キャンプから帰ってきて、その後1週間イギリス・ロンドンに行ってきました!

 

 

観光についてはガイドブックや、ウェブサイトで色々書いてくれてるところがあるので、今回は、私が今住んでるカナダ トロントとの違いについて書いていきたいと思いますニコニコ

 

1. コロナはどこへ?

 

カナダの空港ではマスク着用義務。 私が利用したのはエアカナダだったので、カナダのエアラインのため、飛行機内でもマスク必須でした。

 

でも、イギリスのヒースロー空港に到着して、飛行機を出たらマスクさよならパー

空港利用者だけでなく、空港スタッフもマスク率低い!!

 

公共交通機関、レストラン、観光地、どこにいっても、マスクをしてる人は5%以下。 トロントもマスク率はだいぶ減ってきたんですが、ロンドンで観光していると、「コロナは過去の話」っていう印象を受けました笑い泣き

 

 

2. ロンドンの地下鉄超便利ハートだけど、、、

 

トロントの場合、地下鉄は2つのラインがメイン笑い泣き トロント自体、小さな町なので、地下鉄に加え、ストリートカートバスでなんとかやっていけますが、ロンドンの地下鉄は、東京も地下鉄みたいに複数のラインがあり、超便利!!

 

Oyster Cardという、トロントでいうPresto、日本で言うSuicaみたいなものを使えば毎回切符を買う必要もなく、加えてロンドンの場合は割引料金になるのでそれもとっても便利でした。

 

ロンドンからバースという街に移動する予定だった私たち。だけど、イギリスの鉄道がストライキを発表真顔 それもバース移動当日に発覚。

 

行きの電車はあるけど、帰りの電車(帰国日)が全てキャンセルに。 バスもすでに全部予約埋まってる。。。

 

バース行きをキャンセルし、ロンドンで残りの日を過ごす事に。 そのうち1日はロンドン地下鉄が全てキャンセル笑い泣き バスもめちゃくちゃ混雑してて、歩き回る1日になりました。

 

トロントのTTCは、数年前にストライキが禁止されているので、トロントのTTC突然動かなくなる!という事はありませんパー

 

っていってもしょっちゅういろんな理由で地下鉄動いてないですけどね笑い泣き

 

 

3. ブリティッシュイングリッシュ

 

カナダの英語は、アメリカ英語に近いんですが、イギリスは当然ブリティッシュイングリッシュなので、アクセントが全然違います。 英語で生まれ育ったカナディアン夫も「理解できなかったあせる」という事が何度かありました爆  笑

 

使う言葉も違ったりします。 おトイレはカナダではWashroom(ウォッシュルーム)と書かれている事が多いですが、イギリスではW・C(Water Closet:日本でもこう書かれていることがありますね!)やToilet、Looという表示でした。

 

 

それでも英語は英語なので、トロントで英語の勉強をして、少し英語に自信がついたらイギリス旅行は、英語圏以外の国に行くより、ハードルは低くなると思います。

 

日本に帰国前にイギリス旅行に行ってから日本に戻るというのも良いかもしれませんハート

 

 

トロントからイギリスまでは直行便の飛行機で6〜7時間ほどです飛行機 日本から行くと11〜12時間かかりますので、トロントから行く方が近いし、飛行機の値段も日本からの便と比べるとお安いですニコニコ