ピースフィールド営業マンの業務日誌 -36ページ目
ホーム
ピグ
アメブロ
芸能人ブログ
人気ブログ
新規登録
ログイン
ピースフィールド営業マンの業務日誌
新大阪で働く不動産屋さんの独り言のブログです。 収益物件、競売、リノベーション、宅建講師その他不動産に関する事、食べ物、旅行、本、バイク・自転車の事まで、いろんな事を書いております。 尚、物件情報はブログアップ当日のもので、現在のものとは異なります。
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
<<
前のページへ
最新
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
最初
次のページへ
>>
茨木の弁天さんの桜
先週金曜日、茨木の弁天さんと呼ばれている辯天宗冥應寺の桜を見に行きました。
7部咲きで、つぼみもまだ少し残っていましたが、参道には桜のトンネルができていました。
ソメイヨシノだけでなく、枝垂れ桜も咲いていました。
境内には約500本の桜が咲いていました。
桜の名所ですが、意外に空いていました。
静かな境内でゆっくりと桜を見ることが出来ました。
新しい宅地建物取引業者票を掲示しました
4月1日から新様式の宅地建物取引業者票を掲示しないといけないので、先日新大阪支部で頂いた業者票に文字を貼り付けました。
ちなみに宅建業者票の掲示義務に違反すると、50万円以下の罰金になります。
同時に退去立ち会いと入居立ち会い
昨日は、管理している茨木のビルの退去立ち会いと入居立ち会いに行ってきました。
この物件は、3月末でテナントが退去し、内装をそのまま残して、次のテナントが借りることになりました。
そんな訳で、退去立ち会いと入居立ち会いが同時に行われました。
もともとは事務所仕様でしたが、前テナントが店舗仕様にしていました。
長い間借りて頂けると嬉しいと思いました。
<<
前のページへ
最新
|
34
|
35
|
36
|
37
|
38
|
最初
次のページへ
>>
ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする