私の心のバリアフリー01~学生の感想文から~ | のめしこき日記

のめしこき日記

「朝日新聞のウソ」は当該記事を削除させ、教育現場の名誉を
回復するために定期的にアップします。

石造物に関しては宜しかったら別ブログをご覧ください。
「石造物を巡る https://nomeshikoki17.fc2.page/」

 以前、「若い感性は素晴らしい」のタイトルで、学生の感想文を4本載(02030405)せました。授業の前3分の1終了段階での感想文でした。

 その授業は次のような内容で構成されていました。

01回目・・・相模原事件について

02回目・・・神聖な義務

03回目・・・染色体出生前診断

04回目・・・幼児と母親の裁判事例

05回目・・・障害児と母親の裁判事例

06回目・・・「障害と命」についてのまとめ

07回目・・・障害者と笑い(末尾)

08回目・・・障害者のプロレス(末尾)

09回目・・・障害者と犯罪

10回目・・・障害者が地域で暮らすために

11回目・・・利用者本位の支援(実習を振り返って)

12回目・・・利用者本位の支援(実習を振り返って)

13回目・・・少数者の生きにくさ(色覚障害)

14回目・・・少数者の生きにくさ(日本における人権問題)

15回目・・・15回の授業を振り返りとまとめ。感想文「私の心のバリアフリー」を書く。

 

 01~08までの授業では基本的に「答え」はありません。自分の意見を述べ、友達の意見を聞き、自分の意見を深めるという内容です。09~は福祉の現状と課題みたいなものです。

 学生は大変よく考えてくれたと思います。若い瑞々しい気持ちがあるから、このような問題を一生懸命考えてくれるのだと思います。

 40人の受講者全員の感想文を載せたいところですが、次回から5人の文章「私の心のバリアフリー」を載せたいと思います。

 

 障害者と笑い(このようなビデオを3本観てもらいました)

 
障害者とプロレス(このビデオを観てもらいました)