行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

行くどー!今週末もキャンプじゃ!!!

ほとんど毎週キャンプに行っている我が家のキャンプ日記です。
一番行った時は、年67泊。一年の内に2か月は外泊…(笑
最近は、冬はスキー。それ以外はキャンプ&車中泊旅三昧。
帰り道はプチ観光を楽しんでいます。

さぁ~て、今週末はどこに行こうかな~?

キャンプを始めて今年で21年目。20年間で851泊。平均すると…年間42.6泊♪
1年目(2003年)には、11泊 。キャンプデビュー後の2泊目は四万十川。(笑
2年目(2004年)には、25泊。GWは四万十川へ、夏休みは北海道へ!
3年目(2005年)には、60泊。GWは九州夏休みは北海道へ!
4年目(2006年)には、48泊。なんと初めての雪中キャンプまで…(大汗
5年目(2007年)には、37泊。次女キャンプデビュー。デビューキャンプでおたふく…(凹
6年目(2008年)には、32泊。全て長女と父子キャンプ。
7年目(2009年)には、39泊。次女再デビューで原点回帰のファミキャンに。車中泊で2度の東北旅!
8年目(2010年)には、56泊。GWは東海・北陸へ、夏休みは四国・中国へ、SWは愛知へ
9年目(2011年)には、52泊。夏休みは四国・中国を通過して九州へ。SWは勢い余って岐阜へ!
10年目(2012年)には、67泊。冬はスキー!GWは東海・紀州の旅。夏休みは、四国・淡路島の旅~♪
11年目(2013年)には、43泊。ちスキーで11泊!GWは信越・北陸へ。年末は…初めての沖縄!
12年目(2014年)には、58泊 。年始は沖縄旅!GWは立山へ。夏休みは北海道、年末は南九州旅!
13年目(2015年)には、59泊。長女の高校受験年。年始は南九州、GWは能登半島、SWは紀伊半島。
14年目(2016年)には、62泊。GWは信越、夏休みは次女と四国、年末は長野をぐるっと囲んで包囲網
15年目(2017年)には、63泊。GWは東北、夏休みは初青森泊、年末は城巡りの後初京都泊。
16年目(2018年)には、45泊。GWは長旅なしも、夏休みはフェリー欠航の中北海道12泊13日の旅。
17年目(2019年)には、37泊。GWは新幹線合流の中国旅、夏休みは東北周遊。
18年目(2020年)には、19泊。GWはコロナ禍のせいで自宅警備隊、夏休みは辛うじて長女と北陸旅。
19年目(2021年)には、11泊。新型コロナウイルスを恨むしかないね。こんな時代が来ようとは
20年目(2022年)には、27泊。コロナ禍終焉に向け徐々に復活。GWは長女と高知。夏はソロで東北。

【9/16 2日目①】

 

 

かれこれ10か月ほど前のことですが…

我が最愛の喜多方ラーメンのまこと食堂が、9月末で閉店するとのこと。

あまりラーメン屋に通い詰めることをしない我が家ですら、何度も通った名店です。

なんでなくなっちゃうんだろうな~という思いを胸に、最後の訪問です。

 

 

やはり、同じ思いの人たちが多いからか、朝も早い時間から行列です。

この写真は6時40分の写真です。

お店自体は7時オープンだったかな?

確か、手前から二本目の電柱付近に並んでいました。

 

 

7時前には注文。

自分はチャーシューメン、かみさんは中華そばを注文。

これが最後か…

子どもたちも連れて、何度も来てたのにな。

誰かが継ぐとかないんかな~

 

 

そして、8時40分に着丼。

これが最後のまこと食堂のチャーシューメン。

まだ閉店までに半月ほどあるけど…

自分の予定を考えれば、これが最後のチャンス。

たまたまネットで見てたら閉店情報に触れられたから、こうして最後に食べに来ることができたけど。

ネットが無かったら、食べられなかっただろうなあ。

 

 

完食・完飲。

美味かった…

これが、もう二度と食べられないかと思うと、寂しいやね。

 

 

 

【8/17 7日目⑥】

 

 

足湯!

記憶が正しければ、新潟県村上市の大観荘せなみの湯だったはず。

調べてみたら、ビンゴ!

足湯「日本海」でした。

 

 

こんな感じ。

足湯に浸かりながら、スマホを操作しているところを盗撮されました。(笑

なにやってるのかって?

いや~職場との連絡メールでした。

 

 

足もいい感じに茹で上がり…

ちょいと赤みを帯びる。

 

このあたりで、覚悟ができてきました。

まだ木曜日なのに。

本来であれば、木、金、土、と3泊してから帰ればいいのに。

 

 

仕事が許してくれないってさ。

あ~あ、残念。

 

 

ということで、高速使って、ピューっと帰ってきましたとさ。

 

【8/17 7日目⑤】

 

 

ということで由良。

こういう文字って、いいよね。

青空に青い海に白文字が映えるね。

 

 

「由良」っていうのは、出羽三山の開祖なんだそうです。

出羽三山神社のHPに、そのあたりの説明がありました。

 

 

 

 

んで、お次は白山。

実はこれ、前に出た写真の由良の裏側なんです。

いやあ、なるほど、なかなかやるね。

 

 

で、白山は白山島。

一年前の記憶では、ここまで来て、足が痛かったか、気温が高くてバテたんだか、仕事の連絡をしなきゃいけなかったのかのどれかで、白山神社まではいかなかったんだよな。

そう何度も来られないんだから、行けばよかったのにな。

でもまあ、次の旅の宿題だと思えば、また来ようと思えるってもんよ。

 

 

で、これが白山橋から白山島を眺めた写真。

結構、波が荒かった記憶が…

 

さて、今年の夏旅はいつにしようかね?

今回はま~ったくなにも考えてないし、決めてもいない。

第一、いつ仕事を休めるのかすら決まってないんだから…orz

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/17 7日目④】

 

 

さてさて、もとのレポに戻ります。

といっても、ほぼ一年前の昨夏のものになりますが…(汗

 

んで、昼になったので、お昼ご飯を食べようと食べログを検索。

普段はしないんだけどね、旅先なので、なんとなく。

 

 

 

んで、見つけたのは山形県鶴岡市にある東京庵。

 

なんかね、天ぷら中華とカツ丼が美味しいらしいよ。

 

 

ってことで、カツ丼を頼んだかみさん。

うむ。

確かに食べたくなる艶やかさだな。

 

 

半熟とまでは言わないものの、まだまだ生の感じを残す黄身。

そして、どっぷりと味の染みたカツ。

こりゃ、失敗したか?

 

 

んで、こちらは天ぷら中華。

要は、天ぷら入りの中華そばですね。

しかし、天ぷら入りとは…

 

 

と、思うでしょ?

これがどうして、美味いのよ。

そのうち、きつね中華とか、タヌキ中華、力中華とかも出てくるかな?(汗

 

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/17 7日目③】

 

 

お次は荘内神社。

鶴ヶ岡城の御殿があった場所に建つ神社。

それは…庄内藩の藩主だった方々を神として祀る神社だからだそうだ。

確かに、城の中だったり、城の近くに神社は多いよね。

長野の上田城も、敷地内に真田神社があったし。

 

 

でね、な~んか気になるでしょ?

金色のやつ。

いや、黄金色と言った方がいいか?

 

 

ほら。

出羽三山神社から、何かと視線が気になる~なんてな。

こちらは佇んでいるだけでした。

 

 

で、御朱印。

書置きタイプだけど、例祭記念のもの。

カラフルでいいやね。

 

で、本題。

 

 

どう?

一度、これは…とにかく明るい安村だと思ってから、もう別のものには見えなくなってしまっただよ。

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/17 7日目②】

 

ということで、出羽三山神社の続きです。

 

お詣りしていると、視線を感じるんですよ。

ジーっと見られている感じが。

 

 

上を見るとわかるんですよね。

この目でジーっと眺めてくるんですよ。

 

 

ほら、こちらも

 

 

もうね、上から目線なんです(笑

 

 

まあ、ちょっとしたネタとしてね。

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

 

【8/17 7日目①】

 

 

お次にやってきたのは、日本遺産の出羽三山。

 

 

出羽三山ってのは、羽黒山、月山、湯殿山の総称なんだそうです。

江戸時代までは神仏習合の権現を祀る修験道の山だったんだと。

 

 

羽黒山は稲倉魂命、月山は月読命、湯殿山は大山祇命、大国主命、少彦名命の三神を祀ってるそうだから、「三神合祭殿」なのかな?

 

 

これがなんとも荘厳な雰囲気でいいところ。

やっぱり、木々に覆われてる神社って好きだな~

太古の昔からず~っと続いている感が。

 

 

で、これまたデカい!

こんな山の上にこれだけの建物を、その昔に建てることができたってのは不思議なんだよな。

今なら部材を持ってくるのも、建てるのも重機を使えるけどね~

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/16 6日目③】

 

 

お次は…

かみさんが調べてくれて、山形県酒田の山居倉庫へ。

明治時代に建てられた、コメの保管倉庫とのこと。

 

 

こんな感じの倉庫。

三角屋根が連なってる。

これは裏側なんだけど、どうやら夏の高温防止のためにケヤキ並木を作ったらしい。

先人の知恵だな。

 

 

表からみるとこんな感じ。

やっぱり三角屋根が連なっている。

倉庫内部の湿気防止のために、二重の屋根になってるらしい…

てことは…

大小合わさった三角屋根ということか?

 

 

うむ。なんとも風情のある感じなんだな。

 

 

で、ここはあの「おしん」の舞台にもなったそうで…

こんなものもありました。

 

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村

【8/16 6日目②】

 

 

ってことで、またもや「柵」に来てみた。

今回、東北にやってきて、「柵」の良さに目覚めた感じだな。

 

 

まあ、どういう風に再現してるかってところが良さを感じるところなんだけど…

まず第一に空が広いことだな。

居住する東京に比べれば、どこもかしこも空は広いわけなんだけど、やっぱりこうして広い空を見ると、その中でも特に広い空なのだよ。

 

 

んでもって、たま~にアクセントのように、おや?と思うものがあったりしてね。

この鬼瓦とか…

って、鬼瓦でいいんだよね?(汗

 

 

で、この柵は、「城輪柵跡」。

いろいろ見てみると、いろんなところに「柵」があるんだよね。

いわゆる古城ね。

古い城じゃなくて、古代の城って感じかな?

 

 

で、そこに来てみて、感じてみて。

眼を閉じると、じりじりとした日差しも感じるし、ふっと流れる風も感じる。

眼を開ければ広い空に、広い土地。

あぁ、ここで昔の城主は暮らしていたのか…と思いを寄せる。

なんかね、時がとまったようでいいんだよね。

だからまた行きたくなるんだなぁ。

 

 

 

見たよ~!と↓応援クリックお願いしま~す。m(_ _)m

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 国内ぶらり旅へ
にほんブログ村