ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1284ページ目

売るかも?

今日は、以前ピースフィールドで東三国の物件を購入した時の、物件を紹介してくれた人が事務所に来社されました。

先日、東三国の入居者が退去することは、このブログで書きましたが、その事を知ってか、知らずか、「ひょっとしたら、東三国の物件を買うかも知れないお客さんがいるんですけど、売りませんか?」なんて言うんです。

それで、ちょっとした打ち合わせ(半分以上は雑談ですが・・・)してました。

まぁとりあえず、入居者が退去してから、じっくり見てもらった上で、値段が折り合えば、売却してしまうのもいいかなぁって思ってます。

まぁ、話がうまくいかなかったときの事も考えて、リノベーションして貸す案も、引き続き検討中ですけど・・・

まぁ私が、好んで読むような投資の本には、売却益より、月々の収益を狙う方がいいような事が書いてあります。

例え話ですが、不動産を所有するのは、酪農で言うと、売却益狙いは肉牛、家賃収入狙いは乳牛を飼うようなものです。(私が読んだ何かの本に書いてありましたが、どの本か忘れました。)


まぁとりあえず臨機応変に考えましょう!

最近ではないですけど、私の読んだ本の中で、不動産投資に関するオススメです。

世界の不動産投資王が明かす お金持ちになれる「超」不動産投資のすすめ—自己資金ゼロから始める究極の資産形成術/ドルフ・デ ルース
¥1,890
Amazon.co.jp
著者のドルフ・デルースは、金持ち父さんシリーズのロバート・キヨサキの不動産に関する元アドバイザーで、この本と金持ち父さんシリーズを合わせて読むと、不動産投資に関しての理解がより一層深まるものと思います。
なんとなく自分の中に、不動産投資に対するまとまった考えが、きっと出来てくると思います。
ペタしてね

チャイナテーブルに行ってきました

マリを動物病院に連れて行ったあと、晩御飯に千里中央のチャイナテーブルに行きました。

チャイナテーブル 千里中央店[中華料理&夜景]

北大阪急行線 千里中央駅 2分
〒565-0082 大阪府豊中市新千里東町1-5-3 千里朝日阪急ビル22F

ぐるなびで詳細情報を見る

※2009年5月24日現在の情報です
ここはワシントンホテルプラザ系列のお店で味もよく、また千里朝日阪急ビルの最上階にあるので、大阪市内までの夜景が見渡せます。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-エビマヨ
エビマヨはマヨネーズの濃厚な味が美味しかったです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-台湾風やきそば
中華料理の焼きそばって、ソース焼きそばとは違う味付けで、なかなか家庭では作れないですよね。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-石焼き天津飯
人気メニューのとろ~り半熟玉子の石焼き天津飯です。石焼なんで天津飯のあんが、鍋の中でグツグツいってました。熱かったけど美味しかったです。この他にもいろいろ食べましたが、今日は食べ過ぎること無く、程良い量を美味しく頂きました。
ペタしてね


動物病院に行ってきました。

今日は実家の愛犬マリ(ゴールデンレトリバー♀)のフィラリアの検査と、混合ワクチンの接種に、行きつけのフカツ動物病院に行ってきました。



ピースフィールド営業マンの業務日誌-マリ@動物病院1

それにしても、いつもは結構混んでるのですが、今日はインフルエンザの為かどうかわからないですけど空いてました。

そんな訳で10分も待たないうちに診察室へ通されて、マリを診察台に乗せました。

今回も体重は30kgで変わらず・・・マリは太らなくいいなぁなんてちょっと思ってみたりしました。(まぁ毎日同じドッグフードを同じ量だけ食べて、同じように散歩してたら体重が変動するわけ無いですよね)


それから診察室で先生が来るのを少し待ちます。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-マリ@動物病院2

マリも診察台の上で少し落ち着かない様子?です。

そして採血、診察、ワクチン接種を済ませて終了です。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-マリ@動物病院3

それにしても、今年からフィラリアとダニ退治の薬が1本の薬で済むようになりました。薬の名も「レボリューション」って言います。飼い主は今までみたいにフィラリアの薬を内服させる必要が無くなるので、とても楽になります。その名の通り革命的ですよね。

ペタしてね