【ビニール袋禁止】ケニアの本気~~~! | 居ながらにして稼いでます!?ママときどき大家です
 

14年前には、二人で8日間で55万程度で行けた旅。

 

今やひとり50~80万の見積もりが出ていて、

(家族4人で200万????)

 

今必死になって安くならないかを思案中。

 

現地ツアーを手配するか

 

旅程をもう少し短くするか…

 

などなど。

 
ツアー代金が高くなった理由は、
 
・日本が物価が上がらない間に、ケニアは上がった??
 
・燃油サーチャージが高い?
 
また、ツアー料金を倍増させるほどではないけれど
 
・マサイマラ国立公園への入場料が上がった
  (たしかにこの7月?100ドルが200ドルになる)
 
なんてのもある。
 
ケニアは、東アフリカ地域で随一の経済発展を誇る国。 
主要産業は紅茶や園芸作物などの輸出が盛んな農業、
そしてまさにサファリを目玉にした観光業。
 
このサファリをしに世界から人が集まってくるのだから、
国立公園を維持して 動物を保護するのに必要なお金をとったらいいし、
 
国も人も潤ったらいい。
 
(アフリカ最大のスラムがあるというけど、ちょっと行ってみたい…)
 
 
ところで、見積り依頼を出してる会社のメールに
 
ケニアではビニール袋禁止だから気をつけるようにと注意書きがあった。
 
所持もダメ、持ち込みもダメ、生産も輸入もダメ。
 
2019年6月~施行された、世界一厳しいビニール規制だそうだ。
 
↑ ナイロビのゴミ集積所だって。
  集積所っていうか、埋め立て地?じゃないのか?燃やさないのか?
  なんで牛がいるんだろう。
 
 
ダメとなれば、他のものでどうにかするのだろう。
 
(なくてはならないものって何なのだろう)
 
 
日本以外の国では、トップダウンで、
国が「今日からこうなりますよ!」ということがまかり通るのだろう。
 
 
特にケニアなんかは、さもありなんというかんじだ。
 
 
日本はレジ袋が有料化したけど
自分も含めて、じゃあ買えばいいじゃんってかんじだし
 
(すみません)
(でもゴミ袋に使うんだもん)
(スーパーから家はエコバッグでいいのだけどゴミ袋はどうすればいいのさ)
 
でもホントはもっとやればできるよな~~
 
ホントにお菓子とか過剰包装だものな…
 
 
北海道の旭川の旭山動物園に行ったとき、
風船を持ち込んだら、持ち込みは禁止と取り上げられたことがある。
 
ふわふわっと飛んでいき、動物の柵の中に入ってしまったら
誤飲するかもしれないから。
 
そんなことがサファリでもあるかもしれないし、
 
海のある国だから、海洋ゴミも身近に感じているだろうな。
 
観光国は、キレイにしなきゃだしね。
 
 
東日本大震災のとき、原発が停まったりして、
みんなものすごく節電したよね。
 
電車も消費電力半分くらいにしたりしてね。
 
やればできるんだよね。
 
たぶん日本は水とかも使用量半減できるよね。
 
(毎日お風呂入れ替えてます…すみません)
 
 
ケニアの本気見て、日本の消費者の自分も本気出さなきゃね。
 
 

/ / / / /

 

専業主婦だけど居ながらにして稼いでます。

ママときどき大家です。

小5ムスメ、小3ムスコがいます。

 

アパート経営は6年ほど。

東京近辺で 

 ・1棟アパート・超築古戸建・区分マンションなど

 

あわせて17室運営してます。

 

部屋数は言うほど多くないけど、

家賃年収は1800万円、そっから返済や税金・管理費を差し引いての粗利は850万円くらいです。ヒソヒソ…

 

不動産投資が趣味でありライフワークであり、大家仲間がほしいんで、

東京ママ大家の交流会」って会をやってます。

 

  

 

「物件見学時チェックシート」プレゼント中

(LINE登録時に一言チェックシートについてのメッセージいれてください。)

 

はじめましての方は、こちら ↓ がわかりやすいかもです。

【ママときどき大家】が大家始めた経緯は…

サービス内容【東京ママ大家の交流会】

勉強も大事だが…まずは「買える」大家さんになるには?

 

/ / / / / / /

直近のセミナー

/ / / / / / /

 

 

2024年6月9日(日)

13:00~17:00

 

@品川(オンライン同時開催)

湯上うららさん

 

4,180円

+ + + + + + + + + + + +

 

夫MJさんがガンガンに購入してきた物件を、ほぼ100%客付けしてゆくヤリ手妻、2児の母。

現在11棟110室。

日本ホームステージング協会公認アンバサダー&講師、民泊のスタイリングも手掛ける。

 

うららたん insta , Xnote 

/ / / / 

 

最強の夫婦タッグで不動産投資を行っている湯上うららさんに

 

・購入したときの状況→再生

・マイソクの極意

・募集媒体いろいろ

・賃貸仲介業者への依頼の仕方

・ステージング

 

といった、

ほぼ満室経営の実務内容を具体的にお話ししていただきます。

 

このくらい規模が大きくなると、何を外注して何に時間を使うかということになると思います。

 

もともとお好きだったアートに関することを活かして始めたホームステージングでは賞をとるほどのセンスです。

それが賃収にも繋がっちゃってるって素敵で、興味深いですね。

 

あなたもこの機会に、客付けの極意を学んだり、

親や配偶者に巻き込まれて不動産投資をやってる人目線のお話楽しんでください。

 

ポチっとご参加どうぞ!

 

 

17:00~、飲み会してます!

 

/ / / / /

 

 

↑ 

相続大家ミニ部会はじめました!

 

ゼロから物件取得していこう!っていうサラリーマン投資家と少しノリが違う相続大家さんのために。

 

相続大家ミニ部会の無料LINEグループで繋がる場を設けてて、不定期で集まりとかやると思います。

LINEグループご招待ご希望の方は、
ひとこと「相続」のメッセージ入れてください。

 

 

/ / / / / / /

大家さんサミットにブース出展

/ / / / / / /

 

2024年6月2日(日)

大家さんサミットってイベントがあります。

 

 

 

 

午前中は大家の会が多数ブースを出して、

自分に合うところを比較検討できたり、

 

ブースを出してる大家の会さんがセミナーをやってたりして、

 

なんと無料(午前のみ)です!

 

なっちーさん、こばやし なおとさん、アユカワタカヲさん、熊谷大家さん…

 

そして午後の2部のパーティーでは、

築古戸建再生の猛者、吉岡良太さんが出版記念セミナーをする。

 

(午後のパーティーは7,700円(飲食付))

見応えあると思う!

 

セミナーなんかも錚々たる面々で…

 

私の推し、熊谷大家さんも登壇されるので、

(熊谷大家さんがうちでセミナーやってくれたときの告知ページ)

↑ ちなみに、過去セミナーの動画は2,500円で購入できます。

LINEでお友だち追加して、動画購入のメッセージ入れてください。

 

以下、私が熊谷大家さんのセミナーを初めて受けて

感銘を受けたときの記事を

うっぷろ~どしようと思います!

 

そして、新築のこの「わたりサロン」さんも、

ブース出展されてます。

 

そんな素晴らしい面々と一緒に、私もブース出展してます。

 

ご来場の際にはひやかしに来てください。

プレゼント用意してお待ちしてます!

 

 

 

/ / / / /

 

【動画、買えます】

 

過去セミナーの動画も販売してます。

(2,500円)

 

過去セミナー一覧

 

購入方法は、LINE登録 → 動画希望の旨お伝えいただく です。

 

動画クリックすると飛ぶページは、セミナー告知・申込のためのページなんだけど、

詳細が今でも見られるから、

見て検討してみてくださいね。

 

 

動画を買う

(LINE登録でどの動画を購入かお伝えください)