おすばんぶろぐ【アカペラ】 -15ページ目

おすばんぶろぐ【アカペラ】

このブログは2006年に慶應義塾大学アカペラサークルWALKMENで結成され、卒業した今も懲りずに活動している男5人組アカペラバンド『おすばん』のオフィシャルブログです。全員が社会人になり、勤務地が北は東京、南は九州になった現在も月1~隔月の活動をしています。

いやー、先日我々おすばんの某メンバーがアップした「退職します」、「退職しました」記事が世間を賑わしたおかげで、当事者の彼じゃない他のメンバーに連日、「お前仕事辞めたんか」もしくは「辞めるとか聞いてないっすよ」等のお問い合わせやメッセージが殺到しているので、余計なご心配をおかけしないためにも、一言でお伝えします滝汗

「嶋津、会社辞めたってよ」

というわけで辞めたのは嶋津くんで、他のナカマ、イワモト、ワタタニ、タチモトはとりあえず今の会社を辞めておりませんので、ご安心くださいウインク

と同時にご心配おかけした方、紛らわしくてすみませんゲロー

ちなみに嶋津くんは、これから家業を継ぐことになっていて、新しい道もちゃんと見えていますので、そちらもご安心ください照れ

このおすばんブログは、一人でも多くの方に読んでいただくために、5人の各メンバーのFacebookやLINE等のタイムラインで拡散するんですが、誰の記事かを書かないミステリアスな場合があるため、今回のようなことが起きた次第です笑い泣き

拡散者=記事更新者ではないということですてへぺろ

以前にタチモトくんが風邪をひいたときにも私宛に「風邪大丈夫?」のLINEをいただきました笑い泣き

まぁでも、そうやって関心を持って心配していただけることはありがたいことですね爆笑

これからもミステリアスな記事が出ることがあるかと思いますが、それもご愛嬌ということで、誰の記事なのか推察して読んでいただけると幸甚ですニヤリ

さて、とか言う私は誰でしょうw?

次回おすばんブログ更新をお楽しみにウインク

【おすばんからのお知らせ】
次回のミューザ川崎前赤レンガ広場でのストリートライブは8/20(日)の予定ですおねがい

なお、おすばんブログの更新は下記のURLから登録出来るLINE@でもお知らせしますので、よろしければご登録お願いしますニコニコ

https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h
6.30最終出勤日迎えました。
朝は1日の仕事をイメージしますが、ふとこれ最後かぁと思うとちょいと寂しい。
仕事始まったらめちゃめちゃ忙しくて(それもまずいが)寂しいとか一切感じない。「これ最後の朝礼ですね」、「最後の依頼ですね」なんて言いながら和気あいあいです。
20:00まで仕事して、挨拶メール、今後の相談事等をかく先輩から受けていたら帰るのが終電になってしまいました。

ただ残念な出来事もあります。
実は、何も声かけずに17:00に早退する先輩がいました。
いやぁ、昔から嫌われる人にはとことん嫌われたんですよ。口聞かない、陰口言われる。果てしない。だって、最終出勤日に早退ですよ?17:00てあからさまじゃないですか?しかも、名古屋の一年間はずっと業務を教えてくれていた先輩です。おれはニコニコしてただけなんですけどここまで嫌われるって。。

でも、満遍なくなかよくなって、その後なんの繋がりもないより、数人でもあとまでずっと続く関係の方がずっと貴重だとおもってます。それが自分の人生でもあると。それでいいんです!ちょっと悲しかったけどね!

人との別れってある意味残酷ですよ。それまでの人生の点数が如実に現れます。挨拶するときにみんなが下向いて無表情だったらどうします?耐えられなくないですか?そうならないために仕事もしっかり楽しむべきです。人は必ずどこかで退職しますから。定年退職だってそうですし。退職に興味ある人は山ほどいるんですよ。
(前回「退職します」ブログをアップしたらものすごいアクセス数でした。)

退職ってレアイベントで情報もすくないので、今後このブログで退職の手続きとか、ポイントをまとめていこうと思います。
今日は仕事後、会社の皆でフットサルをやりました。

5人対5人で5分間、もう全く体力が持ちません。笑

若手の皆が数ゲーム続けて参加し続ける中、私は2ゲーム程でダウン→休憩→再参戦、の流れを繰り返しておりました!

皆が華麗な足技で楽しむ中、綿谷ができるのは転んで壁を作ることくらい。。

体力と技術の無さを痛感しましたが、体を動かすのはやっぱりいいもんですね!

さて、次回のミューザ川崎前赤レンガ広場のストリートライブは8/20を予定しています!
是非お越しくださいね!

【おすばんLINE@登録は下記より】
https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h
どうも、充実したアカペラ生活、効率的な飲酒、歌うせぇるすまんです口笛

今週日曜は月1のバンド練の日真顔

こうして月1全国各地から集結して、アカペラやるってのはホントにアカペラ好き&メンバーが好きじゃないとやれない話だと改めて思うびっくり

おすばんも休止期間等は考えずに単純に結成した時期から数えると早11年照れ

そろそろベテランの風格をと思うものの、やはり基礎は大事だグラサン

ようやく、今になって発声の仕方や歌うときの姿勢に目が向いて来た目

時間はかかったが、我々には必要な時間だったかと思うにやり

それに、長い付き合いのおかげなのか、感覚が伝わりやすいというかだいぶ共有しやすくなって来た気がするウインク

体力や時間の観点では学生時分の有り余るものはないゲロー

ただ、大人になって行く中で、あのとき出来なかったことが出来るようになってきつつあるウインク

これは楽しいニヒヒ

今週日曜に初めて練習して、いきなり8月のストリートに出す曲がいくつかある滝汗

その中のいくつかは学生時代にチャレンジしたが、なかなかうまく行かずお蔵入りした曲だ笑い泣き

さて、出来映えについては、8月20日(日)のミューザ川崎前赤レンガ広場のストリートライブにてご確認願いますグラサン

【おすばんLINE@登録のお願い】
我々おすばんのブログ更新通知が届きます爆笑
よろしければご登録願いますニヤリ

https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h
皆さん、ブランドと言えば何を思い浮かべるだろうか?

例えば、CHANEL、Louis Vuitton、DOLCE&GABBANAといった有名服飾ブランドだろうか?

最近特に思う。

ブランドって作り上げたらまずは勝ちだ。

もちろん、ブランドイメージなるものを守ったり、向上させるこという次のステップがあるが。

アカペラでいえば、日本はゴスペラーズi、アメリカはTake6だ

では、何といえば「おすばん」?

アカペラ?ヽ(・∀・)ノ

お笑い?Σ(゜Д゜)

エンターテイメント?(ノ`△´)ノ

ノリ?(*゜▽゜)_□

エネルギッシュ?o(^-^o)(o^-^)o

・・・(´ー`)ノ

これから探して何かしら打ち立てようかと思いますわ真顔

【おすばんLINE@登録のお願い】
おすばんブログの更新通知が届きます。
よろしければご登録のほどよろしくお願いします照れ

https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h
皆さま、関東では梅雨の折り返しを迎えつつある今日この頃いかがお過ごしでしょうか?ニヤリ

私はというと、家族の誕生祝いで某旅館に行って来ましたウインク

海にほど近いロケーションのため、部屋と露天風呂(温泉)から海がバッチし見えるびっくり

何と波が寄せては返す音まで聴こえて来るではありませんか照れ

海の~♪

声が~♪♪

聴きたくて~♪♪♪

音ちゃーーーーーん爆笑

あっw滝汗

乙ちゃーーーーーんw笑い泣き笑い泣き

いや~、イイもんですねデレデレ

何だろう、この穏やかな景色が醸し出すゆったりとした雰囲気と田舎特有の誰も急いでない雰囲気酔っ払い

私の生まれ育った田舎にも似たこの雰囲気は何とも言い様がないですね~ウインク

さて、ひとときのリフレッシュを満喫して、明日から東京で仕事しやすかねグラサン

【おすばんLINE@登録について】
よろしければ下記URLからご登録よろしくお願いします口笛
登録いただけると、おすばんブログの更新通知が配信されますおねがい

https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h
お世話になった会社を退職します。

6.30が最終出勤日、です。

取り敢えず、返却するもんは全て社内便に乗せて、書類提出。辞めるのって案外やること少なく簡単!

引き継ぎはもちろん大変。あと、ギリギリまでかかえてる仕事があるので、それも気がかりでなかなか落ち着かないです。

6.30のよる、全てが終わった時にどんな気持ちになるのか、五年間勤めた会社を辞める時の気持ちがどんなもんなのか、その時にまたブログにアップしますね^ ^
先日、私はいつものように朝の満員電車に揺られて会社へ向かっていました。

最寄り駅に電車が着くと皆一目散に改札へと急ぎます。ホームはいつも大混雑です。

私も御多分に漏れず、行き交う人をかき分けかき分け、押しつ押されつしながら改札へ続く階段を登ろうとしていました。

と、その時、階段を下りる老婦人と、その婦人の手を支えながら少し前方を一緒に下りるサラリーマン男性の姿が目に入りました。

その男性は中年で、筋骨逞ましい訳でもなさそうなのに、老婦人の手押し車のような荷物を持ちながら、婦人のペースに合わせ、一緒にゆっくり階段を下っていました。

傍らではやはり通勤ラッシュの人々が忙しなく行き交っています。

私は驚きました。
なんと勇気ある優しい方でしょうか。

そのサラリーマンの方は決して暇だった訳ではないでしょう。駅員さんだった訳でもありません。
その方にとっては、仕事を前に通勤ラッシュを急ぐ、ごく普通の朝だったはすです。

しかし、階段を下るのに難儀していたご婦人を見た時、急いでいるから、という理由で通り過ぎることもできたろうに、その方はそうはしませんでした。

自分の事を急ぐのではなく、困っているご婦人と一緒にゆっくり階段を下ることを選ばれたのでしょう。

私自身はその光景を見つつも、相変わらず急いで会社へ向かいましたが、その方の行動がずっと頭から離れませんでした。

老婦人のペースに合わせて寄り添ってあげる優しさ、そして、急いでいる中でも自分の事を優先するのでは無く、困っている方の手助けを選択できる勇気。

荷物を運ぶ、席を譲る、等のちょっとした(でも大切な)ことを実際に行動に移すには、優しさだけでなく勇気がいることだと思います。

自分もそういう優しさと勇気を持ったサラリーマンになりたいと思わされる出来事でした。

さて次回のミューザ川崎前赤レンガ広場のストリートライブは8/20を予定しています!
是非お越しくださいね!

【おすばんLINE@登録は下記より】
https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h
{2230702A-204F-4144-AEE6-1E7347E9EEA8}

下呂温泉 水明館で展示されてる千代の石。火山の噴火で菊が咲いたような跡が付いており、天皇に愛されたよう。触ったら健康長寿になるとのことです。
今年30歳になったので、一応触っときました。父も触ったので、ひとまず安心です。



{6C51F14F-2E3A-4901-8568-7C5AE9C44584}
ここは宴会場。この壁電動で動いて部屋の広さを調整できるようです。立食で2000人入れるそう。結婚式にも使えるようですので、友達が多くて困っちゃうって人はご利用願います。


最近体が心なしか重い…

そんな気がしていたら…

去年より6kgも体重が増えていました!!( ;´Д`)

最近は歌う時も腹式呼吸を意識でき始めた気がしたし、結構歌う時に腹筋を使えているつもりだったのですが…

腹式呼吸で使うのはインナーマッスルだから一度ついてしまった皮下脂肪には効かないのか…!(◎_◎;)

妻からも『確かに腹と足が太くなったかも』と言われる始末…

太っていってる時って自覚症状無いもんなんですねぇ…もうおじさんだし仕方ないのかな…

なんとかして出てきた腹を凹ませねば…

ということで、歌のためにも見た目のためにも、週2回はランニングをしようと決めたワタでした!(^_^)b

さて是非8月のミューザ川崎前赤レンガ広場のストリートライブにお越しくださいね!

【おすばんLINE@登録は下記より】
https://line.me/R/ti/p/%40czw7278h