和食さと様のご招待でサッカー ~ セレッソ大阪 vs. ヴィッセル神戸@長居公園 | 気が向いたときだけの大阪日記

気が向いたときだけの大阪日記

タイトルのまんま、気が向いたときだけの不定期大阪日記です(笑)

 

 

 

和食さと様のご招待で、セレッソ大阪 vs. ヴィッセル神戸戦に緊急参戦。

 

改装後のヨドコウ桜スタジアム(旧・キンチョウスタジアム)は初めて。細かいところは別にして、バックスタンドがかなり増設されたような気がする。

 

鶴が丘站どころか天王寺ですでにサポーターがいて、先日のJ3戦とは天と地ほどの差がある(笑)

 

長居公園敷地内、スタジアム周辺の盛り上がりと人の数もすごっ。てかJ1はいつもこんな感じなのだが、J3の感覚がまだ残っていてちょっと引いた(^^ゞ

 

試合前の腹ごしらえは、サッカーの母国・イングランドに敬意を表してFish'n Chips 750円(写真下左) 選べるソースは「ピンクの韃靼(タルタル)ソース」(爆)

 

ゴール裏のサポーターは、例によって試合開始1時間前から大盛り上がり。そしてゲストとしてローランドさま来場←コメントやトークおもしろいのでけっこう好き(再爆)

 

試合の方は、山口蛍の豪快なミドルシュートで先制したヴィッセルが、前半で0-2とリード。

 

さらに後半早々にハンパない大迫のゴールで0-3に。

 

その後、惨敗の雰囲気漂う中でセレッソが1点返すも、Additional Timeにヴィッセルのダメ押しゴールで1-4になり、サッカー的にはやはりセレッソの惨敗で終了~

 

結果、ヴィッセルは首位浮上、セレッソは6位→7位に。

 

と書いているが、テレビみたいに寄りの映像はないしリプレイ映像もないので、ゴールの瞬間はなんかよくわからないというのがホントのところ(爆恥) 

 

だれのゴール?というのもあり、アナウンスはあるが応援と歓声ででんでん聞こえない。周りの人の会話で分かるというありさま(^^;) 

 

しかし、そんなひと時も目を離せないサッカーも、これまた楽しいのであった(^^♪

 

 

PS : 本日のいただきもの(写真右上)は、ヤンマーオリジナルクリアファイルと選手カード(Shinji Kagawa (^^)v)。いい歳してちょっと嬉しい。

ちなみにこのプレゼントはホームチーム側だけ。このあたりが野球との文化の違い。