一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

昨夜放送されたドラマ「魔法のリノベ」、なかなか面白かったです。

 

そしてドラマの中で私もよく知るアレが登場してました。

 

 

 

引用元:TVer フジテレビ「魔法のリノベ」

 

 

プレゼン用のCGパースを作ってるソフトが、私も使用しているアーキトレンドでした。

 

住宅業界ではかなり有名なCADソフトなので、「おっ」と思った人は多いでしょうね。

 

 

 

 

とても綺麗なCGパースが作れるのが特徴で、お客さんも完成をイメージしやすくて家づくりには欠かせません。

 

 

 

ひと昔前のCGパースは「質感」まで伝えるリアルさが無かったのですが、今はだいぶ進化しました。

 

 

新築はもちろん、ドラマ同様にリノベでも活躍します。

 

 

これは壁の一部をくりぬいてダイニングスペースを作る、といったリノベの提案時に実際に使ったパースです。

 

正直、図面で説明するよりパースを見てもらったほうが手っ取り早い。笑

 

 

 

そんな便利なソフト、アーキトレンドゼロの開発元である福井コンピュータが主催したCGパースの出来栄え競うコンテストが一昨年あったのですが、

 

 

数百点の応募作品の中から私の作ったパースが大賞を受賞しました。

 

 

 

 

魔法のリノベのCGパース、監修させてくれないかな。笑

 

 

 

 

冗談はさておき、ドラマ「魔法のリノベ」はTVerで見れます。