2016年10月 アメブロ開設

 

札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

企業様向けにレシピ提供や

小さなセミナーを開催しています

現在セミナーはコロナの

影響で休止中です


・・・・・

 

レモンが使えますよ^^

お肉を柔らかくする工夫「和風ポークソテー」

 

 

お安いお肉を柔らかくする工夫

こういうの大好物よ♪

 

 

和風ポークソテー

大根おろしとポン酢でいただきます

 

 

 

 

お肉を柔らかくする工夫

 

タンパク質の分解酵素

柔らかくする方法もありますが

(玉ネギ・リンゴ・キウイ・パインなど)

 

 

今回はお肉の保水を高めて

お肉を柔らかくする方法です

 

レモンがいいんですって!

漬け込んで焼くだけ

 

焼いても酸味が残るので

今回はポン酢をかける和風に

したというわけです

 

 

レモンを使うともうひとついい事

 

高温で調理すると発生する

老化物質「AGE」が減少!!

 

 

豚ロースの下ごしらえ

 

 

赤身と脂身の間に切り込み入れて

 

 

さらにレモン果汁を加えます

 

 

最近は厚めのお肉にはこの方法

格子状に3mmほど間隔の切り込み

(深さ2ー3mm)

↑この格子状の切り込みを入れる

場合は筋切りなしで大丈夫です

 

 

大さじ2ほどをかけて

保存袋に入れて2・3時間おきます

 

 

 

3時間レモン果汁につけたお肉

 

 

白っぽくなっていますが

問題なしです

 

ポークソテーを焼きます

 

火加減は中火ー強めの中火

 

 

しっかり火を通すためフタ使用

 

軽く塩コショーをして

少量のサラダ油で焼きます

 

表面が白っぽくなったら

ひっくり返し

 

反対面も同様に焼きます

脂身をカリッと焼くとなおよろし

 

 

完成です

 

 

味付けをするポークソテーも

同じように焼きます

火が通ったら味付け

 

 

今回は大根おろしとポン酢なので

味付けは軽く塩コショーのみ

 

 

 

レモンの保水効果と

切り込みで柔らかく仕上がりました

 

 

老化物質AGEも減らせる♪

レモンさまさま

 

ポン酢・レモンが好きだったら

オススメですよ^^

思い出した時 試してみてね

 

 

 

・・アメトピ掲載・・

 

↑もう一品欲しい時助かるメニュー

 

オットが歓喜する中華料理

 

玄米にも!「混ぜごはんの素」

 

大失敗した餃子の焼き方

 

夫の夜10時の簡単おつまみ

 

 

 

 

オススメです

 

小麦の麺 やめられますよ

 

長年使っているハーバー

初めての方にはお得なセット

 

玄米が初めての方に

 

Oisixのおためしセット

キットも付いていてオススメ

味もいいのよ♪

 

 

 

このブログの主旨とかけ離れた

コメントは
ワタクシの判断で削除する

場合があります

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが

興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして

ありがとうございます
明日も更新します

またお立ち寄りくださいね

 

 

 

フォローしてね…

 

 

 

メールアドレス
pperontan★yahoo.co.jpです
 ★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼も

いただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ

考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたらうれしいです
1日1クリック有効です!
ありがとうございます

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

最近は、和装ばかりですが滝汗