忙しいママのための

片付けやすい おうちづくり


家事動線を分析して
暮らしに合わせた収納計画


1級建築士・収納環境プランナー
カワバタ キョウコ


みなさんこんにちはニコニコ

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますウインク

 

 

新居の収納相談

 

今週は楽しみにしていた

お仕事に行ってきましたニコニコ

 

 

1年以上前の

お客様のリピート

 

引越し後の新居の

収納相談です爆  笑

 

 

事前に図面を送って頂き

  • キッチン
  • 子ども部屋
  • 洗面所
  • ファミリークローゼット
のご相談
 
 
 
入居前にリフォーム工事は
終わっていましたが
 
 
DIY好きのお客様ご夫婦は
自分達で出来る所は
工事を依頼せず
 
工事中の様な状態
 
 
ご夫婦で壁に漆喰を
塗っていましたウインク
 
 
ファミリークローゼットは手作り
 
ファミリークローゼットも
リフォーム工事はせずに
ご夫婦でDIYしたいと
聞いていたので・・・
 
 
2パターンご用意ひらめき電球
 
  • メタルラック設置
  • 壁収納(ダボレール取付)
 
選ばれたのは壁収納
 
 
壁収納のメリットは
暮らしの変化や
子どもの成長に合わせて
組み換え出来る事合格
 
 
足元がスッキリして
そうじがしやすい
 
 
 
シマエル施工例 https://blog.ameba.jp/ucs/entry/srventryupdateinput.do?id=12654980852
カワバタ家の壁収納シマエル
自分で施工しました
 
 
*マンションで
コンクリート壁素地
状態だったので
直接ダボレールの取付不可能
 

先にラブリコで下地を作るご説明

 

 

 

ダボレールも2種類あります

 

上記の写真は背面から

ブラケットを持ち出すタイプ

 

 

広いスペースで

両横に壁がない場合に

採用します

 

 

ファミリークローゼットに

オススメしました

 

 

 

 

 

もう1タイプは

両サイドに壁がある場合

ブラケットではなくダボで受けます

 

https://ameblo.jp/ouchi-kaeritai/entry-12650644471.html

カワバタ家クローゼット内

 

 

 

洗面所にはこのタイプを

オススメしましたひらめき電球

 

 

 

それぞれの良さや

取付の注意等を

お伝えしました

 

 

ご夫婦で楽しみながら

DIYして下さると思います

 

 

 

フォローしてね 

 

カワバタキョウコ
詳しいプロフィールはコチラ



10年以上住宅業界で
リフォームプランナー
として勤務

1級建築士としてのキャリア
ワンオペ家事の専業主婦10年
思春期の母(中高生)


3つの目線
あなたの暮らしに合う
収納計画をご提案

カワバタキョウコ

お友達登録お待ちしています!

☆月に2回定期配信☆

モニター募集・期間限定サービス等お得情報配信



カワバタキョウコ
ホームページでおうちづくりのコラム書いています!

サービスメニュー・講座の案内・マンガコラム執筆中



カワバタキョウコ
日常の事・子ども達との暮らし
飾らない日々を発信しています
(ブログに登場しない猫びっくり多め)

 

 

募集中の講座
親子の片付けインストラクター2級認定講座
十字屋カルチャーで開講中
  • 1月13日(水)
  • 2月27日(土)
  • 3月18日(木)
  • 4月25日(日)
詳細・お申込みは コチラ

忙しいママのための

片付けやすい おうちづくり


家事動線を分析して
暮らしに合わせた収納計画


1級建築士・収納環境プランナー
カワバタ キョウコ


みなさんこんにちはニコニコ

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますウインク

 

 

2月も1週間過ぎているガーン

週3回の投稿を

目指していますが

今週まだ1回目あせるあせる

 

 

明日も頑張りますパー

 

 

 

 

ウォークインクローゼットさえあれば?

 

久々のマンガコラムですウインク

 

 

守護陽子さんに

イラストお願いしました

 

 

「ウォークインクローゼット」

かつては、憧れの存在でしたが

最近は身近に感じます

(我が家にはありませんが・・・)

 

 

新築・リフォーム時には

一度は検討しませんか?

 

音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜音譜

 

 

大量の洋服・カバン・雑貨

にお悩みの様子あせるあせるあせる

 

「新居はスッキリ暮らしたい」

 

https://ouchikaeritai.com/2021/02/06/manga-wic-hitsuyou/

 

 

 

 

 

何かひらめいた様子ひらめき電球ひらめき電球

 

「大容量収納できる

ウォークインクローゼット!」

 

https://ouchikaeritai.com/2021/02/06/manga-wic-hitsuyou/

 

 

 

 

 

新居のクローゼットを

急遽、ウォークインに

予定変更

 

https://ouchikaeritai.com/2021/02/06/manga-wic-hitsuyou/

 

 

 

 

 

完成した

ウォークインクローゼットは・・・

 

https://ouchikaeritai.com/2021/02/06/manga-wic-hitsuyou/

 

ウォークインクローゼット

必ずしも大容量とは限りません

 

 

ウォークインにするには

歩くスペースも確保しないと

いけないし

 

 

想像よりも狭くて

かに座歩きかも?

 

 

ウォークインクローゼット

メリット・デメリットを

検討して

 

 

 

必要なスペースを

考えましょうひらめき電球ひらめき電球

 

 

 

HP内でもう少し

詳しく書いています

 

 

 

参考記事

 

 

 

 

 

フォローしてね 

 

カワバタキョウコ
詳しいプロフィールはコチラ



10年以上住宅業界で
リフォームプランナー
として勤務

1級建築士としてのキャリア
ワンオペ家事の専業主婦10年
思春期の母(中高生)


3つの目線
あなたの暮らしに合う
収納計画をご提案

カワバタキョウコ

お友達登録お待ちしています!

☆月に2回定期配信☆

モニター募集・期間限定サービス等お得情報配信



カワバタキョウコ
ホームページでおうちづくりのコラム書いています!

サービスメニュー・講座の案内・マンガコラム執筆中



カワバタキョウコ
日常の事・子ども達との暮らし
飾らない日々を発信しています
(ブログに登場しない猫びっくり多め)

 

 

募集中の講座
親子の片付けインストラクター2級認定講座
十字屋カルチャーで開講中
  • 1月13日(水)
  • 2月27日(土)
  • 3月18日(木)
  • 4月25日(日)
詳細・お申込みは コチラ

忙しいママのための

片付けやすい おうちづくり


家事動線を分析して
暮らしに合わせた収納計画


1級建築士・収納環境プランナー
カワバタ キョウコ


みなさんこんにちはニコニコ

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますウインク

 

 

 

子ども部屋って何歳から?

 

 

ご家庭によって

事情が違うし正解はないニヤリ

 

 

 

ちなみに我が家は

6年生から個室

中学に向けての

準備期間と考えています

 

 

春は進学・進級のタイミング

 

 

 

 

ラインでご相談いただきました

ダウンダウンダウン

「子どもに個室を作りたい

何からすればいい?」

 

 

 

オンラインで

片付けやすいおうち相談

モニター様としてスタートひらめき電球


 

 

 

1.部屋の役割変更

 

3LDKマンション

個室は3部屋

 

 

図面と写真から判断して

部屋の役割変更を

打診しました


 

Befor

  • 家族の寝室
  • 家族のワークスペース
  • 納戸(ストック部屋)
 
 
After
  • 夫婦寝室 兼 パパ書斎
  • 息子君個室
  • ファミリークローゼット
 
 

 

個室3室とも全て

お部屋の用途変更

 

 

家具配置や動線等

検討し、これがベスト

と判断しましたOK

 

 

 

 

2.家具の配置を決定

 

家具の買替可なので

一般的な大きさで

レイアウトをプランニング

 

 

息子君がこの提案を

喜んでくれて爆  笑

 

ご主人も納得してくれたと

お聞きしましたグッ

 

 

みんながやる気に

なってくれたらしい爆笑

 

 

 

 

 

しかし、

衣装ケースが

80個あるんですびっくり

 

 

無印良品の衣装ケース

サイズ色々

 

 

プラス

無印のカラーボックス

パルプボードボックスが8台

 

 

 

ファミリークローゼット

のレイアウト

2パターン提案書作成

 

  • 安全面
  • 使いやすさ
 
を考えると

ファミリークローゼットには

42個ビックリマークビックリマーク

物理的にも限界

 


 

説明して納得してくれたけどあせるあせる

 

 

いきなり

衣装ケース

80個➡42個

ハードルが高すぎる滝汗

 

 

 

ハードルの低い

別の場所から

整理を始めて

貰いましたグッ

 

 

 

10日後に途中経過を

報告してくれます

 

 

 

4月をゴールに

オンラインサポート

継続します

 

 

続編ありますので

お楽しみに音譜

 

 

 

まとめ

 

➀目的がハッキリ

決まっていると

お片付けの方向性が

決まります

 

 

②完成イメージがあると

家族の協力も得やすい

 

 

フォローしてね 

 

カワバタキョウコ
詳しいプロフィールはコチラ



10年以上住宅業界で
リフォームプランナー
として勤務

1級建築士としてのキャリア
ワンオペ家事の専業主婦10年
思春期の母(中高生)


3つの目線
あなたの暮らしに合う
収納計画をご提案

カワバタキョウコ

お友達登録お待ちしています!

☆月に2回定期配信☆

モニター募集・期間限定サービス等お得情報配信



カワバタキョウコ
ホームページでおうちづくりのコラム書いています!

サービスメニュー・講座の案内・マンガコラム執筆中



カワバタキョウコ
日常の事・子ども達との暮らし
飾らない日々を発信しています
(ブログに登場しない猫びっくり多め)

 

 

募集中の講座
親子の片付けインストラクター2級認定講座
十字屋カルチャーで開講中
  • 1月13日(水)
  • 2月27日(土)
  • 3月18日(木)
  • 4月25日(日)
詳細・お申込みは コチラ

忙しいママのための

片付けやすい おうちづくり


家事動線を分析して
暮らしに合わせた収納計画


1級建築士・収納環境プランナー
カワバタ キョウコ


みなさんこんにちはニコニコ

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますウインク

 

 

 

1月も今日で終わり

最近は恐怖でしか

ありません滝汗

 

 

カセットコンロ・ホットプレートの収納場所は?

 

アップアップ

こんな質問頂きました

 

 

 

収納場所に

正解・不正解はないので

自分が使いやすいのが

正解ですひらめき電球

 

 

では、どこが使いやすいのか?

考えたいと思います

 

 

カセットコンロは日常使い?

 

私はお片付けサポート

色んなおうちに訪問しています

 

 

カセットコンロを

キッチンに収納している

おうちが多い

 

ダウンダウンダウン

 

 

 

しかし

お話をよくお聞きすると

 

 

  • 最近は電気鍋でお鍋をする
  • 子どもが小さいから危険な気がする
  • 電磁調理器を買ってから使っていない
 
 
カセットコンロを
日常使いの方が
少なかったびっくり
(カワバタお客様調べ)

 

 

 

カセットコンロは

災害時の備え

として置いている

 

・・・ならば、

収納場所は

防災用品と同じ場所

 

具体的に言うと

  • 押入
  • 納戸
  • 階段下収納
キッチン以外の場所に
移動しました
 
 
逆に、
週末はカセットコンロで鍋
が定番メニューなご家庭は
キッチンが便利だと思います

 

 

ホットプレートの収納場所は?

 

ホットプレートは子どもの年代で

使用頻度が変わりませんか?

 

 

わが家の子ども達は中高生

 

 

家族4人で食事は

月に数回程度びっくり

 

 

ホットプレート使ったの

いつだっけ?

 

 

 

話が脱線しましたが、

ホットプレートは

重量があるので

キッチン・食器棚の下部

 

クリナップ様の画像お借りしました

 

引き出し収納なら

1番下の台輪部分です

 

 

収納の面から言うと

円形より四角の

ホットプレートが便利

 

 

 

 

開き戸タイプの

キッチン・食器棚の場合は

 

 

 

収納スペースを

無駄なく使うために

ラック購入を検討しても

いいと思います

 

Amazon様から画像お借りしました

 

 

重量があるので

膝をついて出入れする場所

で良いと思います

 

 

 

理想の収納場所がなかった時

 

別の場所でOKOK

 

 

理想通りに行くケース

ばかりではないですよねガーン

 

 

使用頻度が低ければ

納戸や押入でも良いOK

 

 

全ての物を

使いやすい場所に

収める事は難しいので

 

 

優先順位を自分で

決める事がポイントです

 

 

フォローしてね 

 

カワバタキョウコ
詳しいプロフィールはコチラ



10年以上住宅業界で
リフォームプランナー
として勤務

1級建築士としてのキャリア
ワンオペ家事の専業主婦10年
思春期の母(中高生)


3つの目線
あなたの暮らしに合う
収納計画をご提案

カワバタキョウコ

お友達登録お待ちしています!

☆月に2回定期配信☆

モニター募集・期間限定サービス等お得情報配信



カワバタキョウコ
ホームページでおうちづくりのコラム書いています!

サービスメニュー・講座の案内・マンガコラム執筆中



カワバタキョウコ
日常の事・子ども達との暮らし
飾らない日々を発信しています
(ブログに登場しない猫びっくり多め)

 

 

募集中の講座
親子の片付けインストラクター2級認定講座
十字屋カルチャーで開講中
  • 1月13日(水)
  • 2月27日(土)
  • 3月18日(木)
  • 4月25日(日)
詳細・お申込みは コチラ

忙しいママのための

片付けやすい おうちづくり


家事動線を分析
暮らしに合わせた収納計画


1級建築士・収納環境プランナー
カワバタ キョウコ


みなさんこんにちはニコニコ

 

 

ご訪問いただき

ありがとうございますウインク

 

 

先日、

あかり相談お茶会

に参加して

再度、

ワークスペースの

模様替えを計画していました

 

 

 

 

コロナ禍でオンラインでの

仕事時間が増

この半年で2回

ワークスペースの

模様替えしましたびっくり

 

 

 

 

今日の作業は

デスクをⒶ右矢印

移動しました

 

 

それに伴い

  • サイドデスク(カラーボックス)
  • ベット
  • 本棚(カラーボックス)
部屋の家具総移動!!

 

 

 

優先順位はコロコロ変わる!

 

コロナ禍以前

デスクⒷの位置

 

 

理由:電話回線が近い

この理由だけでしたびっくり

 

実はそんなに、

使っていませんでしたガーン

 

 

 

春の緊急事態宣言中

デスクⒶの位置に移動

 

理由:子ども達が24時間在宅

ドアを開けている状態が多く

ローカから丸見えが気になり

集中するためにⒶに移動

 

 

 

 

今回、Ⓑの位置に移動

 

理由:ワークスペースが暗い

のがストレスに感じてきました

 

暗いわけ

  • Ⓐが北向き
  • 陽当たり悪い
  • 勾配天井の影響

 

学校が始まり

ローカの人の気配よりも

デスク廻りの暗さが

気になる様になりました

 

 

 

優先順位は

コロコロ変わる

 

 

 

優先順位を決めても

状況が変われば

変えても良しOK

 

 

お片付けの

基準も同じです

 

 

使ってみて

自分に合わなくなれば

見直しすればOK合格

 

 

PS.

アラフィフのワークスペース

明るさ大事

 

 

たごもりえいこさんに

アドバイス頂いた

デスクスタンド購入しましたひらめき電球

(あかり相談は定期開催です)

 

昭和育ちの私は

デスクに固定するタイプを

選びました

(懐かしい~口笛

 

 

(モデム後の配線
なんとかしたい・・・)
 
 
只今、新しい
デスクスタンド点灯し
ブログ書いています
 
 
めっちゃ明るいキラキラキラキラキラキラ

 

フォローしてね 

 

カワバタキョウコ
詳しいプロフィールはコチラ



10年以上住宅業界で
リフォームプランナー
として勤務

1級建築士としてのキャリア
ワンオペ家事の専業主婦10年
思春期の母(中高生)


3つの目線
あなたの暮らしに合う
収納計画をご提案

カワバタキョウコ

お友達登録お待ちしています!

☆月に2回定期配信☆

モニター募集・期間限定サービス等お得情報配信



カワバタキョウコ
ホームページでおうちづくりのコラム書いています!

サービスメニュー・講座の案内・マンガコラム執筆中



カワバタキョウコ
日常の事・子ども達との暮らし
飾らない日々を発信しています
(ブログに登場しない猫びっくり多め)

 

 

募集中の講座
親子の片付けインストラクター2級認定講座
十字屋カルチャーで開講中
  • 1月13日(水)
  • 2月27日(土)
  • 3月18日(木)
  • 4月25日(日)
詳細・お申込みは コチラ