雲行きが怪しくなってきたかな
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
たのみの日銀金融政策決定会合も、お茶を濁す程度の内容となり
日本市場は、冴えない展開となりました。
欧米の景気減速懸念から、世界的に緩和の流れのなかで、こうなると
景気減速での株売り、円高のでの株売りというダブルアタックを食らう
状態となってしまいます。
この7月初旬からの下落は調整と考えていましたけれど、もう少し下を考えな
いといけないかもしれないですね。
米国の株価もいいところまで落ちてきたとはいえますので、
ここ数日の、欧米の状態をみて考えたいと思います。
雲行き怪しくなってくると、逆に動くのも相場ですからね。
さてと、
今週は、技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、
ゴリっとお話する1day集中セミナーです。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
たのみの日銀金融政策決定会合も、お茶を濁す程度の内容となり
日本市場は、冴えない展開となりました。
欧米の景気減速懸念から、世界的に緩和の流れのなかで、こうなると
景気減速での株売り、円高のでの株売りというダブルアタックを食らう
状態となってしまいます。
この7月初旬からの下落は調整と考えていましたけれど、もう少し下を考えな
いといけないかもしれないですね。
米国の株価もいいところまで落ちてきたとはいえますので、
ここ数日の、欧米の状態をみて考えたいと思います。
雲行き怪しくなってくると、逆に動くのも相場ですからね。
さてと、
今週は、技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、
ゴリっとお話する1day集中セミナーです。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆今日も冴えず、イベント待ちもよう
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
なんとなく下がっていく、そんな相場が続いています。
テクニカル的にも、いくつかの節目での攻防や思惑なんかもありそんな動きで
すね。
明日は日銀金融政策決定会合の結果が発表されます。
なにもないだろうというのが、予想なのですが、これだけ世界的に緩和されて
いるのだから日銀もサプライズを狙ってくるんじゃないか、などという思惑も
でています。
なにもなければ、またイベント・ドリブン的に株は下方向、為替は円高方向に
って動きになりそうですね。
いずれにしても明日の前場終了後は注意が必要です。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
なんとなく下がっていく、そんな相場が続いています。
テクニカル的にも、いくつかの節目での攻防や思惑なんかもありそんな動きで
すね。
明日は日銀金融政策決定会合の結果が発表されます。
なにもないだろうというのが、予想なのですが、これだけ世界的に緩和されて
いるのだから日銀もサプライズを狙ってくるんじゃないか、などという思惑も
でています。
なにもなければ、またイベント・ドリブン的に株は下方向、為替は円高方向に
って動きになりそうですね。
いずれにしても明日の前場終了後は注意が必要です。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆確定はどのポイントで??
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
現状では、上昇途中(といっても大幅な上昇ではない)の調整局面と考えてい
ます。
昨日書いたように、反転待ちというところです。
さて、今日は初心者さんに多い間違いについて書いてみようと思います。
さすがに最近は減ってきているようなのですが、未だにこういった考え方をし
てしまう人が多いので書いてみます。
ある株を買いました。
買うのはさほど問題ではありません。
問題は、これを確定する時です。
よくある間違いが・・・
いくらになったら、確定する。
何%上がったから確定する。
という間違いです。
この、いくらとか、何%とかが、テクニカル的にだとか、ファンダメンタルズ
的に理にかなっている場合はいいのですが・・・
ほとんどの場合は、ベースとなっているのが自分の買値なのです。
あなたの買値から、どのくらい上がる、もしくは下がるというのは、
あなたの単なる都合であって、相場にとってなんの関係もありません。
ですから、こういった考え方をしていると、いつまでたってもまともな投資家
にはなれません。
自分の買値から、どのくらい上がった、下がったということではなく
テクニカル的にこうだからとか、ファンダメンタルズ的にこうだからと考えな
くてはいけないのです。
相場と向き合う人にとって、基礎の考え方ですが、
今日は、少し気になってしまったので書いてみました。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
現状では、上昇途中(といっても大幅な上昇ではない)の調整局面と考えてい
ます。
昨日書いたように、反転待ちというところです。
さて、今日は初心者さんに多い間違いについて書いてみようと思います。
さすがに最近は減ってきているようなのですが、未だにこういった考え方をし
てしまう人が多いので書いてみます。
ある株を買いました。
買うのはさほど問題ではありません。
問題は、これを確定する時です。
よくある間違いが・・・
いくらになったら、確定する。
何%上がったから確定する。
という間違いです。
この、いくらとか、何%とかが、テクニカル的にだとか、ファンダメンタルズ
的に理にかなっている場合はいいのですが・・・
ほとんどの場合は、ベースとなっているのが自分の買値なのです。
あなたの買値から、どのくらい上がる、もしくは下がるというのは、
あなたの単なる都合であって、相場にとってなんの関係もありません。
ですから、こういった考え方をしていると、いつまでたってもまともな投資家
にはなれません。
自分の買値から、どのくらい上がった、下がったということではなく
テクニカル的にこうだからとか、ファンダメンタルズ的にこうだからと考えな
くてはいけないのです。
相場と向き合う人にとって、基礎の考え方ですが、
今日は、少し気になってしまったので書いてみました。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆週明けは下落でのスタート
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリー
の伊東です。
冴えなかった週末の米国雇用統計
それをうけての米国市場の下落。
ということで、本日の日本市場も冴えない展開となりました。
このままズルズルっていう感じはいまのところしないので、
反転ポイントを待つっていう戦略になってくるかと思うのですが、
イベント結果からの要素がだいぶ左右してきそうな感じがします。
11日から12日の日銀金融政策決定会合は、現状維持の見通し。
まぁ、もともとあまり動きたくのでしょうから、先週の日銀短観の結果という
のは、日銀にとってはよかったのでしょうね。
それでも期待するむきもあるので、なんにもなければ失望
もしくは、催促相場的な様相になってくるのかもってところです。
テクニカル的に考えてみると・・
75MAをTRYしたものの、抜けきれずに下落の形
第一関門の200MAは、今日の抵抗に変わってしましました。
次のサポートは、25MAになりますね。
逆にいうと、あっさりと200MAを上抜けてしまえば、反発ってことになります。
そのほか、細かい部分はいろいろあるのですが、大雑把にテクニカル的には、
そういうことです。
では、どういうふうにしていくのがいいのか?
を考えて実行に移すこと。
そして、対処をどのようにするのか?
対処というのは、エントリーした後に、利食い、損切りはどうするのかってこ
とです。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
冴えなかった週末の米国雇用統計
それをうけての米国市場の下落。
ということで、本日の日本市場も冴えない展開となりました。
このままズルズルっていう感じはいまのところしないので、
反転ポイントを待つっていう戦略になってくるかと思うのですが、
イベント結果からの要素がだいぶ左右してきそうな感じがします。
11日から12日の日銀金融政策決定会合は、現状維持の見通し。
まぁ、もともとあまり動きたくのでしょうから、先週の日銀短観の結果という
のは、日銀にとってはよかったのでしょうね。
それでも期待するむきもあるので、なんにもなければ失望
もしくは、催促相場的な様相になってくるのかもってところです。
テクニカル的に考えてみると・・
75MAをTRYしたものの、抜けきれずに下落の形
第一関門の200MAは、今日の抵抗に変わってしましました。
次のサポートは、25MAになりますね。
逆にいうと、あっさりと200MAを上抜けてしまえば、反発ってことになります。
そのほか、細かい部分はいろいろあるのですが、大雑把にテクニカル的には、
そういうことです。
では、どういうふうにしていくのがいいのか?
を考えて実行に移すこと。
そして、対処をどのようにするのか?
対処というのは、エントリーした後に、利食い、損切りはどうするのかってこ
とです。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆若干の下落だが、シッカリ感はあり
ども、株式投資スクール プロフィットラボラトリーの伊東です。
欧州、米国のイベント前で、ポジション調整的動きの本日でした。
日経平均は75MA攻防となりました。
シッカリ感がでているところですので、ズバッとここを上に抜けてきてくれる
ことを期待したいところです。
欧米の状況、為替に左右される展開がつづきいていますが、これもいつものこ
と。
なかなか国内に良い材料がないですから、上値は重くの日中は続きそうです。
デイトレ的には、こういう状態を考慮して進めていくことになりますね。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
欧州、米国のイベント前で、ポジション調整的動きの本日でした。
日経平均は75MA攻防となりました。
シッカリ感がでているところですので、ズバッとここを上に抜けてきてくれる
ことを期待したいところです。
欧米の状況、為替に左右される展開がつづきいていますが、これもいつものこ
と。
なかなか国内に良い材料がないですから、上値は重くの日中は続きそうです。
デイトレ的には、こういう状態を考慮して進めていくことになりますね。
さてと、そんな技術的な話や、現状分析、今後の戦略も含めて、お話する
7月の1day集中セミナー日程、UPしてます。ぜひお越しください。
時節の話題、勝つための秘訣、てんこ盛りでお送りしております。
日程はこちらから
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
*自己配信メルマガですから、余計なものに登録されることはありません。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆