おしぼりズム -11ページ目

アイラブお寿司& おしぼり!!

和食大好きな清きおしぼりズマーな私であります。





朝ごはんには、


お味噌汁に卵かけご飯が至福の瞬間なのでありますが、


依然として、


納豆だけが食べれないのが摩訶不思議(死語)でありますね。






ふと思ったのでありますが、


ここのところ、


お寿司をとんと食べていないのであります。








おしぼりズム

お寿司におしぼりのある風景





これほどの芸術は無いであろうお寿司におしぼりのある風景であります。


よだれもんでありますね。






バリウムよりお酒が好きな私でありますが、


健康診断も無事終え、


普段のワードワークもどこへやら、


診察結果も絶好調ありました。






体調と同時に体型にも十分に気をつけているのでありますが、


予定以上にスリムでありましたので、


たまには、


お寿司に合う美味しい日本酒をちびりと頂きたいのでありますね。







昨日より国際見本市への挑戦が始まりましたが、


週末の九州遠征、


続けざまに2週間程の外遊と長期ロードでありますので、


なるだけ栄養を取りながら、


気合一発のおしぼりズム的活動に勤しみたいのでありますね、、、、、。





それにしても、、、、


美味しいお寿司食べたいのす、、、、、、。





Oh! My! OSUSHI!!





By ZARA










こちら、おしぼりになります!!

なんという、


癒しのお言葉でありましょうか。








、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、。







あらら、


いきなり失礼をいたしました。


いつもアイラブおしぼりな清きおしぼりズマーの私であります。







おしぼり漫画の最新作第21話をいよいよ配信いたしました。







おしぼりズム



おしぼりは漫画は、こちらになります!





私の近所のお蕎麦屋さんでも、


わざわざ温かいおしぼりで手で差し出してくださるお店がありまして、


この1つのおもてなしだけでお店の心が伝わるのでありますね。







まして、


ラルムちゃんのアロマの香りがついた漫画中の「お好み焼き屋さよ」、


自然薯のお好み焼きも凄く美味しそうなので、


いつか食べに行きたいのであります。





そんな食いしん坊なおしぼりズマーの活動はまだまだ続く、、、、。








By ZARA








冬の山ごもり、、、、。

日々、


新たなるおしぼりズム的活動に取組む清きおしぼりズマーな私であります。






先日、


新商品開発の為に山篭りをしてきたのでありますが、


見渡すと雪景色がとっても綺麗だったのであります。







おしぼりズム






おしぼりの様に真っ白な雪景色でありました。





1月に訪れたドイツも見事な雪景色でしたが、


やはり日本の雪景色はとっても綺麗でありますね。






まだまだ寒い日本の冬でありますが、


もう春はすぐそこまでやってきているので、


雪道を踏みしめる音を感じながら、


一歩一歩地道に取組んでいきたいのでありますね、、、、、。





By ZARA








おしぼり漫画、カウントダウン!!

ことさらに、


アイラブおしぼりな清きおしぼりズマーな私であります。





こんな私の根城である、


おしぼりを愛するクリエイティブ集団「ユリシーズ」の現場では、


来る日も来る日も様々なお仕事で活気立ってまして、


あーでもない、こーでもないと、


メンバー一同慌しくけたたましい日々を過ごしているのであります。





さて、


ここ数日はそんな現場に、


おしぼり漫画の作者である大戸タカシも加わり、


慌しく動くメンバーを横目に、


おしぼり漫画第21話の最後の仕上げを行っているのであります。





おしぼりズム
おしぼり漫画第21話の仕上げを行う大戸タカシ





大戸タカシのアメーバブログへGo!!






スクリーントーンの作業をしたり、


色々な漫画用の特殊定規を駆使して、


孤高の英傑大戸タカシが神経を集中して漫画を描くのであります。






ニクイあんちくしょうでありますね。







先月には、


IT系情報サイトの最大手であるITメディア社の、


WEBマガジン「誠.Biz」にも掲載されてアクセスが沸騰したおしぼり漫画であります。








おしぼりズム






誠.Bizの漫画コラムへGo!!






「わたしの好きなWeb漫画」というコラムの最後の箇所で、


とっても有難い内容でご紹介を頂いたのであります。






新聞やテレビ、ラジオ等のメディアの影響で、


本当にごく稀にアクセスが沸騰するおしぼり漫画でありますが、


今後も地道なおしぼりズム的活動を通して、


少しでもラブリーなおしぼり人間ドビィーちゃんをお伝えしたいのでありますね。





いっつも不定期な配信が特徴のおしぼり漫画でありますが、


もうまもなく第21話が配信できると思いますので、


どうぞ、よしなりに、、、、、。







By ZARA








iPHONEとおしぼりと私

先日、


御仕事用のセカンドモバイルとして、


iPHONE(アイフォーン)を活用し始めた清きおしぼりズマーな私であります。






まだまだ完全に習得してはいないものの、


御仕事用のグループウェアとして、


そしてアメブロやTwitterと少しずつ使い始めているのであります。







おしぼりズム



今までモバイル対応をしていなかった「おしぼり漫画」も、


本当に綺麗に見えるので感動であります。





おしぼり漫画「おしぼり人間ドビィー君」へGo!!






出来る事ならおしぼりを愛するクリエイティブ集団「ユリシーズ」で、


iPHONEアプリを開発したいところでありますが、


ただいま現場はフル稼働中でありまして、


私が余計な事を言い出すと殺伐とした空気が流れますので、


おとなしくiPHONEのWEB上から普通に閲覧するのであります。






Edyやモバイルスイカのおサイフケータイの便利さに慣れてしまったので、


ファーストモバイルはDOCOMOでありますが、


本当に便利で楽しいiPHONEであります。







おしぼりズム






色んな所でアイ・ラブおしぼりな活動を繰り広げられる様に、


少しずつ取組んでいきたいのでありますね。






By ZARA










おしぼりズム的JINSマン

日々地道に、


おしぼりズム的活動を闊歩している清きおしぼりズマーな私であります。






最初このおしぼりズムを開始した2006年頃は、


本当に1人で国内海外問わずに色々な所に飛び込んで行きまして、


色々な方々とのご縁を通して今に至っているのであります。







先日には、


TVCMなどでも有名な、


メガネ・アイウェアのJINSの田中仁社長とご一緒させて頂いたのであります。






おしぼりズム





JINSの公式サイトへGo!!






とっても若く紳士的な方でして、


不肖なおしぼりズマーの私に温かいお言葉をかけていただき、


正直涙がこぼれそうになったのであります。






さして才能や知恵もない私ですので、


「誠実さ」だけを旗印にやってまいりましたが、


正直言って色々と世間の荒波にもまれた時も多々ありまして、


たまにホロリと来てしまうのであります、、、、、。








おしぼりズム
ニューヨーク五番街でのドビィーちゃんとトンディー





おしぼり人間ドビィーちゃんも、


JINSマンに負けずにメガネ・アイウェアで対抗するのでありますね。






私が好きなドイツ人作家ゲーテのお言葉、


「才能は静けさの中で作られ、性格は世の激流の中で作られる。」






今後も一層、


色々なご縁を大切にしながら、


気合一発ノリ一発なおしぼりズム的活動に勤しんでいくのであります、、、、、。







By ZARA








おしぼりなう

おしぼりなうの時間であります。


おしぼりの今をお伝えする情報番組であります。






さて、


近年日本料亭が世界に広がるなかで、


ニューヨークでアロマおしぼりが使われている模様です。





おしぼりズム
2007年訪問時のニューヨークの御寿司屋さんにて。






アロマのおしぼりは、


アメリカのヒルトンホテルの支配人にも喜ばれた


天然100%のヒノキの香りでありますね。







おしぼりズム
天然アロマおしぼりラルムちゃんのヒノキ





外国人や現地日本人の方にも受け入れられる事間違いなしであります。


天然アロマおしぼりラルムちゃんのページへGo!!






また御仕事でニューヨークを訪れたいと思っておりますが、


おしぼりのおもてなしを世界の方にお伝えしたいのでありますね。








さて、、、、、次のニュースであります。


再びおしぼりズマーがラジオ出演する模様であります。







明日2月2日(火)の10時30分より、


全国15局のFM局のまったなしの生放送にて


おしぼり漫画やおしぼりのおもてなしをお伝えする為に、


不肖なおしぼりズマーの出演が決まったようであります。





OH!HAPPY MORNING!の公式サイトへGo!!  







今年の3月からは、


最高級綿100%のタオル地の新型おしぼりも3種類導入するようですが、


和魂洋才なおしぼりを少しでもお伝えする為にカミカミで頑張るのでありますね。





おしぼりなう、、、、、、、、、。








By ZARA







新年第一発目のおしぼり漫画!!

いっつもエネルギー値だけは一人前の清きおしぼりズマーな私であります。





全国のお茶の間のおしぼりズマーの皆様には、


いつもこんなヘンテコリン(死語)なおしぼりブログにお付き合い頂き、


感謝感謝であります。





そんなこんなで地道に闊歩しておりましたが、


なんとここで、


新年第一発の「おしぼり漫画」であります。






おしぼりズム



おしぼり漫画「おしぼり人間ドビィーくん」新作へGo!!





記念すべき第20話でありますね。




昨日の昼間は、


おしぼり漫画の作者「大戸タカシ」をふくめ、


おしぼりを愛するクリエイティブ集団の面々でお昼ご飯を一緒に食べて、


今年一年にかける想いを共有したのであります。







当たり前になりすぎている物にも大事な価値がある事を、


おしぼりのおもてなしを通じて、


世の中にお伝えできればこれ幸いでありますね。






ドビィーちゃんグッズのプレゼント企画もお楽しみにしていてくださいね






By ZARA







おしぼりズム的ベルリン番外編2

やっとドイツから帰国して、


日常の生活リズムに戻りました清きおしぼりズマーな私であります。





そんなベルリンの番外編でありますがドイツ料理であります。





ドイツ料理といえば、


ソーセージとビールという印象が強く、


人によってはあまり美味しいものがないという事を聞いたのでありますが、


私はむしろかなりドイツ料理が好きになりました。







おしぼりズム




魚料理やジャガイモをふんだんに使ったスープなどにはまりましたし、


ワインも美味しかったのであります。





そして以前お伝えしたカレーヴルストやグリューワインですね。


日本でもどうにかして食べたい味です。





しかし一方で毎日食べていると飽きが来るのも事実であります。





日本に帰国後はそばやつけめん等の麺類ばかり食べております、、、、、。


ドイツ料理も美味しいけどやはり日本の料理は偉大ですね。





味噌汁、最高、、、、、。








By ZARA










おしぼりズム的ベルリン番外編1

無事に日本に戻りました清きおしぼりズマーな私であります。





ベルリンの冬はほとんど空がグレーな事が多いらしいので、


寒くても空が青い東京がすがすがしいのであります。







しかしそれはそうと、


内容がとっても濃かったので大好きになったドイツでありますが、


番外編をお届けしたいのであります。





おしぼりズム




ベルリン市内にある、


ベルリンの壁にアートが描かれているイーストサイドギャラリーであります。





ベルリンの壁が崩壊した時の有名な写真が描かれているのであります。





実際近寄ってみると高さが4mにも及びますので、


到底これを乗り越える事は至難の業ですね。




色々な悲しい出来事が多かった東西分断を経て、


こういう負の時代をアートとして表現ながらも、


しっかりと後世に語り継いでいかなければなりませんね。






By ZARA