みなさんこんにちは![]()
ご訪問いただき
ありがとうございます![]()
子ども部屋って何歳から![]()
ご家庭によって
事情が違うし正解はない![]()
ちなみに我が家は
6年生から個室
中学に向けての
準備期間と考えています
春は進学・進級のタイミング
ラインでご相談いただきました
![]()
![]()
![]()
「子どもに個室を作りたい
何からすればいい?」
オンラインで
モニター様としてスタート![]()
3LDKマンション
個室は3部屋
図面と写真から判断して
部屋の役割変更を
打診しました
Befor
- 家族の寝室
- 家族のワークスペース
- 納戸(ストック部屋)
- 夫婦寝室 兼 パパ書斎
- 息子君個室
- ファミリークローゼット
個室3室とも全て
お部屋の用途変更
家具配置や動線等
検討し、これがベスト
と判断しました![]()
家具の買替可なので
一般的な大きさで
レイアウトをプランニング
息子君がこの提案を
喜んでくれて![]()
ご主人も納得してくれたと
お聞きしました![]()
みんながやる気に
なってくれたらしい![]()
しかし、
衣装ケースが
80個あるんです![]()
無印良品の衣装ケース
サイズ色々
プラス
無印のカラーボックス
パルプボードボックスが8台
ファミリークローゼット
のレイアウト
2パターン提案書作成
- 安全面
- 使いやすさ
ファミリークローゼットには
42個![]()
が
物理的にも限界
説明して納得してくれたけど![]()
![]()
いきなり
衣装ケース
80個➡42個
ハードルが高すぎる![]()
ハードルの低い
別の場所から
整理を始めて
貰いました![]()
10日後に途中経過を
報告してくれます
4月をゴールに
オンラインサポート
継続します
続編ありますので
お楽しみに![]()
➀目的がハッキリ
決まっていると
お片付けの方向性が
決まります
②完成イメージがあると
家族の協力も得やすい






