気が付けば、1年近く放置してました。

元気に生きてますよ。

 

自転車は月一乗れればいいかなという感じで

ロングできない脚になってしまいました。

 

今年のゴールデンウィークは訳あって10連休もらえました。

ということで、2日だけ走ってきました。

 

まずは4/27、一畑薬師まで。風が強くきつかった。

連休なのに車少なかったです。

 

それから、5/3に恵曇から林道を目指しました。

この日は風もなく、順調に進みましたが、恵曇の林道入口まで

行くと、しばらく通行止めのこと。

 

ならば海岸線を進めるかなと思って行ってみましたが

自転車では無理でした。

 

仕方ないので、引き返し、アップダウンのある農道を平田に

向かって走ります。すっかり脚が弱って、ちょっとした上りも

10km/h切るくらいでトロトロしてます。結局途中で湖北線に

逃げてのんびり平地を帰りました。

 

ということで、いつもと変わらない感じで書きましたが昨年末より

仕事関係でいろいろあって、今はこちらに住んでいます。

 

 

通天閣に住んでいる訳ではありませんが、4月より大阪に

単身赴任しております。一応、半年という期限付きです。

 

住んでるところが、ビジネス街のど真ん中といったところで

ミニベロMR-4をもっていき、時々夜の市内を走ってます。

 

週末は島根に帰っているので、それほど乗れる訳ではなく、

開拓もできないと思います。大阪市内なので、比較になり

ませんが、やっぱり島根の方が走りやすい(マナーも含め)。

 

それよりなにより、18年ぶりの一人暮らしはさみしいものです(*_*)


 

走りやすい季節です。

でも、早朝は服にちょっと迷います。

 

どうせ暑くなると思うけど肌寒い。

前回のライドでウィンドブレーカーを失くして

しまったので、選択肢はないんですけどね。

 

3時間だけ時間をもらったので、久しぶりに

山王寺に行ってきました。通勤路と微妙に

かぶった道のりを進みます。

 

走り始めは、右膝平気でしたが、15kmくらい

進むと徐々に電気が走り出しました。

普段の生活ではまったく問題ありませんが、

自転車の動きが厳しいみたい。

 

先日のような風は無かったので何とか進める

けど、きつかった。景色はばっちり。

 

 

山王寺に上ると、結構な人が集まっていてなんだろうと

思ったら草刈りでした。再来週あたりうちの自治会でも

やりそうです。

 

作業される方の横で、のんきに休憩してるのも気が

引けるので、栄養補給してすぐに帰宅。

 

下り初めで雨が降ってきてどうしようと思いましたが

加茂の手前で止みました。

山の天気は変わりやすいです。

 

走行距離:47.24 km

平均速度:19.3 kph

獲得標高:716 m

 

脚の力は全然残っている状態でも、右膝から下が言うことを

効かなくなってます。しばらくロングは厳しそうです。

ゴールデンウィークの終盤、5/5に家族が、私抜きのイベントに

参加なので心置きなく乗ってきました。

あいにくの強風で、風上に向かって走ろうか、風下に向かって
走ろうか迷いましたが、風上に向かって帰りに風向き変わったら
嫌なので、風下に向かいました。

目的地は美保関。それほど踏まなくても35km/hくらいは
軽く出ます。正直帰りのことを思うとぞっとしますが、
深く考えず進みます。

松江を越えたあたりから、なんだか右膝に違和感が。
軽く回すのは大丈夫だけど、ちょっと踏み込むと電気が
走ったような痛みが出てきます。本庄道の駅などでマッサージ
だましだまし走ります。

境港の対岸のあたりで、ついに膝が悲鳴を上げ始めました。


マッサージしても少し進んだら電気ショック。
ほとんど左足の片足踏みで何とか美保関灯台に到着。

 



帰りどうしよう?と思いますが、しばらく走るしかありません。
帰路は当然、超逆風。進まないは、膝は痛いわで、数キロ先の
コンビニにたどり着くまで3回くらい休憩。

コンビニで以前やったことのある、ごみ袋を買って即席輪行
セットを作って、バスに乗って帰る作戦を思いつきます。

しかし、田舎のコンビニをなめてはいけませんでした。
ゴミ袋が小型のものしか売っていません・・・

仕方なく、栄養補給して逆風の中を進みます。
速度は15~20km/h程度。ママチャリ並みです。

松江までの道のりが、永遠にも思えました。
途中何度も休憩しながら、風向き変わらないかなと願いますが
むしろ強くなっていきます。都合よくはいきません。


やっとの思いで松江市内までたどり着き、一畑電車へ向かいます。
そう、サイクルトレイン!!

人生で一番一畑電鉄が頼りなった瞬間でした。
松江から一気に湖遊館前までワープし、後はトロトロ自宅まで。

苦行でした。
 

本日の記録

走行距離:102.44 km

平均速度:21.5 kph

獲得標高:1,151 m

 

 

着ていたウィンドブレーカーが帰りは風で凧状態に

なるので、背中に入れていたら、途中で無くしてしまい

ました。長年着ていたのに、突然の別れ・・・

 

幸い、膝はバンテリンを塗りたくって寝たら痛みは

取れてました。多分、大丈夫でしょう。

先週より1週間の東京出張。

 

本日日曜は、仕事も休みだったので、pataさんに

自転車を借りて荒サイに走りに行きました。

6年前に埼玉から島根へUターンして以来です。

月日が経つのは早いです。

 

まずは、前日の土曜の夜に上野で飲み会。

Yuuさん、しまお、スズメちゃん、しろさん、ジミーちゃんが

集まってくれました。久しぶりに飲むけど、わいわい

がやがや楽しかった。

 

そして日曜、pataさんと待ち合わせし、向かったのは秋ヶ瀬公園。

埼玉にいるころは毎週のように走っていたところです。

 

集まったのは、pataさん、すずめちゃん、しろさん、ジミーちゃん、

こうさん、ぴょさんの6名。みんなありがとう。

 

 

上流に向かってスタートするとあんまり景色変わって

ませんでしたね。懐かしい感じがするかなと思ったけど、

先週も走ったみたいな感じがしました。

 

ここは外せないホンダエアポートに行くと、いつも座っていた

ベンチが無くなっていました。ちょっと残念。バイクラックは

ありました。

 

 

さらに上流へ走ります。

 

一応、ポタということですが、久しぶりの自転車はなかなか

堪えます。

 

吉見運動公園で、こうさんとお別れし、次に向かったのは

いちご狩り。1600円の入場料で、30分食べ放題。

どうやらぴょさんはこれが目当てだったみたい(笑)

 

 

 

いちご狩りって初めて行きましたが、ジューシーで

めちゃくちゃおいしい。2,30個は食べたかな。

しろさん食べ過ぎ。

かなりお腹いっぱいになりました。

 

そして昼ご飯は、インドカレーのチャスカ

普通の民家みたいなたたずまいで、料理は本格

インドカレー。ナンでおいしくいただきました。

 

いちごとカレーを堪能し、帰路につくとすずめちゃんが

パンク。みんなで修理します。こういうアクシデントも

また楽しい(って言ったら怒られるかな?)。

 

戻りは、吉見公園の手前から荒川の左岸を進みます。

もともと左岸はあんまり走ったことがなく、さっぱり道が

わかりませんでした。

 

途中、寒桜でお花見。

 

新しくなった榎本牧場も立ち寄りました。

 

アイス売り場が新しくなっていたけど、子供の遊具が

えらい増えてました。賑わってます。

 

最後に向かったのは、古民家カフェVIA。

 

たっぷりのレモネードとアップルパイをいただきました。

ジミーちゃんは、あれだけいちごを食べたのにまた、いちごの

乗ったケーキを食べてました。それを自分のもののように

食べるぴょさん。皆さん相変わらず(^^)/

 

食べてばっかりですが、これが正しいポタですね。

 

今回は、思いがけず出張ついでに荒サイを走れることに

なりましたが、こんな出張なら何度でも来たいですね。

 

皆さん、昨日の飲みから、本日の自転車まで

ありがとうございました。

 

また、どこかでご一緒しましょう!!

気になりだしたら止まらない。

 

Andoridカーナビをゲットしました。

XTRONSというメーカーのTE706PLという機種。

2018年2月現在、Andorid8、メモリ4G、容量32Gという

最新機種です。それでいて価格は約3万。

 

カーナビなんて自分でつけたことありませんが、ネットを

見ていると何とかなりそうです。まずは、配線から。

 

車とカーナビやオーディオを接続する際、規格が統一

されておらず、ハーネスというコネクタで中継するとの

ことですが、このカーナビは、日本車の規格と合って

いないので、この部分をギボシ加工します。

 

付属してきたメインケーブルを

 

思いっきりカット。

切った配線の先に、ギボシ端子というのを付けていきます。

 

この辺りの加工も初めてなので、専用工具を買いました。

といっても1000円程。車のカーナビを外して、この端子でつけて

いこうと思ったら、元からついてる楽ナビのハーネスは、日産用の

コネクタ形状になっており、ギボシ端子ではありませんでした。

 

ということで、カーショップで日産用のハーネスを購入。

ラジオアンテナは別なので、そちらも購入。

合わせて3500円程。

 

このハーネスは、ギボシ端子なので、同じ色の配線をぶちぶち

結合させていきます。

 

ここで、まず失敗。自作したギボシ端子をすべてオスで加工して

いたら、購入したハーネスのスピーカーのうち、プラス側はオスに

なっており、ユニット側(カーナビ側)はメスで作る必要ありました。

泣く泣く、4本だけ再度切断して、メスで再加工。すべて接続

できました。

 

 

すこし迷ったのが、ハーネスとユニットのGND配線。

購入したハーネスの説明書には、カーナビ本体につないで

くださいとあります。車の電源は、基本プラスで供給され、

マイナスは車本体でアースされることで逃げていきます。

 

カーナビ本体はアルミっぽい材質で電気が逃げるか微妙。

また、ユニット側には、GNDが2本あり、片方をアースすれば

もう片方もアースされるのかよくわからなかったので、

ハーネス側、ユニット側の両方を車本体にアースしました。

 

もう一点気を付けるのが、アンテナ線。アンテナ線の受信用の

線と思われる線とは別に、もう一本配線が出ています。

 

調べると、かつてラジオを付けるとアンテナが伸びるタイプの

車種がありましたが、そのような動作をする際、信号を送る

ためのケーブルとのこと。自分の車はアンテナ固定なので

いらないと思いましたが、さらに調べると、最近の車では、

ラジオの電波用にブースターが付いていて、そのブースターを

動作させるためにもこの信号線が必要とのこと。

 

なかなかややこしいです。つなぎ先がよくわからないので、

こちらはACC電源につなぎました。

 

ということで、あとは車本体に取り付け。

幸い、元のカーナビの取り付け金具がそのまま使用でき

取り付けできました。

 

これを

 

こうして

 

どーん。

 

ネット情報で、このカーナビ中国製で、2DINの規格ではある

ものの、微妙にサイズがでかく、パネルを削らないと入らな

かったという声を多く聞かれましたが、何とかはめ込めました。

 

ただし、きつきつで上下方向は、無理矢理押し込んだ感じ。

まぁ、良しとしましょう。

 

そして、エンジンスタート。

無事に起動できました。

 

自分好みに、Google playからアプリをインストールして

画面のレイアウトを変更。

 

試しに近所を走りましたが、車速パルスは無いものの、正確に

ナビしてくれます。

ネットから工事情報などリアルタイムで表示されるのが便利です。

 

音楽の再生も、microSDの32GBをしっかり読んでくれて、

5000曲以上のシャッフル再生もばっちり。

音もなかなかいいと思いました。

ラジオも無事に入りました。

 

Bluetoothでスマホとつないで、スマホに入っている音楽なども

車で再生できます。超便利です。

 

そして、Web閲覧なども問題なし。

セットアップの際は、自宅の無線APの位置を調整して、

Wi-fi接続し、いろいろ取り込みました。

 

 

これまで、パソコンや携帯電話など各企業独自の規格で作られて

いたものが、次々と汎用のOSに置き換わってきました。

カーナビにもその波が来ているようで、メーカーはスマホとの

連携を徐々に進めているみたいですが、日本メーカーは思い切って、

本体を寄せるところまでは来てないみたいです。

 

車速パルスの取り込みとか、ETCカードとの連携などで、まだ

既存のカーナビに有利な点は残っていますが、いずれそのような

ところも網羅されると、拡張性の高い、汎用OSを積んだものに

置き換わっていくのが世の中の流れではないでしょうか。

 

しばらく使って、使用感などレポートしたいと思います。