一昨日は、
各務原アルプスの登り直しを兼ねて、
山登りしてきました (;^_^A
( 岐阜県坂祝町・各務原市)
勝山→明王山→金比羅山→城山と、
グルッと周回しました。。。
( 実は、数日前まで勝山と城山を同一と思ってましたw)
ちょっと道に迷いましたが、
勝山/城山の谷間にある駐車場🅿に到着!!
今回は空いてましたε-(´∀`*)ホッ
( 前回は残り1台分に突っ込んで、ギリギリセーフ)
🕙
ということで、スタートです。
🚶
鉄塔、出た!
東南方面
( 矢印は復路のルートね)
🚶
この小崖を登って・・・
駐車場から30分ほどで・・・
ヤッター!ヽ(^o^)丿
勝山 284m 登頂ー
( ↓ ドヤ顔??・・・たまたまねw)
山頂は眺望がありませんので、
すぐに出発としました。。。
さよなら、勝山バイバイ
( 前方に明王山が見え隠れしてます)
開けたトコありました♪
北東方面
風が強いです (;´∀`)
~おかげ?で、
日なたでも暑さがほぼ気になりません👍️
🚶
さらに進み(登り)ます・・・
振り返ると、
眺望良し!ね👀
城山があんなに遠くに・・・
( 以前登った木曽川対岸のお山も連なってます)
🚶
分岐点に出ました・・・
ここで看板通りに左に折れて、
山頂を目指しました(;´∀`)
( 先に登ってくオジサンがいたのよ・・・)
でも、選択ミスしたわー
ここ、前回も登った急登(;´д`)トホホ
( 分岐からアスファルト道あったのに・・・)
🚶
仕方なし…
山頂は、もう目の前ね・・・
そして、駐車場から1時間ほどで・・・
ヤッター!ヽ(^o^)丿
明王山 380m 登頂ー
( お久しぶり、3回目ね)
山頂には、3,4人しかいませんでした😅
( とにかく風が強い )
とりあえず、眺望を・・・👀
( 西南方面以外、330度?!見渡せます♪)
登ってきた・・・
東方面
北方面
去年の秋に登った、
高賀三山が遠くに見えました。
( あっこはシンドかったなぁ~)
西方面
南方面
続いて、自撮りを・・・📲
( 風で髪の毛ブワッ!となってます・・・分かりづらいけどw)
ココで昼メシにしようと思ってましたが、
風が強いかor陽射しが暑いかのどちらかでしたので、
お隣の山に移動して食べる事にしました🍙
ということで、
次回に続きます <m(__)m>
*************************
おまけ😊
前回の明王山のブログです。
( 1年3ヶ月前ね)
以下、名前が出てきたお山のブログです。