聖子と明菜以外にも楽しめたMジェネ、最新回のゲストは辺見えみり | あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

あの頃のショーケンになりたかった! エコケーンの日記

グループ・サウンズやローリング・ストーンズなどのロック、モーニング娘。などのアイドルに昭和プロレス、映画に落語に食べ物や大阪に関することやそのうえお城も好きで、見たり聴いたり、その時に感じたことを書きたい備忘録日記、、、、

 昨日書いた松田聖子になりたい女性で思い出したのが、新聞の広告でのライブ告知、大阪城ホールで3回も公演するのか!

 

松田聖子

 1980年代はアイドルで男性ファンが圧倒的だった記憶はございますが、、、

 どうも最近は、女性人気が高くて、YAHOO知恵袋でのベストアンサー、ライブでは女性6 男性4、その他、8:2〜6:4との回答も、、、

 その他、ネット情報では「10年以上前、コンサートとディナーショーに行きましたが、圧倒的に女性ファンが多かったです。

♪赤いスィートピーのヒット以降、ファンの男女比率が逆転したと言われています。

 昔は女性アイドルで結婚出産後、仕事を続けるのは本当に珍しかったです。

 結婚は破綻しましたが、全てを手に入れようとする松田聖子を支持する世間の女性は多かったようです。」

 

 そういえば、沢田研二さんのライブも女性客が圧倒的に多くて9割以上でしょうね、、、

 ですが、ジュリー女子はよき夫の理解を得てきているのに対して、聖子女子はシングルで頑張っている方が多いのではないかと、、、、知らんけど(笑)

 このあたりは研究したいところですが、、、

 

ミュージック・ジェネレーション

 音楽バラエティなのでお気楽に見れて、ランキング好きの拙者としては、毎回録画して、チェックしてござる。

 5月23日(木)に放映されたお題は

旅の始まりに聴きたい曲

 

 松田聖子ちゃん、7位にランクされたのが♪夏の扉、1981年で19歳、ミニスカートでしたね、、

 

 中森明菜様は、1984年の♪北ウィングで3位、明菜さんも女性ファンは多いでしょうが、復活すれば男子も、、、

 

サザン・オールスターズ

 4位の♪希望の轍、1990年で圧倒的なライブ映像でしたね、、、

 

切ない恋の歌(女性目線)ではベスト3のみ

 なぜベスト3だけなのか、、よくわからないところですが、、、

 

あいみょんの♪裸の心

 今どきのヤングで2位!

 2020年の曲で、男性目線ならば♪君はロックをきかないが入るのでしょうか、、、、

 

松山千春の♪恋

 一瞬、浜田省吾登場かと思いましたがwww

 

中森明菜の♪難破船

 当時22歳との情報もいいが、作詞:加藤登紀子さんのクレジットもきちんと入れて欲しいところですね、、、

 

辺見えみりさん

 この日のゲストで、1990年のジッタリン・リンや、2021年の宇多田ヒカルを選曲、ナイスでしたね、、、

 折角のゴールデンタイムでの出演なので、♪私生活のはなしも聞きたかったところですが、、、

♪やめて~といったところでしょうか、、、、


 

いやぁ、まいったなぁ