8【佐賀県・長崎県4泊5日】唐津シーサイドホテル : 日本料理「松風」・月波楼 朝食ブッフェ | せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

せっかちOLの日本主要観光地を制覇する!

日本国内の旅行に目覚め、飛行機や新幹線を使った日帰り旅行から2~3泊の日本国内旅行を楽しんでいます。目標は、日本国内の主要観光地、観光スポットをすべて訪れること!! 備忘録としてこれまでの旅行プランを少しずつアップしていきます。 

唐津シーサイドホテル 6階 ラグジュアリーツインルームから撮影した日の出 @佐賀県唐津市東唐津4-182

 

【佐賀県・長崎県 4泊5宿泊記 備忘録】

唐津シーサイドホテル~ハミルトン宇礼志野~長崎マリオットホテル + 世界遺産 原城跡 2024.9

 

唐津シーサイドホテル:お夕食

唐津シーサイドホテルで今回予約したプラン下矢印
<東館泊2食付>
[夕食] 佐賀牛・烏賊・旬魚介を堪能 日本料理「松風」の地産唐津美食会席
[朝食] 月波楼朝食バイキング

 

唐津シーサイドホテルの宿泊プランは、お夕食もブッフェ(バイキング)のプランばかりで、このプランが唯一ブッフェ”以外”だったので、深いことは何も考えずにこのプランを予約しました。

 

朝食ブッフェでさえも嫌なのに、個人的にDinner のブッフェは100%あり得ませんアセアセ

 

というわけで、ディナーは宿泊していた[東館]から、日本料理「松風」がある[西館]に移動です歩く音譜音譜音譜 西館と東館は、1階と3階でつながっています。

 

1階からのアクセスが簡単、とホテルの方に伺っていたので、1階に行ってみたら「只今強風の為、3階から西館に行かれた方が・・・」とか言われましたけど、もう1階に来ちゃってるし・・・キョロキョロ 全力で止められましたけど、大丈夫です、と言って東館から西かに向かって外に出たら・・・


台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風台風

 

着用していた浴衣が全部はぎとられるかと思いました笑ううさぎ笑ううさぎ笑ううさぎ たった数メートルの移動が大変な騒ぎびっくり気づき気づき 多分、腿まで浴衣がめくれ上がっていたと思います(笑)やっぱり無理でしたー大泣き、と言って東館に戻ろうかな?と一瞬過りましたが、ここは全力で浴衣を押さえて気合で突破ダッシュダッシュダッシュ

 

こんな強風、北海道の礼文島以来です下矢印

 

唐津シーサイドホテルで「強風の為、1階から西館への移動はおススメできません」と言われたら、素直に従って3階に迂回なさることをお勧め致しますニコニコ

 

唐津シーサイドホテル:西館

▼西館の売店 @19:00頃

なんか、建物の雰囲気がいきなり古い感じに・・・アセアセ これは。。。東館宿泊が良さそうです。

 

 

唐津シーサイドホテル:日本料理「松風」でDinner

▼西館2階:日本料理「松風」

 

▼日本料理「松風」の地産唐津美食会席メニュー

 

▼前菜と食前酢(フルーツ酢)

 

▼刺身醤油がありました合格合格合格 お出汁とともに生きていきたいので、九州の甘いお醤油だけは、いつも本当にキツイです汗うさぎ泣くうさぎ

 

▼名物・・・🦑 (◎_◎;)😓 ランチに続き、ここでも・・・アセアセアセアセアセアセ たしかにこれ、名物・・・ですよね・・・🦑 ランチと同じ”ヤリイカ”。今はヤリイカの季節みたいですニコニコ ごま油+お塩のつけダレがあって助かりました(*^^*)

で、イカの三角の部分をお造りで頂いたら、他の部位を”てんぷら”か”イカ焼き”、どちらかを選択、と言われて・・・イカのバター焼きならいいかな?と思って聞いてみたら、バター焼きはできないとのことで、まさかの、ランチ > Dinner 2連続でイカの天ぷら・・・(◎_◎;)😓 

 

イカの天ぷら、おいしいです、おいしいですけど・・・イカ好きでもないのに、1日2連続のイカ攻撃🦑🦑🦑は本当にキツイ汗うさぎ泣くうさぎ

 

イカのお造りは、ランチの”かべしま”も“松風”もほぼ一緒でしたけど、天婦羅については、断然”かべしま”の方が美味しかったです。

 

▼お造り

 

▼土瓶蒸し

 

▼茄子とうなぎの炊き合わせ。これ、見た目的に絶対要らないやつ・・・と思いつつ恐る恐る頂いてみましたが・・・なんと、嫌じゃない( ´艸`)www 意外と美味しく頂きました。


 

▼バター下さい、とお願いしたところ「バターを使って調理してあります」とのこと。頂いてみると、たしかにほんのりバター・・・欲を言えば、もっとガッツリバター欲しかったけど、アワビはとっても柔らかくて、これはこれでレモンだけで美味しく頂きました。

 

▼くらげの生姜酢和え

 

▼佐賀牛ロースステーキ。白米・炊き込みご飯・冷やしうどん、の中から選んでください、とのことでしたので、佐賀牛ステーキには普通に白米を選びました。佐賀牛🐮≫≫≫イカ🦑

 

▼ランチデザートに続き、またまたパンナコッタ( ´艸`)www ランチとDinnerが、まさかのかぶりまくりアセアセアセアセアセアセ 

 

唐津シーサイドホテルに宿泊して、「松風」でDinnerコースメニューを頂く場合、わざわざ呼子でイカ食べなくてもよかったのかな笑ううさぎ??? でも、天婦羅のお味は全然違ったので、まあ比較、という意味ではよかったのかも・・・うさぎクッキーはてなマーク 


ただ、イカが好きじゃない人にとっては、”1日2回連続”は、なかなかの苦行( ´艸`)www まじで、もうしばらくイカ🦑は見たくないwww

 

@20:50頃、退席時に撮影した「松風」店内

 

ふんわり風船星 星空 ふんわり風船星 星空 ふんわり風船星 星空 ふんわり風船星 星空 ふんわり風船星  

 

唐津シーサイドホテル:朝の風景

ぱっと目覚めたら外がほんのりオレンジ色に晴れ

 

▼朝のOcean Front View がまた最高晴れ @6:10am

 

 

 


 

@6:11am 刻一刻と空の色が変わります晴れ

 

 

 

 

@6:12

 

@6:13

 

 

@6:14

 

@6:15

 

@6:17 

 

@6:19

 

@6:20

 

@6:21

 

@6:31

 

@7:33

 

 

 

@7:35

 

唐津シーサイドホテル:[東館] 月波楼で朝食ブッフェ

▼宿泊した東館の1階にあるブッフェ専用レストランで朝食。
 
▼鉄板焼き「吉祥」。Dinner 鉄板焼きが良かったな・・・でも、直前予約だったので鉄板焼きDinnerの宿泊プランとか、どこをどう探しても出てきませんでした。
 
 
 

▼月波楼 @09:00頃。テーブル席から撮影。

 

 

▼Buffet にしては、全体的にまずいものは少なかったような気がします。この旅の前に、日本列島どこもかしこも悪天候で旅に出れず無理矢理宿泊した、プリンスホテルさくらタワー及びその他ラウンジの食事が酷すぎたので、特にそう思ったのかもしれません。プリンスホテルグループのクラブラウンジの食事はちょっとトラウマになるくらいの悪夢。。。ガーンアセアセ 

 

▼塩分強すぎカレー

 

▼鯛茶漬け

 

▼〆のおにぎり🍙

 

▼ラテ + デザートのプリンとシュガークロワッサン

ご馳走でしたm(__)m 

 

▼月波楼を離れる前に撮影した店内。だいぶ空いて来ました。@09:20 

 

▼大規模Buffet レストランです。

 

▼カートがあるくらいの大規模Buffet

 

 

 

▼ロビー

 

お部屋に戻ります。

 

唐津シーサイドホテル:温泉大浴場

唐津シーサイドホテルの西館・東館には、それぞれ温泉大浴場があります。ところがわたし・・・なんか、とっても疲れていて、お部屋のお風呂はビューバスだったし、Wild に大浴場ガン無視して、チェックアウトしました( ´艸`)www 

なんか、水着着用のお風呂がほとんどで、まっぱで入浴できるお風呂が極端に少なかったような・・・うさぎクッキーはてなマーク 湯浴み着用して入浴するのも嫌なのに、水着着用で入浴とか・・・(◎_◎;)😓 全然リラックスできないので、なんか全部めんどくさくなっちゃいました。ということで、大浴場に行ってません照れ 
 
下矢印公式サイトからお借りした写真で情報だけ。
 
▼[東館] ルーフトップサーマルバス。これ、まっぱで入浴できたらいいんですけどね・・・
 
 
▼ここはまっぱで入浴できたのかなうさぎクッキーはてなマーク なにしろ、行ってないのでよくわかりません(#^^#)
 
水着は有料でレンタルしてるとか言っていたような気がします。
 
10:00前にはチェックアウトして、2日目の観光スタートです車音譜音譜