ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1272ページ目

東三国のマンションに買い付けが入りました。

先月末に入居者が退去した、ピースフィールド所有の東三国のマンションですが、先週の金曜日の夜にレインズ(簡単に言うと、国交省指定の不動産業者限定オンライン登録システム?みたいなものです)に登録したら、土日で地元の業者さんの案内が数件入り、昨日買い付けが入りました。

あまりの速さにちょっとびっくりしました。

不動産業界的には、梅雨から夏場はお客さんの腰が重たくなって、不動産が動かない時期なんで、私も3ヶ月くらい売却に時間がかかると予想してたんですけど・・・

さらに速い事に、今週の木曜日に契約することになったんで、またまたびっくりです。

まぁ契約事ははんこを押すまで何が起こるか判らないと言いますから、喜び過ぎてはいけないですけど、それでもやっぱり嬉しいですね。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-東三国のマンション外観

まだ契約が完了してないので、詳しいことは書きませんが、契約が終了したら、今回の売却に関して、また振り返ってみようと思います。

ペタしてね

餃子の王将に行ってきました。

今日は家の整理をして、いらない本を売りに関大前のBOOKOFFへ行くついでに、餃子の王将(関大前店)で晩御飯を食べました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-王将の餃子

まずは定番の餃子です。王将の餃子は大きいので食べ応えがありますね。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-王将の焼飯

焼飯です。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-王将の肉と玉子のいりつけ

肉と玉子のいりつけです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-王将の海老の天ぷら

海老の天ぷらです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-王将の五目そば

五目そばです。


さすがにどの料理もボリューム満点です。

出てくるのも非常に早いですし、安いです。

今日はチラシについてたクーポン持参で500円引きだったので、トータルで1,950円でした。

最近は餃子の王将が不況の時代でも売り上げを伸ばしてるということで話題になってますが、それもうなずける内容です。

今回も、ついつい頼みすぎてしまいました。

今週末は少し体重が増えたので、来週からは、また節制します。

ペタしてね

クワズイモ

昨日伊丹のイオンモールの中にあるおしゃれな100円ショップで、観葉植物のクワズイモを買ってきたので、鉢に植え替えました。


ピースフィールド営業マンの業務日誌-クワズイモ

それにしてもクワズイモって変わった名前ですよね。

食えないイモなら「クエズイモ」だと思うのですが、「クワズイモ」なんで、食べれるけど美味しくないのでしょうか?

先日買った金のなる木の横において、育てようと思います。

ペタしてね