カメラマン長谷川修のブログ -2ページ目

タンノイのエジンバラ(著・長嶋有)

 

長嶋有さんの「タンノイのエジンバラ」を読みました。
むむむ。
なんか、うすっぺらな構成やら内容やらで、なんか、面白くもなんともなかったです。
時間をムダにした気がします。
「こんなので、出版社は、よう商売になるもんじゃのう」っていうくらい、どうしょうもないモノでした。
こんなんじゃあ、「出版不況」って言われてもしょうがないよなって思います。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/

 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入間市博物館

 

少し前、入間市博物館へ行ってきました。
朝、紅茶を飲むことが習慣になり、会員になったルピシアの会報誌の特集で、入間市博物館が「お茶の博物館」として照会されていたのです。
博物館の展示室に入ってすぐにあるのが「こども科学室」で、360度ぐるりと鏡が囲む部屋とか、レールに乗せた鉄の球が下から上に登っていく不思議な仕掛けとかがあり、思わず楽しんでしまいました。
原始から現代までの展示は、実物やジオラマなどで解説されていたり、よくわかる工夫が施されていました。
そして、会報誌に載っていたお茶についてのコーナーでも、世界各国のお茶の文化や嗜み方などが実際の茶器や茶葉などで解説されて、よく理解でしました。
さすが、「埼玉の茶どころ」っていう感じです。
紅茶を飲むきっかけは、2020年6月末にスタジオ(事務所)を閉じるにあたって引き払う準備をしていたら、紅茶をいれるティープレスが出てきたことでした。
ふとしたことをきっかけでしたが、だんだんお茶の味や香りについて詳しくなってきたように思っていますが、まさに思いがけずお茶の文化や歴史などにも触れる機会になりました。
ちょっと、何度か通っても良いかなあと思えるほどの場所を見つけた気がします。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/
 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新札紙幣

 

7月3日から発行された新札紙幣が、ようやく出回ってきたようです。
おつりでもらったときには、見慣れないせいか「ゲームかおもちゃのお金」っていう感じでしたが、よくよく見ると、ホログラムとか触覚識別のザラザラとか、けっこう手が込んでます。
これを模倣しようとすると、そうとうコストがかかりそうで、五千円札一枚つくるのに五千円以上するんじゃないかと思います。
やっぱり、偽札をつくっちゃあいけないということです。(笑)

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/
 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スローモーション(著・佐藤多佳子)

 

佐藤多佳子さんの「スローモーション」を読みました。
なかなかに複雑な家庭環境にいて、なかなかに複雑な感情を持つ女子高校生が主人公の物語です。
この複雑な主人公や登場人物たちに、なかなか共感できないのですが、それはそれで、共感できないということは自分はなかなか持たない感情だと思うので、そんなところが、なかなか面白いと思うし、こういう感想を持つこともなかなか面白いと思いながら読み進めました。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/


窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

夏が終わる

 

もうすぐ夏が終わります。
8月の最終週になったからか、「秋は、もうすぐ」と感じられる風が吹き始めました。

今年のキュウリは、収穫の始まりが早かったですし、終わりも早かったです。
苗を植えたら、あっという間に大きくなって収穫できるようになったのは良いのですが、お盆前に枯れてしまいました。
いつもなら、9月に入っても収穫できるのにです。
それと、ナスと枝豆が、ダメでした。
ナスは、大きくなる前に硬くなって割れてしまい、枝豆は実が小さくて食べ応えがありません。
まあ、ナスは秋ナスに期待して早めに選定しましたし、枝豆も小さいけれど美味いので、まあ、良しとしています。
ピーマンは、夏の盛りのときは、あまり多くできなかったのですが、ここ数日の間に、いっきにたくさんの実をつけ始めました。
そうそう。
ミョウガが、早い時期から芽を出して、今でも芽を出し続けてくれています。
「ミョウガだけは豊作」っていう感じです。
もう少ししたら、白菜と蕪の種を蒔こうと思います。

 

 

ボクのホームページ
http://hco.nomaki.jp/
 

 

窪町スタジオ
http://kubomachi.nomaki.jp/