カメラマン長谷川修のブログ


$カメラマン長谷川修のブログ



東京都内(文京区)に撮影スタジオがあるフリーカメラマン です。

企業広告(コマーシャル)や広報、雑誌を中心に活動しています。

ポートレート(人物)、静物(商品)、料理、スナップなど幅広いジャンルで写真撮影しているプロカメラマン です。

写真撮影は何でもご依頼ください。
東京都内(文京区)に撮影スタジオがあります。
スタジオ撮影はもちろん、ロケ撮影や出張撮影にも対応いたします。






「これからはじめる商品撮影の教科書」(技術評論社)という書籍を出版しました。
こういう写真撮影の解説書籍は、今回で5冊目で初めての単独著書です。
今までは共著助太刀的手伝いの立場 での著書のものでしたが、5冊目にして初の単独著書になるのです。


そして、「このような内容で」という最初の原案や構成を考え、作例写真を全て考えて撮影し解説文を書き綴ったことでもあり、まるで宝物のような思いの一冊です。


内容は、タイトルにあるように商品撮影の基本について解説したものですが、大型ストロボやスタンド、ポール、ディフューザーなどプロ用の撮影機材ではなく、電球型蛍光灯とディフューズボックスを使うセッティングの解説を主にしました。
また、基本的なセッティング、もっとも大切な考え方である「光の質」と「光の方向」について、質や形状の異なる商品ごとの作例など、スタジオ撮影の基礎から応用までをわかりやすく解説しています。


せひ、お買い求めの上、ご一読ください。



また、ボクのホームページでは、作品写真や仕事履歴などを掲載しています。
ホームページは、<
こちら >か次のアドレスをクリックしてください。

http://hco.nomaki.jp/


それと、作品撮りにご協力くださる方がいらっしゃいましたら、ぜひお声掛けください。
力を合わせて、いい作品をつくりませんか。
詳しくは、このホームページをご覧ください。
http://hco.nomaki.jp/bosyu/index.html

個人向け撮影の「窪町スタジオ 」もご利用ください。


メッセージやコメント、読者登録、アメンバー登録、ペタなども、

どうぞよろしくお願いいたします。



$カメラマン長谷川修のブログ(フェースブック) も始めましたので「友達になる」をぜひプチッとクリックしてください。ぜひ!







1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

初恋素描帖(著・豊島ミホ)

 

豊島ミホさんの「初恋素描帖」を読みました。
中学2年生のひとクラス20人の、それぞれの初恋模様を描く20編の連作短編集です。
30人もいるクラスには30人分の思いがあり、しかも多感な成長期である中学2年生ともなれば、なおさら、その思いと思いが交錯します。
豊島さんは、こういう学校の物語が巧いなあと思います。
読み進めていくと、クラス全体の関係性がわかってくるという構成も、なかなかに巧いです。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/

 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ温かい鍋を抱いておやすみ(著・彩瀬まる)

 

彩瀬まるさんの「まだ温かい鍋を抱いておやすみ」を読みました。
生きづらさを抱える人が、料理や食事をきっかけに、少しずつ変わっていく様子を描く6編の短編小説です。
すべての物語に温かさがあり、まさに物語が「温かい鍋」です。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/

 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

謹賀新年

 

新年、あけましておめでとうございます。
穏やかな年明けでした。
今年一年、こんなふうに穏やかだったら良いなあと思います。
 

 

昨年も、いろいらなところへ行かせてもらいました。
今年も、いろいろなところへ行かせてもらったり、嬉しいことがたくさんあると良いなあと思います。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/

 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アロエの花

 

アロエに花が咲きました。
ずいぶん前から庭で育てている、けっこう大ぶりなアロエです。
昨年くらいから花を咲かせるようになり、今年は、6つくらい花をつけています。

 

 

今日は大晦日です。
いろいろなことがあったなあと思うし、いろいろなことをやりたかったなあとも思います。
良い一年でした。
ボクにかかわってくださっている、すべての人と物に感謝です。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/

 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小松菜

 

先週の土曜日にビニールハウスを組み立てて、種を蒔いた小松菜が早くも発芽しました。
週末は曇り空でしたが、週明けには晴れて気温もぐんぐん上がったからか、こんなにも早くっていう感じです。
「小松菜の成長は早い」と農家さんに教わったことを毎年思うし、農業のプロの教えは間違いないなあということも毎年思います。
ほかの野菜たちも、早く大きくならないかなあと、待ち遠しいです。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/
 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>