一級建築士である私が設計した物件をはじめ、インテリアや家づくりについて情報発信しています。

また、築52年の中古住宅を購入しリノベした記録、日々の暮らしについても書いています。

 

↓バックナンバーは各カテゴリーから↓

 

 

 

 

以前こんな記事を書いたのですが

 

 

海外のインテリア専門家(?)はこのようなことも言ってました。

 


「2022年、ファスト家具は廃れ、長く使える家具やサステナブルなアンティーク家具の人気が高まるだろう」

 

 

 

ファスト家具、いわゆるニトリやIKEAのような低価格家具のことです。

 

 

私もアンティーク家具は好きですが、ただ自分がいいなと思った家具を買っているだけで、特にサステナブルに配慮してるわけではありません。

 

 

 

 

 

 

そしてファスト家具もよく買います(主にIKEA)

 

最近買ったのがIKEAのブックディスプレイ。

 

 

 

このフリサットというシリーズ、大人気です。

 

素材はパイン無垢材で価格は2,999円。

 

 

 

楽天でもIKEAの代行販売業者を使えば購入できます。

 

 

 

正規価格よりも割高ですが、IKEAは送料がかかる(地域によって)のでポイントも考慮すれば楽天で買うのもありですね。

 

 

このフリサットシリーズの家具はどれもパイン無垢材で作られており、ファスト家具といえども使い込むごとに味わいが増していくでしょう。(使い方によりますけどね;)

 

 

 

 

「子供には一生使える質の良い家具を与える」という考えもありだと思いますが、私は子供用に関してはファスト家具派です。

 

そもそも何年使うか分からないですし、リビング勉強を始めるかもしれないですしね;

 

 

家具はいくら質が良くても中古だと値段が付きにくく(海外などの有名ブランド家具は別ですが)結局は処分するはめになります。

 

 

それなら使い捨てる気でファスト家具でいいかなと。

 

 

 

 

 

ちなみに会社で使ってるIKEAの激安デスクは10年目ですがまだまだ現役です。

 

今のファスト家具はこれくらいモチますからね。

 

 

 

ということで私はファスト家具は全然あり、という立場です。

 

 

 

しかし安ければ何でもいい、というわけではなく特に木目調シートを使った家具は基本的には買いません。

 

ですがコストを重視すると無垢材や突板の家具よりも、木目調シートになってしまうんですよね…

 

 

 

ということで、今回はコスパ重視の木目調シートだけどオシャレ(そう)な家具をいくつかピックアップしてみようと思います。

 

 

 

 

 

 

 

このシリーズ、本物の北欧ヴィンテージ家具と比べてもよく再現されていると思います。

 

 

ちなみにこちらが70年代デンマークのチェスト。

 

 

 

 

 

このデスクはデザインが3種類ありますがどれもいいですね。

 

 

しかしレビューに「2年目くらいで天板が波打ってきた」とあるように、シート材の家具にはこれがあるんです。

 

主に湿気が原因なのですが、特にデスクの天板のように常に負荷がかかる面はこの現象が起きやすい気がします。

 

 

いくら安くても2年で使い物にならないようでは…

 

家具購入の際には是非レビューなどもチェックしてみてくださいね。