長野県初の親子カフェ 「おさんぽカフェ」 オーナーのブログ

子供たちやお父さん・お母さんが、お散歩気分で気軽に集まれて


“こころ”が元気になれる場所を・・・


“こころ”を込めたおもてなしでたくさんの笑顔を集めたい・・・


そんなこころにあふれた、ハートフルな親子カフェOPENめざし、


現在、夢に日付を入れてチャレンジ中。


『おさんぽカフェ』公式ウェブサイト:
http://www.osanpo-cafe.com/

Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

9年目に!

おかげさまで本日、おさんぽカフェは開店8周年を迎える

ことができました! 

お客さまの顔ぶれはがらっと変わりましたが(ざっと4、5回り

くらいはしている感じです)、それでも変わらずいまでもこうして

わざわざ足を運んでくださるお客さまが続いていること、

本当にありがたいことだと、かみしめています。

 

特に変わったこともせず通常営業の本日でしたが、

1つだけ、内輪の話ですが、スタッフのポロシャツのカラーを

開店以来のオレンジ色からちょっとまぶしいピンクに一新しました!

 

 

ずいぶん長いこと頑張ってくれて、ちょっと色あせがちだった

ユニフォームだけでなく、心を込めたおもてなしの気持ちもまた新たに、

9年目のスタートを切りました!

 

 

 

 

もうすぐ8周年です!

みなさま、大変ご無沙汰しておりました!

実に半年以上振りの更新となってしまい失礼いたしました。

 

なにかとご心配の方も、もしかしたらいらっしゃったかと思います。

おさんぽカフェは、相変わらずで元気に営業中です!

 

店長もいたって元気ですよ(笑)。

先週は2年ぶりのアルプス登山も敢行。

(常念岳北側の横通岳から大天井岳手前まで日帰り縦走)

特に業務に支障のあるような筋肉痛もなく、体力診断もまずまず合格でしょうか。

 

 

夏前から店内の設備不具合でしばらくネットがつなげない状況が

続いたこともあって、こんなに間をあけてしまいましたが、

ネット環境も無事回復しましたので、今後また少しずつ日々の出来事を

ご報告していきたいと、改めて思いなおしています。

 

おかげさまで今週11月11日に開店8周年を迎えます。

開店当初よりほとんど変わらない数のお客さまに

日々ご利用をいただいており、感謝、感謝の毎日です!

 

 

 


 

 

 

 

 

新しいキッチン!

遊び場のお話です。

開店以来、一手に子供たちの遊び相手を引き受けてきた
「ままごとキッチン」。
安曇野の工房で作られたMADE IN 信州の、もちろん木製のもの
ですが、大分年季も入ってきましたので、
ここでもう1台、子供たちの遊び相手をしてくれる仲間を増やしました!

とある場所のおもちゃ売り場に見本として置いてあるものと
同じものなんですが、いつ連れていってもわが家の子供店長たちは
ほかのおもちゃには目もくれず夢中に遊ばせてもらっているものですから、
これあがいいかな、と選びました。

なかなかこの手のおもちゃこそ、個人のお宅で用意するのは難しいもの
でしょうから、この場所でたくさんの子供たちの笑顔を集めて
くれたらうれしいですね♪

願わくばできるだけ丈夫で、長持ちしますように…(笑)



1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>