ペット可の物件探し
昨日は、依頼を受けたペット可のファミリータイプの賃貸マンションを探してました。
私の住んでいる緑地公園駅周辺で、賃貸物件として流通しているものの内、最初からペット可の表示があるものは全体の5%未満でした。
実際には交渉(家賃や礼金の上乗せ)をすると、もう少し増えるかも知れませんが、それでもやはり少ないです。
でも分譲マンションの場合管理規約でペットに関しては、1代限り可(繁殖させない、今現在買っているペットが亡くなったら、新たに飼うのはダメ)というのが、結構あると思うます。
そのようなファミリータイプの物件で築年数の古い物を格安で購入して、安い材料で簡単にリフォームし、ペット可で高い目の家賃設定をして賃貸に出しても、通常より高い利回りが確保できるような気がします。
何より、ペット可の物件の絶対数が少ないですから。
原状回復費用も通常よりは多くかかると思うますが、その分も敷金や礼金を通常より多くすることでカバーしたらいいですし。
緑地公園のような、交通の便がよく、大きな公園が近くにあり、ペットを飼うにも環境の良い場所であれば、不動産賃貸業として成り立つのではと思いました。
本文とは関係ないですけど、私の実家で飼っているゴールデンレトリバーのマリ(♀11歳)の画像です。