札幌市内に住む元兼業主婦P子です

小さなマンション住まい

 

長い事、フルタイムで

働いてましたので

夜に次の日の用意をする

習慣がなかなか治りません w

下ごしらえをしながら

飲むワインも大好きです

北海道フードマイスターです

 

コメント大歓迎です!

楽しく読ませていただいてます

お返事は、しばらくお休みします

申し訳ありません

 

料理家として活動しています

 

小さなセミナーや教室を

予定しています

 

 

・・・・・

 

春巻きも揚げ焼きできます

 

春巻きも揚げ焼きできます

油は、高さ5ミリくらいでOK

 

 

 

パリッと揚がって

好評でした♪

 

残るかな?10本揚げましたが

完売しました^^

 

 

今回は

・あんの分量

・破裂の原因

・揚げ焼きのコツ

 

 

 

断面、キレイに撮れませんでした

 

 

本当に珍しいものなど

使わずに手軽に作れます

 

分量は、10本

(ふたりで食べきりました)

 

春雨のあんの分量

 

 

・豚ロース薄切り 3枚

・もやし 1/3袋

・ニラ 3本

・ニンジン・生姜少々

・しいたけ 1枚

・タケノコ水煮 50g

・戻した春雨 適量

 

細くなるように切ります

春雨は、短くしています

(冷めてから包むので長いと大変)

 

春雨のあんの作り方

 

 

火の通りにくい順に

炒めていきます

 

豚肉の脂があるので

油なしで炒めます

 

 

 

感想のにんにくスライスを

手でつぶして加えます

 

 

 

全体に火が通ったら味付けします

しっかり味付けして

そのまま食べられるくらい

 

・オイスターソース 大さじ2

・しょうゆ 大さじ1

・砂糖 小さじ2

・中華の素 小さじ1

・水 50cc

 

よく混ぜながら炒めます

 

破裂の原因は、水分です

 

 

 

なので、固めのあんに仕上げます

水溶き片栗粉を加えて

 

・片栗粉 大さじ2

・水 大さじ2

 

全体がまとまった感じになります

 

破裂の原因の水分は他にも

 

あんが温かいと、包んだ後

皮の中に水分がたまってしまい

破裂の原因になります

 

なので、冷蔵庫で冷やしてから

包みますよ

 

 

 

春巻きの皮は普通サイズ

欲張らずに少なめのあん

 

小麦粉を濃いめに溶いて

巻き終わりに使います

 

 

 

春巻きの皮は、乾燥しやすいので

手早く巻きます

 

揚げ焼きのコツ

 

 

フライパンに高さ5ミリほどの油

高めの温度で揚げ焼きします

(180〜200度)

 

少なめの油で揚げ焼きするとき

なるべくたくさん入れます

油が少なくて済みますからね

 

 

 

↑こんな感じでフチに揚げ色が

ついてきたら、返します

 

 

 

ちょっとムラがありますが

2回くらい返していると

キレイに仕上がります

 

春巻きは、皮にいい色が

つけばいいので楽チンです

 

 

 

はい!出来上がり♪

 

 

 

オット、いつもの

「一応、納豆出しとこう♪」

 

ま、いつも安上がりで

助かります^^

 

 

 

 

 

リブログしていただいた方は

ブログで紹介させていただきますね

 

「困るわー」って方は

メッセージでお知らせ下さいね

 

いつも、ありがとうございます^^

 
 

 

・・アメーバトピックス掲載・・

 

 

↑「2人分88円のパスタソースちょい足し」

 

インフルの夫が喜んだお昼ごはん

 

餃子をキレイに焼く方法

 

5分でできるしょうゆ漬け

 

朝ごはんをカンタンにする習慣

 

インフル夫に作った母の味

 

 

を掲載していただきました

アメトピから来て頂いた皆様

ありがとうございます♪

 

 

 

このブログの主旨とかけ離れたコメントは
ワタクシの判断で削除する場合がございます

 

副業系をオススメされる方には

申し訳ないんですが、興味がありません

 

最後まで読んでいただきまして、ありがとうございます。
明日も更新します。またお立ち寄りくださいね。

 

メールアドレス
pperontan★★★yahoo.co.jpです
 ★★★を@に変えてくださいね

レシピ提供などの依頼もいただいておりますが
お時間をいただける依頼だけ 考えさせていただきます
ご了承下さいませ

 

 

応援していただけたら、うれしいです。
1日1クリック有効です!ありがとうございます。

家庭料理

にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 札幌情報へ

 

インスタものぞいてやってください

ブログより先に写真を載せています