インターコンチネンタルホテル大阪 @大阪府北区 梅田駅
インターコンチネンタルホテル大阪 InterContinental Hotel Osaka 2023.1
■インターコンチネンタルホテル大阪
大阪の梅田駅近くの”グランフロント大阪”という商業施設の上層階にあるホテルです。IHG(InterContinental Hotel Group)会員で、まだ宿泊してなかったホテルだったので、今回ワーケーションしてみました。大阪は基本日帰りなので、ワーケーション始めるまでは、大阪に宿泊する、という概念がありませんでした(*^-^*)
■開業
2013年
宿泊したのは、2023年1月なのでほぼ10年・・・そんなに経過している感じはしなかったですけど・・・でも、TVが小さかったから、やっぱりそれくらい経過してたかも あと、バスルームのちょっとした微妙な段差・・・(;^ω^) こういうところが、最新のホテルとちょっと経年したホテルとの違いかな?って思います。
■ロケーション
■アクセス
「新大阪駅」より
JR東海道本線 JR「新大阪駅」~JR「大阪駅」。下車後、徒歩5分
大阪メトロ御堂筋線「新大阪駅」~御堂筋線「梅田駅」。下車後、徒歩5分
※タクシー利用の場合、所要時間約10分
- 「大阪駅」より
- 「JR「大阪駅」より徒歩約5分
大阪メトロ御堂筋線「梅田駅」より徒歩約5分
阪急電鉄「大阪梅田駅」より徒歩約5分
阪神電鉄「大阪梅田駅」より徒歩約5分
※グランフロント大阪は毎日24:30~翌朝6:00の間、閉館いたします。
当該時間は、外を通り当ホテル正面玄関をご利用ください。
- 駐車場
- レストラン利用3,000円以上で2時間無料、6,000円以上で4時間無料の駐車場優待サービスをご提供しています。
宿泊者 高さ:2.1mまでの車の収容が可能です。ご宿泊滞在(15:00~11:00)1泊につき1台¥4,200でご利用いただけます。
- 大阪国際空港(伊丹)より
- ・空港リムジンバス利用 の場合:
新阪急ホテル空港バスターミナル降車(約30分)
⇒新阪急ホテル空港バスターミナルより徒歩約5分
・電車利用の場合:
大阪モノレール「大阪空港駅」から「蛍池駅」で乗換え、阪急「大阪梅田駅」で降車(所要時間約25分)
*タクシー利用の場合、所要時間約30分
- 関西国際空港より
- ・空港リムジンバス利用 の場合:
新阪急ホテル空港バスターミナル降車(所要時間約60分)
⇒新阪急ホテル空港バスターミナルより徒歩約5分
・電車利用の場合:
JR関空快速「関西空港駅」~JR「大阪駅」(所要時間約65分)
*タクシー利用の場合、所要時間約60分
■羽田 <=> 伊丹空港
往復ANAを使いました。
■伊丹空港 >> 新阪急ホテル空港バスターミナル
リムジンバスを利用しました。
時刻表
インターコンチネンタルホテル大阪に一番近いのは、『新阪急ホテル』 の空港リムジンバスターミナルです。
■新阪急ホテル空港バスターミナル >> インターコンチネンタルホテル大阪
タクシーを使うか迷いましたが、グランフロント大阪には以前行ったことがあり、梅田周辺は少し土地勘があったので、歩いても10分くらいかな?と思って、歩いてみました。本当に10分位だったと思います 下記、黄緑色のルートが多分最短かな?と思います。
■インターコンチネンタルホテル大阪 グランフロント大阪
インターコンチネンタルホテル大阪は、グランフロント大阪のショッピングモールを抜けて、北館タワーCにあります。
グランフロント北館タワーC1階のホテルエントランス。
そっか。。。タクシーで来ればホテルの車寄せにつけてもらえたけど、歩いて来ちゃったので、こんな感じの裏口のようなエントランスから入らないといけないのね・・・(´;ω;`)
タクシーで行けばよかった・・・
中途半端に土地勘があったために、歩いてしまいました 今回は仕方ないので、このグランフロント大阪と繋がっている裏口からホテルに入りました・・・
つい最近気が付いたのですが・・・
もしかしたら”車寄せフェチ”なのかもしれません( ´艸`)www なんか、ホテルやオフィスビルの車寄せが好きすぎます できるだけ車寄せからホテルに入って、車寄せからホテルを離れたいな、といつも思っています。バレーサービスも含め、車寄せまわりのサービスがあってこそ、五つ星ホテル宿泊
、という気が致します。それが無いと、なんか満たされない。。。(@_@;)🥵 最近気がついた自覚症状です。
余談ですが、COVID-19の影響により、会社が入っているオフィスビルのドアマン、しばらく見かけませんでした。でも、少し前からタクシーでオフィスの車寄せに戻ると、ちゃんとドアマンがスタンバイタクシーのドア前で下車サポートしてくださって、ビルの扉を開けて下さいます(*^-^*) きゃーー
ドアマンが戻ってきたーー
と思って、オフィスに戻って大興奮で話をしたら、(無機質に)よかったですねー、みたいな・・・(笑) 誰も興味無いみたいでした、オフィスビルの車寄せのドアマン・・・(;^ω^)(◎_◎;)
そしてようやく気が付きました。
わたし・・・どうやら”車寄せフェチ”
▼1階のエレベーターホール
フランフロント大阪からInterContinental Hotel Osakaに入ると、このエレベーターホールに辿り着きます。
フロントデスクが20階でしたので、20階ロビーフロアへ。
▼インターコンチネンタルホテル大阪フロアガイド
- 29F - 32F サービスレジデンス(57室)
- 28F クラブインターコンチネンタルフロア(28Fにクラブラウンジ)
今回の宿泊はこちらでした。
- 21F - 28F 客室(215部屋)
- 20F ロビー/Pierre(フレンチレストラン)/3-60(ラウンジ&バー)/NOKA Roast & Grill(オールデイダイニング)/adee(バー)
- 4F MEGURI SPA & WELLNESS/Fitness/温浴施設
- 3F チャペル/会議室
- 2F 宴会場
- 1F STRESSED(パティスリー)/エントランス/Rosebud Fleuristes(フラワーショップ)
- B1 駐車場
▼20階のエレベーターを出ると、目の前にホテルのフロントデスク @ロビー階。※夜に撮影した写真です。
ロビーは超広々、解放感💛 モダンで好きな雰囲気でした 混雑も無し(^^♪ でもここ、人でごった返していたとしたら・・・居場所無いですね。右横に若干ソファがありましたけど・・・立ってるしかなさそう・・・(;^ω^)
フロントデスクで、クラブフロア宿泊の旨お伝えしましたが、クラブラウンジでチェックイン対応をしていないとのことで、こちらのフロントデスクでのチェックインとなりました
Temporaryなのか、日常的にできないのかはわかりませんが、InterContinental Hotelでクラブラウンジでチェックインができないって・・・記憶にない・・・多分、初 最悪
。全然ダメですね。。。大阪のインターコン。
この時、14:00頃でしたが、すでにお部屋の準備が整っているとのことで、クラブラウンジへのご案内にするか、お部屋へのご案内にするか聞かれました。
お部屋の準備が整っているなら、お部屋へ、ということで、クラブラウンジの場所だけ教えて頂き、お部屋にご案内を頂きました。
ワーケーション=仕事中で、とりあえず、一刻も早くPCを開かないといけなかったので、Eealy Check in の対応は、とても助かりました IHG Member特典の16:00 Late Check out も、ご対応頂きました
インターコンチネンタルホテルは、これまでどこに宿泊しても大きく外した経験はなく(細かいことはいろいろありますけど・・・)、ある程度安心感があるといいますか・・・自分の中では好きなホテルなので、今回も多分大丈夫だとは思いますけど・・・
さて、どんなワーケーションになるしょうか
初っ端から、Club InterContinental 宿泊なのに、チェックインがフロントデスクだったのは、人生初、衝撃的でしたが・・・
せっかちには珍しく、今回は2泊3日なので、少しゆとりのあるワーケーションになるかなぁ~~、と思っていたら・・・ゆとりがあるとその分、”余計なことしたくなるのねー、人間って”と、ちょっと余計なこともしてみました
都会にいると、いろいろTemptation が多いですねー(*^^*)
お部屋編に続きます
これまでのワーケーションの記録です。