dTV

 

 

 

Blog topics*  暮らしとインテリア

*  家づくりについて

*  楽天で見つけたインテリアアイテム
*  外構や庭についての話

*  新築からリノベーションの時代へ
*  築52年 自宅リノベ忘備録

 

 

ご覧いただきありがとうございます。

一級建築士である私自ら設計&デザインした物件について書いてます。

自己紹介はこちらから

 

 

 

 

トイレは独立した空間でなおかつ長時間滞在することもないので、リビングで使うのはちょっとためらってしまう派手目なクロスも、自由に使ってみましょう。

 

 

ウィリアムモリスの壁紙に板張り(エイジング塗装)の組み合わせ。

 

 

鳥が苺を加えてるこの壁紙のタイトルは

「いちご泥棒」

 

高価な輸入壁紙もこのくらいの面積であれば、驚くようなコストアップにはなりません。

 

アクセントとして一面だけではなく、四面ガッツリ貼るのがおしゃれポイント。

 

 

 

 

 

こちらは壁に漆喰、床はオーク材、天井はレッドシダー。

自然素材でまとめ、落ち着きある空間もいいですよね。

 

トイレの床に無垢材を使う場合は、ウレタン塗装が無難です。

あとはおしゃれなトイレマットを探すだけ。

 

 

 

 

 

 

こちらの壁はモルタル塗装、床はアンティークタイル。

 

 

 

 

羽目板の塗装仕上げの壁に、黄色の木製サッシ。

 

 

 

 

チェッカーフラッグ柄のクッションフロア。

 

トイレは個性を爆発させてもいい空間です。

 

 

家族の了解を得るのが条件ですけどね。汗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ROOMには実際に購入したアイテムを多数掲載中

 

 

 

関連人気記事

OSBで内装を仕上げてみた結果

実はお得、Rakuten Fashionのインテリア

失敗したくないダイニングテーブル選び

人気の古材を使ったインテリアとは

 

 

 

 

にほんブログ村 インテリアブログ 素敵なインテリアへ
にほんブログ村

ランキング参加しました。応援よろしくお願いします。