↑アメトピに掲載されたようで、読んで頂きありがとうございます。




還暦夫の給料が減った上に、今年は臨時出費が多かった!




1月  

 臨時出費 約65,000円

(①35,000円+②30,000円)

夫の不調で、病院通いで精密検査。&日帰りスキー


①病院代の一部。1回1回の検査が高い!



②日帰りスノボは約30,000円

2月  
臨時出費 約85,000円
網膜剥離でレーザー手術、約50,000円。
術前術後と毎月の経過観察で総額85,000円は程掛かっています。
臨時出費 約65,000円
(①25,000円+②40,000円)

①年1〜2回はスキー場に連れて行ってあげたいな。



4月
臨時出費 約157,000円
(①110,000円+②47,000円)

①夫、鼻の不調で日帰り手術
手術は約90,000円、前後の通院で20,000円。



5月
臨時出費 約25,000円
GWのお出かけや外食
臨時出費 約15,000円
睡眠時無呼吸症候群の簡易検査と精密検査
この他に機器レンタルが毎月5,500円程掛かっています。

7月
臨時出費 約150,000円
(①105,000円+②45,000円)

①洗濯機の買い換え 105,000円
臨時出費 386,000円
(①230,000+②106,000+③50,000円)

①外構工事 230,000円



9月
臨時出費 364,000円
(①334,000円+②30,000円)

①車の修理 334,000円
②塾の後期教材費30,000円



10月
臨時出費 41,800円
タイヤ交換



11月以降に車検があります。
クリスマスや忘年会もあるー。

出費が落ち着かない、、、


今度、資産の詳細を把握して、家計簿を見直そうと思います。