ピースフィールド営業マンの業務日誌 -91ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
ピースフィールド営業マンの業務日誌
新大阪で働く不動産屋さんの独り言のブログです。 収益物件、競売、リノベーション、宅建講師その他不動産に関する事、食べ物、旅行、本、バイク・自転車の事まで、いろんな事を書いております。 尚、物件情報はブログアップ当日のもので、現在のものとは異なります。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
最初
次のページへ
>>
先週の続きの登録講習2週目
今日は〇〇C梅田校で宅建登録講習の講義をしています。
(今日はスマホを忘れたので、先週の画像です。)
今週は先週の続きの講義をしています。
夕方まで頑張ります。
時効完成と第三者
今日は宅建講師の日です。
今週も午前と午後で2コマ講義を行います。
今日の講義の範囲から取得時効についての問題です。
問題
A所有の甲土地について、Bが所有の意思をもって平穏にかつ公然と時効取得に必要な期間占有を継続した。AがCに対して甲土地を売却し、Cが所有権移転登記を備えた後にBの取得時効が完成した場合には、Bは登記を備えていなくても、甲土地の所有権の時効取得をCに対抗することができる。
(令和5年「問6」より出題)
〇か×か
答え
〇
解説
CはBが取得時効を完成させる前からいるので、時効取得前の第三者です。
時効取得前の第三者に対して、Aは登記無くして対抗する事ができます。
今年もT塚山大学で宅建講義
先週土曜日、奈良のT塚山大学で宅建の講義をしました。
昨年同様、数週間に一度、講義をする予定です。
久しぶりの学食で「カツカレー(ごはん大盛)」を食べました。
試験に勝つように縁起を担ぎましたが、1人でも多く合格してほしいと思います。
<<
前のページへ
最新
|
89
|
90
|
91
|
92
|
93
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする