喜多方ラーメン なか川 | およ@仙台ラーメン

およ@仙台ラーメン

仙台市とその近郊でよくラーメンを食しているのでそれらの紹介ブログ。テーマから地域のソートができます。皆様のラーメン選びに役立てれば幸いです。

喜多方ラーメンなか川は福島県郡山市に本社のある(株)星麺(ほしめん)グループで運営する喜多方ラーメンのお店で茨城県那珂市にも店舗がある。仙台中央卸売場内にある喜多方ラーメンのお店「東洋軒市場支店」も星麺グループ((株)上昇気流)が運営している。ラーメンはすべて大盛無料であっさりこってりを選べる。

 

 

期間限定らしい「辛味噌ねぎラーメン・こってり・大盛」。こってりにするとシンプルに背脂が追加されるらしい。スープは塩気の効いただし感の薄いタイプ。そこに魚粉が結構振りかかっている。+100円でねぎを追加しているが見ての通り少し寂しい印象。辛味噌はそこまで辛くなく塩気が強い。青のりがかかっているので山形の辛味噌を意識している感はあるが正直別物。

 

 

麺は自家製の中太ちぢれ麺。つるつるシコシコもちもちな感じ。

 

 

「喜多方味玉ラーメン・普通・あっさり」。辛味噌と同じく塩気強めでだし感の薄い味。同じグループ店の東洋軒の喜多方ラーメンにかなり近い味わいだと思ったのはこちらも少しスープに酸味を感じたから。煮卵も少し酸っぱさがあるのは保存の関係でもあるのだろうか。ちなみに辛味噌もだが激熱!では無かったが特段ぬるい印象もない、気にならないスープの熱さだった。

 

 

麺は辛味噌と同じく自家製の中太ちぢれ麺。塩気がしっかりとしたバラ肉のチャーシューは良。

 

 

「餃子」はとてもスタンダードな味わい。2024年5月現在毎週月曜日は100円で食すことができる。

 

 

卓上には醤油酢ラー油胡椒七味唐辛子。

 

 

メニュー表となか川のこだわり。

 

 

店舗外観。以前はらぁ麺鶏たけという同じ星麺グループで運営しているラーメン店だった。駐車場はなか卯と共用で広いが店前に車を駐める仕様なので外観の写真が撮りづらい。看板がすでに剥がれかかっているので店舗名はすぐに変えられそう。

 

 

喜多方ラーメン なか川

Google情報【営業時間・定休日・メニュー等】

 

 

 

・以前なか川と同じ場所にあり同じく星麺グループで運営していた「らぁ麺鶏たけ」の記事はこちら