赤ちゃんの才能を伸ばす【ママはぐアカデミー】はぐみぃーオンラインおうち園 -2ページ目

赤ちゃんの才能を伸ばす【ママはぐアカデミー】はぐみぃーオンラインおうち園

IQよりもEQの高い子育てを♡それにはまず親子がもっと分かり合えなくちゃね!モンテッソーリとMI理論に基づいた子どもの発達段階に合わせた遊び方、接し方をメインにお届けします!
「大人の関わりこそ=子どもの人生を決める重大な環境設定」

 

モンテ流!言われなくてもできる

3つのルール

 

 

ママー!ねぇ、ママってばー!

 

何をするにも呼ばれるショボーン

もっと自分の身の回りのことを

自分でできるようになってくれたら・・・

 

そうなってくれると親としては少し楽になりますよね!

 

 

 

言われなくても自分でできるようになる

 3つのルール 

があるのですキラキラ

 

 

 


はぐみぃー保育園・オンラインおうち園の育脳あそびは

#MI理論 #モンテッソーリ教育 を取り入れています

を取り入れていますスター
 

下矢印過去の記事もみてね

 

 


 

 

 

3つのルール その①

 

こどもが自分で動く仕掛けをつくろう

 

こども専用の身支度用品を

一か所に収納しちゃおう!!

 

使うものはウォールポケット電球

こどもの手に届きやすいところに設置してみましょう気づき

 

縦にポケットが並んでいるものだったら、

上から順番に

手洗い用タオル→歯磨きセット→お着替え

と順番に入れておくだけ!!

 

ポケットの順番通りにするだけで

自分で朝の身支度ができるようになるよ!

という仕組みが完成します爆  笑キラキラ

 

 

 

 

3つのルール その②

 

言葉ではなく

行動でやり方を教えよう

 

 

手が離せないとき、急いでいるときにやりがちですが・・・

 

何かしてほしいときに口だけで説明するより

ちょっと手をとめて実際にやって見せたほうが

早かったりしますよねてへぺろ

 

 

たとえば公園で「手を洗って~」とだけ言われても

その子にとっては初めて出会う蛇口の形で、

「どうやって水を出したらいいのかわからない…ぐすん

という場合もあります。

 

まだまだ未経験なことがたくさんある子どもたち。

丁寧に教えてあげて、成功体験を増やしてあげたいですね飛び出すハート

 

 

 

 

3つのルール その③

 

フロー状態を

邪魔しない

 

 

こどもが何かに夢中になっているとき、

「お!すごいね~」と声をかけたくなってしまう気持ちを

ぐっと抑えて・・・!

集中を途切れさせないように、そっと見守りましょうニコニコ

 

 

乳幼児期になにかに夢中になって、

自分が満足するまで取り組み続ける経験

どれだけ重ねたかで、

 

大人になってからも集中力をどれだけ発揮できるかが

変わりますびっくりマーク

 

それくらい没頭する経験って大切なんです花

 

 

おわりに

「自分で!!」と自我が芽生える2歳頃から

3つのルール、始めてみてはウインクはてなマーク

 

 

 

 

おうちでできるモンテッソーリ教育の実践は

はぐみぃーオンラインおうち園流れ星

 

LINE登録で7日間無料体験ご案内中!

 

 

 

 TODAY'S
 
社会に対して貢献    考える6年間

 

モンテッソーリ教育の

発達の4段階を深堀する4日間流れ星

 

今日は第4回!

青年期についておはなしします気づき

 

     幼年期 - 0歳〜6歳
     児童期 - 6歳〜12歳
     思春期 - 12歳〜18歳

   右矢印 青年期 - 18歳〜24歳

 


はぐみぃー保育園・オンラインおうち園の育脳あそびは
#モンテッソーリ教育 を取り入れています。

下矢印発達の4段階についての記事はコチラ

 

 

下矢印幼年期についての記事はコチラ

 

 
 

下矢印児童期についての記事はコチラ

 

 


 

 

モンテッソーリ教育・発達の4段階
青年期(18歳~24歳)

18歳~24歳までの大学生や社会人初期にあたる時期。

 

もうすっかり大人な年齢ですが、

モンテッソーリの区分の中では、

24歳までは変容のある青年期とされています。

 

その時期を経てようやく独り立ちができる!

と考えられているのです気づき

 

 

 

 

社会に貢献

自分で行動し
責任感をもって成長

 

4つの成長段階の中では、比較的安定している時期です。

 

 

 

「社会に対して、自分はどう貢献できるか」

 

という事を考え、

自分で行動し、責任感をもって

成長していきます上矢印

 

精神的にも肉体的にも大人キラキラ

 

 

 

 

再び

内側から「外側」へ

 

24歳をすぎると
ようやく大人に

 

思春期がおわり青年期に入ると、

 

思春期の中で「自分」に向いていた意識が

もう一度、外へ向いていきますキラキラ

 

 

ひとりの自立した人間として、

 

「どんな職業に就こうか?」

 

「社会にどう貢献していこうか?」

 

一生懸命考えるようになりますおねがいスター

 

 

 

青年期も発達している成長途中!右上矢印右上矢印右上矢印

 

 

 

 

おわりに

モンテッソーリ教育の発達の4段階

 

いかがでしたか?

 

大体これくらいの年齢でこういう時期がくるのね気づき

フムフム…

 

 

と、頭の片隅にとめておくだけでも

これからの子育てにプラスになるのではないかな~

 

と思いますニコニコ

 

 

なんとなく知っているだけでも

いざその時がきたときに

「お!この時期がきたのか~拍手

と、気持ちの面で将来に備えられるかもしれませんウインク笑い

 

 

 

 

おうちでできるモンテッソーリ教育の実践は

はぐみぃーオンラインおうち園流れ星

 

LINE登録で7日間無料体験ご案内中!

 

 

 

 TODAY'S
 
こどもからおとなへ   向かう6年間

 

モンテッソーリ教育の

発達の4段階を深堀する4日間流れ星

 

今日は第3回!

思春期についておはなしします気づき

 

     幼年期 - 0歳〜6歳
     児童期 - 6歳〜12歳
    右矢印思春期 - 12歳〜18歳

     青年期 - 18歳〜24歳

 


はぐみぃー保育園・オンラインおうち園の育脳あそびは
#モンテッソーリ教育 を取り入れています。

下矢印発達の4段階についての記事はコチラ

 

 

下矢印幼年期についての記事はコチラ

 

 
 

下矢印児童期についての記事はコチラ

 


 

 

モンテッソーリ教育・発達の4段階
思春期(12~18歳)

12歳~18歳までの中高生の時期にあたる思春期。

4つの成長段階(幼年期・児童期・思春期・青年期)の中では

不安定な時期とされます。

 

 

 

外から内に向く

「外」に向いていた意識が
「内側」に向いていく

 

これまで友達や環境などに向いていた意識が

「自分」に向いていく時期です。

 

 

「自分は周りからどう見られてる?」

 

「自分の人生、このままでいいの?」

 

と、内面的な事柄が気になります。

 

 

「理想の自分キラキラ」と「現実の自分アセアセ」の

ギャップに傷ついてしまい、行き所のないエネルギーが

いじめや暴力、ひきこもりなど…

 

あまり良くない形で現れることも・・・ショボーン

 

 

 

こどもから「おとな」へ

 

大人のもつ考えを少しずつ取り入れる

 

物事の考え方や行動がこどもから大人へと

移り変わる大切な時期。

 

「周りから浮く」ことが大きな恐怖

感じてしまう傾向があります不安

 

 

「いじめられたらどうしよう…」

 

「もしうまくいかなかったら…?」

 

とネガティブなイメージが具体的に頭をよぎって

考え込んでしまうのですもやもや

 

 

でも、

そんなネガティブが不安定さだけではありませんよ気づき

 

 

社会に認められたい

社会に貢献して認められたい!と願うようになったり、

 

歴史に興味をもつようになる時期でもあります。

 

周りの目を意識するのも、言い換えれば

公共のマナーを意識できるようになった!ということ。

 

 

このころには、

お金についてもある程度の価値を理解します札束

 

「あれがほしいから貯金しよう!」と、

具体的な計画が立てられるようになりますキラキラ

 

 

責任感を身につける

 

社会の一員として

 

モンテッソーリ教育を取りいれている中学校では、

 

「職業体験をかなり長い期間で実践的に行う」

 

というプログラムが増えているそうです。

 

 

実際に社会の一員として働くことで、

 

社会人としての責任感を身につける事が

不安定な思春期の中で自己肯定ができる環境づくり

 

と考えられています。

 

 

 

 

ため込まずに発散!!

不安定な思春期の時期。

 

いろいろ考えがちにはなりやすいときだからこそ

発散することが大切!!

 

 

自己肯定ができる環境づくりとして

 

「自分を表現したい!」という想いを形にするために

美術などの芸術科目も多く取り入れられているそうですよカラーパレット

 

 

 

おわりに

「子育ての四訓」をご存じですか?

 

 

 1. 乳児の時は、肌身離さず

 2. 幼児の時は、肌を離して手を離さず

 3. 少年の時は、手を離して目を離さず

 4. 青年の時は、目を離して心を離さず

 

成長とともに、こどもはだんだん親の手を離れていきます。

 

思春期のころはいろいろと心配も伴う時期ではありますが、

 

自立へ向かっていくこどもの道をふさがないように

 

親ができるのは、信じて応援すること看板持ち愛飛び出すハート

 

・・・なのではないでしょうかハート

 

 

 

 

おうちでできるモンテッソーリ教育の実践は

はぐみぃーオンラインおうち園流れ星

 

LINE登録で7日間無料体験ご案内中!

 

 

 

 TODAY'S
 
半永久的に記憶できる  6年間

 

モンテッソーリ教育の

発達の4段階を深堀する4日間流れ星

 

今日は第2回!

児童期についておはなしします気づき

 

     幼年期 - 0歳〜6歳
    右矢印児童期 - 6歳〜12歳
     思春期 - 12歳〜18歳

     青年期 - 18歳〜24歳

 


はぐみぃー保育園・オンラインおうち園の育脳あそびは
#モンテッソーリ教育 を取り入れています。

下矢印発達の4段階についての記事はコチラ

 

 

下矢印幼年期についての記事はコチラ

 

 


 

 

モンテッソーリ教育・発達の4段階
児童期(6~12歳)

6歳~12歳までの小学生の時期にあたる児童期。

4つの成長段階(幼年期・児童期・思春期・青年期)の中では

比較的安定な時期とされます。

 

 

そして、

優先すべきは友!!な時期でもあります爆  笑

 

 

 

 

 

莫大な記憶が可能に

この時期は

 

覚えたことを半永久的に忘れない

 

こどもの頃を振り返ったとき、

当時流行っていたあそびやゲームの事など

「そんなのあったよねー!」と

会話が盛り上がることってありますよねスター

 

それは、児童期に脳に焼き付いているからなんです電球

 

 

ちょうど中学受験が始まる時期でもありますが、

実は・・・

 

この時期に鍛えた頭は一生もの!!

 

「中学受験組は賢いよね~」なんて会話も

莫大な量を記憶できる時期に勉強したからニヤリ

ということになりますよねキラキラ

 

 

 

「なんでだろう?」と気になる知性期

 

抽象的な物事への感受性が高まる

 

「空はなんで青いの?」

 

「どうして夜になるとみんな寝るの?」

 

身の回りで起きていることの理由を知りたがります。

 

文化の基礎を伝えるのにも良いタイミングですキラキラ

 

 

 

「個人」から「集団」へ

学校では、課外活動や班行動、テストなど・・・

 

集団を意識せずにはいられないカリキュラムが

積極化する児童期。 

 

これまで「個人」として自立度を高めてきたこどもたちが

「集団」でより大きな課題に取り組めるようになります。

 

ひとりでは難しいことも

みんなで力を合わせたらできた!

 

そんな経験をたくさん積み重ねたいですねニコニコ

 

 

 

 

理由の深堀を大切に

 

「なぜ?」を繰り返し

自分で考える力をつける

 

モンテッソーリ教育を取りいれている小学校では

「ワークタイム」と呼ばれる自由時間があるそうです。

 

自ら学びたい事を深堀していく

時間割に縛られない学習が推奨されています。

 

 

この時期は、

さまざまな情報に触れ、

「なぜ?」を繰り返すことこそ大事!!

 

 

 

おわりに

これからの時代に求められる自分で考える力」

 

親は先回りしすぎず、

じっくりと自分で考える時間をとってあげたいですねニコニコ

 

 

 

 

 

おうちでできるモンテッソーリ教育の実践は

はぐみぃーオンラインおうち園流れ星

 

LINE登録で7日間無料体験ご案内中!

 

 

 

 TODAY'S
 
人生で最も重要な6年間

 

前回、モンテッソーリ教育の

発達の4段階についてお話しました流れ星

 

今日から連続4回!

発達の段階を深堀りしていきますびっくりマーク

 

第1回目は幼年期歩く

 

 

    右矢印幼年期 - 0歳〜6歳
     児童期 - 6歳〜12歳
     思春期 - 12歳〜18歳

     青年期 - 18歳〜24歳

 


はぐみぃー保育園・オンラインおうち園の育脳あそびは
#モンテッソーリ教育 を取り入れています。

下矢印前回の記事はコチラ

 

 


 

 

モンテッソーリ教育・発達の4段階
幼年期(0~6歳)

生まれてから小学校にあがるまでに、

生涯生きていくために必要な力の

 

  80% 

 

がこの時期に身につくといわれています驚きハッ

 

なので、タイトルにある通り

 

最・重・要!

な時期なのですキラキラ

 

 

 

 

 

 

前期・0~3歳

すべてを吸収する

 

 

6年間ある幼年期の前半(0~3歳)は

 

無意識にすべてのことを吸収する時期

 

赤ちゃんは目で見たものを写真に撮るように

どんどん自分の中に取り込んでいきます。

 

 

歩く・手を使う・話す

の一番大切で基本的な能力が確立する時期でもあります。

 

 

 

後期・3~6歳

コントロールする

 

 

幼年期の後半(3~6歳)は

 

秩序と意味をもって整理し
行動をコントロールする

 

まだ未発達だった3歳までのころに

無意識のうちに吸収した膨大な情報を

五感をつかってコントロールしていきます。

 

集団の中で自分を客観的に認識し、

自立できるようになるのもこの時期です。

 

 

 

境界線は

 モンテッソーリは、

 

「3歳を境に、こどもは新しい世界に突入する」

 

と強く主張したそうです気づき

 

3歳は

 知性の境界線 

     とも言われます。

 

 

 

3~6歳にやっておきたい知育

幼年期後期には

 

複数の指や動作を組み合わせた知育を

日常動作の中で実践的に行う!!

 

ということが推奨されています。

 

 

たとえば・・・

 

  • 洋服のボタンをはめる
  • 靴ひもを結ぶ
  • 間違い探しの絵本をよむ

など

 

 

 

 

 

おわりに

脳の80%は3歳までに完成されるといわれます。

 

その大切なとき、

 

大切なお子さんにどんな経験をさせてあげたいですか?

 

 

 

 

 

おうちでできるモンテッソーリ教育の実践は

はぐみぃーオンラインおうち園流れ星

 

LINE登録で7日間無料体験ご案内中!