ピースフィールド営業マンの業務日誌 -36ページ目

今年もたまたま同じ日から講義の準備

先週水曜日(2月19日)から、今年の宅建のテキストの準備を始めました。



毎年目次の部分に、準備し始めた日を書くのですが、偶然、今年も昨年と同じ2月19日から準備を始めました。

去年のテキストからマーカー部分と説明するコメントを写すのですが、毎年8月頃までかかります。

今年も時間のある時に少しずつ準備しようと思います。

保有しているマンションの役員になりました

先週土曜日、ピースフィールドが保有している新大阪のマンションの通常総会に出席しました。



このマンションは昨年の通常総会からオブザーバーとして参加していましたが、今回の通常総会で正式に役員(理事)として任命されました。

マンション管理士の資格を取得して以降、マンション管理の実践的な部分を勉強する機会が欲しかったので、今後いろいろ教わりたいと思います。

新しい宅地建物取引業者票

少し前ですが、宅建協会新大阪支部に行った際、新しい宅地建物取引業者票(標識)を頂きました。



2025年4月1日から宅建業者票の様式が変更されるので、新しいものを支部にて現在も配布しています。

変更点は、今までは専任の宅建士の氏名を記していたのですが、新様式は人数の記載だけになりました。
ちなみに4月1日までは今のものを使用しなければなりません。

近々、文字を貼り付けて、4月1日に向けて準備しようと思います。