一昨日は 岐阜市の、
百々ヶ峰(どどがみね)に山登りしてきました😅
( 5年振り↓ね、時の経つのは早いのぉ~)
今回はおひとりさまです。
前回は東側の、
松尾池の方から登りましたが・・・
( 写真は↓ 行きの国道256、南西側からね)
今回は、
西峰に登りたくて、
北西側の「四季の森センター」からです👍
( 岐阜市三田洞)
🕙
ここは、
駐車場が広くて安心して停められました♪
南方向
南東方向
🚶
登る前に、
まずはおトイレ(小)に駆け込んで、
すっきりしてスタートしました 🚾
以下、
あいかわらずの山道の写真ですので、
端折ってアップします('◇')ゞ
( またまたイッパイ撮ったのよね・・・)
この分岐点↑で、
YAMAP見ながら 左に行きましたが…
早速、間違えてて、
遠回りしてましたー(;・∀・)
( 右に行くべきでした)
🚶
こっから登りがきつめになります
( この前の御在所岳ほどではないですが・・・)
👀
途中、開けた場所ありました♪
西方面
( 真ん中遠くに、伊吹山)
🚶
鉄塔の足元に出ました (;'∀')
そして、
駐車場から 45分ほどで・・・
🕚️
ヤッター!
西峰 341.5m 登頂ーヽ(^o^)丿
( 念願叶いました!)
でも、眺望はありません・・・
~ので、自撮りです(笑)
( 最近、自撮り棒使ってないのよね)
少しだけ休んで、
まずは、
南方向にある 真福寺山を目指します
( 山頂にあるデカい反射板が、岐阜市街地からも良く見えます)
🚶
西峰から5分ほどで・・・
ヤッター!ヽ(^o^)丿
真福寺山 330m (標高は、たぶん) 登頂ー
う~ん、反射板はあるけど・・・
山頂の看板が…無い
( てっぺんには 立ち入り禁止ね)
とりあえず、
自撮りしとこっと
( いつもみたいなヘロヘロぢゃないよん)
少し良い眺望の場所がありました👀
南方面
~ということで、
次回に続きます m(_ _)m