ピースフィールド営業マンの業務日誌 -1269ページ目

京セラドーム大阪へ行ってきました。

今日は先日ビルオーナー様からいただいた、オリックスVS楽天戦を見に、京セラドーム大阪へ行ってきました。京セラドーム大阪へ行くのは、今回が初めてです。

中はテレビで普段見るのと違って、結構狭いものだなぁって思いました。

そして臨場感が全然違いますね。

キャッチャーミットにボールが収まるときの音とかもちゃんと聞こえます。


楽天の先発は田中将太投手でした。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-マー君1


ピースフィールド営業マンの業務日誌-マー君2


ピースフィールド営業マンの業務日誌-マー君3


ピースフィールド営業マンの業務日誌-マー君4

奥さんが望遠レンズで撮ってました。

試合の方は、投手戦になって結局3対1でオリックスの勝ちでした。

試合後の野村監督のぼやきは「それにしても打てんなぁ」だったそうです。

ビルオーナー様ありがとうございました。

ペタしてね

時屋に行ってきました。(2)

昨日はつけ麺が食べれなかったので、今日はもう一度つけ麺を食べに時屋に行ってきました。

順番を待っていたら、店員さんに覚えられてたらしく、声をかけられました。

今日は昨日より少し早い目に行ったのですが、その分、席に着くまで少し待たされました。



ピースフィールド営業マンの業務日誌-時屋つけ麺
つけ麺です。自家製の太麺で、シコシコしてて、まるでパスタのようです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-時屋つけ麺のスープ
スープは魚の出汁がとても濃厚でした。太麺とのマッチングもバッチリです。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-時屋だしご飯
〆に、だしご飯がついてます。つけ麺のスープを好みの量だけ入れて、かき混ぜてお茶漬けのようにして食べます。梅肉のアクセントが効いてます。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-時屋製麺機
製麺機がおいてありました。自家製麺の証ですね。

麺もスープもだしご飯も美味しかったです。

ペタしてね

クワズイモが育ってる!

今朝、何気なしに先日植え替えたクワズイモを見てみると・・・
ピースフィールド営業マンの業務日誌-クワズイモその2

新しい芽(葉?)が真ん中から生えてます。

我が家の環境に適応できたみたいですね。


ちなみに植え替え時はこんな感じでした。
ピースフィールド営業マンの業務日誌-クワズイモ

たった5日でこんなに成長するとは、びっくりしました。

ペタしてね