点は内装の仕様もほとんど決まっていなかったので、かなり自由に提案させていただきました。

 

 

パースがあると平面図からだけは見えてこなかった部分まで見えてきませんか?

 

 

 

 

そして実際に完成した写真も送って頂いたのでご紹介。

 

 

 

引き渡し直後で忙しいはずなのにご報告いただきありがとうございました。

そして完成した素敵なお家を見れて嬉しい限りです。

 

 

設計上の都合もあり細かい箇所に違いはあれど、パースで提案した内容の大部分を取り入れてくださいました。

 

おそらく住宅会社の担当の方ともパースを共有してくれたのでしょう、それにより互いの意思疎通も図れたはずです。

 

 

 

 

 

家づくりの不安やリスクの解消にCGパースは絶対に役立つ。

 

 

そう確信していたので若い頃からCGパースにはかなり力を入れてきて、コンテストなどで受賞するレベルに到達できました。

 

 

今思うと20代前半の頭が柔らかいうちに勉強しておいて良かったなと思います。

 

 

ちなみに使っているのはアーキトレンドゼロという住宅設計シェア1位のソフトで、先日まで放送されていたドラマ「魔法のリノベ」でも登場していました。

 

 

 

 

 

 

さて、そんなCGパースですがちょくちょくお問い合わせ頂くので近日募集再開しようと思います。

 

 

通常価格にはなってしまうのですが、ご興味ある方は是非チェックしてみてください。

 

 

 

 

過去のパース作成例

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

よく使う家具や照明(随時更新中)

ACME Furniture アクメファニチャー

 

INTERFORM インターフォルム

 

 

 

 

 

 

 

 

実際に使ったアイテムを中心にピックアップ

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。