今年も開催「ささやかなイベント」 | レールは、こころをつなぐ道。

伏見チンチン電車の会は日本最初の電車が走り始めた2月1日に発祥の地伏見区下油掛町の和菓子店伏見駿河屋の前の「我国に於ける電気鉄道事業発祥の地」という記念碑を磨く地味なイベントを今年も開催致します。

 

 

詳細が分かれば追って掲載します。

 

昨年の「ささやかなイベント」風景

 

 

 

それまでの日本の鉄道は蒸気機関車が客車を引いていた(汽車)

1895(明治28)年2月1日 伏見下油掛~七条停車場間に私鉄の京都電気鉄道(高木文平社長)が我国最初の電気で走る列車(電車)の運転を開始した。

 

伏見チンチン電車の会ブログ 高木文平