串家に行ってきました。
今日は梅田でウインドウショッピングしてました。
晩御飯を何にするか奥さんと考えてたら、なんか揚げ物が食べたくなったので、
DDハウスの串家に行くことにしました。
それにしても串家に行くといつもついつい食べ過ぎてしまいます。
串を私は29本、奥さんも25本食べてました。
おまけにサラダやカレー、お茶漬けに焼きそば、
デザートにケーキやゼリーも食べたんで、
日々食べる量を気にして、太らないように注意してることなんてすべて無駄になってしまいそうでした。
まぁたまにはこんな日があってもいいのかなぁって思いますけど・・・
明日からは、暴食しないように気をつけます。
- 神楽食堂 串家 D.D.HOUSE店[串揚げバイキング]
- 阪急線 梅田駅 1分
- 〒530-0012 大阪府大阪市北区芝田1-8-1 D.D.HOUSE 2F ※2009年3月1日現在の情報です
不動産取得税と税金の話
新大阪のリノベーションしたマンションの不動産取得税の請求書が届いたので、
銀行で支払ってきました。
63,800円です。家賃の約1.5ヶ月分です。
まぁ1回きりとはいえ、この取得税ってなんか腑に落ちないですよね~
自動車取得税なんか、課税される理由がぜいたく品だからと聞きます。
不動産も自動車も人が生活する上で必需品だと思うのですが・・・
たとえ収益物件であっても、良好な住環境を第三者に提供するという大義名分がある訳ですし、取得するときに課税するのであれば、消費税でいいような気がします。
最近政治の世界でよく言われてる消費税の増税の話、私は個人的には賛成です。
消費税を20%にしてもいいから、その代わり消費税以外の税をすべて撤廃したらいいと思います。
国も消費税だけになれば、税体系がシンプルになるので、税務署の職員も削減できるし、税金を徴収するためのコストも大幅に削減できると思います。
夜中に寝付けないので、少し難しいことについて考えて見ました。
おしゃれな北堀江1丁目の新築店舗物件
今日は、北堀江1丁目にできた新築物件「北堀江コレット」の内覧会に行ってきました。
場所は四ツ橋駅から西へ徒歩3分ほど行った所にあります。
1階の2店舗は商談中で、今回ご紹介するのは地下1階の飲食店舗向き物件と、
2階の物販(雑貨屋さんなど)、ネイルサロン、エステ向き物件2件です。
地下1階は44.4坪で共益費込月額賃料900,000円、2階(表)は21.37坪で同じく498,000円と、(裏)は22.26坪で420,000円です。(全てスケルトン、税別)
あと3階から上はSOHOと住居になってます。
広さは35㎡~75㎡くらいです。
詳細を知りたい方は、このブログの「メッセージを送る」、
それにしても、堀江ってなんかおしゃれですよね~
もしくはピースフィールドのHP http://www.p-field.com よりお問合せください。