御在所岳 後編 | オレココ日記

オレココ日記

オレ思う故にオレあり…
故にオレ、ココにあり( ´-`)?!

また、

前回の続きです(=゚ω゚)ノ

 

 

🕑

 

御在所岳山頂からのアスファルト道は、

ここまでで… 

( 友人Mさま、踊って?ます(笑))

 

この分岐点からは、

毎度の山道になります (^_^;) 

( Mさま先頭、Sさん真ん中、オレしんがり)

 

 

 

🚶

 

5分ほど下ると、

見晴らしgood!!👍️のトコに出ました♪

 

 

お山に来てるカンジ、出てると思います!

 

 

天指岩

( 一応、触っときました)

 

 

 

シンドくなったら、

カッコつけずに、きっちり休憩しました😅 

( シンドいのはオレだけですけど(笑))

 

 

 

🚶

 

こーんな、

断崖絶壁の横も抜けていきます😱 

( 切り通しなので、少し風も吹いてますDASH!)

 

 

🚶

 

とりあえず無事に、

山頂から35分ほどで…

 

武平峠分岐点に下りてきました(;´∀`)

( ここから鎌ヶ岳雨乞岳に、道が分かれます)

 

帽子かぶったオジサンは、

この日、

滑落事故?での遭難者をヘルプされた方です。

( 確かに登ってる途中、鎌ヶ岳周辺でヘリコプターが飛んでました🚁)

 

 

🚶

 

 

当初、

ココから登ろう(スタートしよう)としてた、

武平峠登山口です🆖

( 武平トンネルが工事中ね🚧)

 

通行止めの鈴鹿スカイラインを、

駐車場まで下ります(;´д`) 

( アスファルト道だけどシンドいシンドいあせる)

あとで分かったんですが、

この道路の右手側の渓流沿いに、

駐車場までの登山道ありました (;^_^A

( くねくねで、かなりの距離を歩いたのよね)

 

 

 

 

 

友人Mさまと、

ヘアピンカーブです キューン

 

 

🚶

 

やっとこさ、

一ノ谷新道登山口まで、

戻ってきました😥 

( 武平峠分岐点から45分位ね、思った以上…)

 

 

そして、

駐車場ちゃん♪ 

 

 

見上げれば、

御在所岳ね(*^-^*) 

( 奥の白い鉄塔は、ロープウェイのです)

 

 

今回の御在所岳

YAMAPだと、こんなカンジです。。。

全行程、約4時間半、

13000歩ほどでした (*^^)v

( あ~シンドかった)

 

 

 

車くもり

 

クルマでの帰路、 

湯の山温泉の辺りで、

お猿さんに遭遇しました🐵

 

 

🕓

 

そして、

駐車場から20分ちょっとで、

アクアイグニス片岡温泉です

( お山での汗を流しに・・・)

お疲れ様でした。。。

( サッパリできました)

 

 

🕕

 

~ということで、

地元に戻ってきてから、

いつもの中華料理店に突撃しましたーグッ

( 30分ほど、オレの残務を挟みましたが・・・仕方なしね)

そして、

お山のあとは、やっぱコレですわ🍺

( オッサン三人だと、テーブルが賑やかね)

 

友人MさまSさん

ホントに、

ありがとうございました <m(__)m>

( Sさんは、往復の運転もして頂きました!)