心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~ -2ページ目

心理カウンセリングルームオレンジ物語のセラピューティックライフのススメ~心にも自然治癒力を~

キネシオロジー+心理カウンセリング+各種心理セラピーを用いて、オリジナルの心理セラピーを行う「オレンジ物語」心理セラピストのブログ。自分を中心に生きることを推奨。本当の幸せへの近道。わがままではない本当の「自分ベーススタイル」の作り方。

Google で音声入力をしてたら、


オレンジ物語とつぶやくと

「ハレンチ物語💞」に変換されてしまいました!



こんにちは!

オレンジ物語 りか


です!


久しぶりにお顔のせましたー☺️

丸いねー

福顔(笑)


ものは言い様💞




前回のブログ いいねをしてくださってありがとうございます!!


嬉しかったです爆笑


見てるよーの声まで聞こえてきました照れ


幻聴かもしれませんが(笑)


嬉しかったですウインク




さて、前回の続き。

 


ブログが書けなくなったので、

その時の自分に問いかけてみました!

というお話しです。



「ブログを書こうとした時に

私の筆を止めてしまうのは どんな声かな」


 と 見つめてみました。

そしたら 


「どんな立ち位置で書くの?」


 という声でした。







本当につぶやくだけの日記ブログでしたら

いくらでもつぶやけますし


話しかけるように書けるんですけどね。




 でもこのブログは、

やっぱり皆さんに必要な情報をお届けしたいと思って


私のお仕事の一環で書いているというものもあるわけでだから


「やっぱりお役に立っていないとダメだよなぁ」とか



じゃあそんなお役に立てるような記事を書こうとすると


「ちょっと上から目線じゃない?」


「いやーこうしたらいいってのは分かってるけど出来ないから苦しんでるよなぁ」


 とか





あーもー、良くわかんないよー!

えい!やーで書こう!


と振り切ったら、


今度は



「 前もブログが書けなくて同じような事を言ってたよね」


「何度同じことを書くの?」


と聞こえて、

やっと歩き出した子鹿のバンビの私は


ガクガクした足をポキッておられるわけです。




はっさもー

追いつめる追いつめる!私の怖いこと!ガーン



これしょっちゅう やっちゃうん ですよね私。





クライアントさんにこんな方がいらっしゃいます。


「自分に優しくすると

自分はどんどん怠けてしまって、

本当にダメな人間になってしまうから

自分に優しくするとか甘やかすっていうことができません」っていう方。


結構いらっしゃるんですけどね。





でもね厳しく しすぎてもね


私みたいに萎縮して追い込まれて


じゃあやらなーいと逃げてしまうタイプもいるわけで


本当に怖がらせるだけ怖がらせて行動するチャンスすら奪ってしまうんだなぁ

なんて思うわけですよ。





逃げた 私はじゃあ自分に甘いのか自分に優しいのかって言うとそういうわけではなく


結局ブログを 書くという場面において


散々私をボコボコにしたわけだし

結局ブログを書くというチャンスも失わせてしまったわけです。



踏んだり蹴ったりです(笑)



私みたいに

じゃあやらなーいとか

後にしようとかって


そこから離れてしまうタイプの人は 



そこから 離れることでかろうじて自分の身を守っているわけだけど



じゃあ何で自分の身を守らなきゃいけなかったかって言うと


その前にボッコボコにされるような

ちょっと暴力的な世界にいたんですよね。




自分に優しくというのは


「そのボッコボコをやめようか」っていう意味で「自分に優しく」ってとるといいんじゃないかなって思います。






逃げること 避けることをもって


「自分に優しい」とか「甘やかしている」という風に捉えるのではなく


その逃げざるを得なかった 

避けざるを得なかった

その前の状況は


きっと自分に相当厳しい声をかけてると思うんですよね。


そのボッコボコになるような声かけをやめようよという提案でした。




でもまあ自分にどれだけきつい言葉をかけているのか暴力的な言葉を発しているのかっていうことはなかなか気づけなかったりします。


現象面では「やる気がない」とか になったりするのかな。


そんな時に 

ふと内面に問いかけられると、


やめるべきことが、見つかるかもしれません。





ああーーまだもうちょっと書きたかったけど


そろそろ娘が帰ってくる時間だわ。


また今度

川の流れのように

つらつらと思ったことを書き綴ろうと思います。


読んでくれてありがとう!



ではまた!


オレンジ物語 りか

こんにちは!

だいぶご無沙汰しております。


オレンジ物語りかです。




先々週セルフセラピーカードのお茶会を開きまして。


参加者の方に

「りかさんブログ書かないんですかー?


やってるかどうか心配になっちゃいますー」と言われました。




 もうどれぐらい書いてなかったんだろう。


確認するのも怖いので 


だいぶ放置していました。




そして その参加者が


「川が流れるように書いたらいいんですよ」


って言ってくださって



あ、そうか

じゃあ川が流れるように書こう

と思ったはずだったのに


また2週間ほど経ってしまいました(笑) 




どんな風に始めようかな 


どんな風に挨拶しようかな 


言い訳


のこと考えてたらまた 筆が止まったわけです。






なので 先ほど見切り発車で


見ていた テレビの

心が動いた場面で 


インスタグラム をちょこっと更新して


Facebook をちょこっと更新したら 


頑固にはっていた根っこが抜けまして!


こうやってブログを書いています(*^^*)





私、どんなスタンスで

どんな立ち位置で記事をかいたらいいのかわからなくなってたんですよね。



記事を 書こうと思った瞬間

次の瞬間に出てくる思考 


どんな思考が私を止めるのか 

その一つが 


「立ち位置」でした。



つづく



 

#ちょっと京都に住んでみた 



「骨董って、どうやって 選んだらいいんですか」

「 好きなものを選んだらいいんですよ そんな難しいこと考えないで」

「 好きなものを選んでいったら

バラバラに選んでいても

なんとなく統一感が出てて

私ってこんなのが好きなんだなーっていうのがわかってきます」



#何が好きかわからない  #自分かわからない #どうなりたいか わからない
#自分を知る #自分を好きになりたい


キネシもそうだな。

調整するストレス一つ一つは、テーマが違ってるように見えるけど、

でも、

たくさん調整していくと、

なんか、、傾向が見えてくる。

私が見えてくる。

私の大切なものが見えてきて、

私のにがてなものが見えてくる。

私の執着が見えてきて、
私の宝ものが見えてくる。

こんばんは!

だいぶお久しぶりの更新となってしまいました!

 

みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 

 

今日は雪がふりました。

つもるか?と思われましたが

今雨となっております。

 

少しほっと

少しがっかり。笑

 

寒さは体にこたえます。

 

皆様もご自愛なさっておすごしくださいませ。

 

 

 

さて、今

お客様からのお問い合わせに

ご返信させていただいております。

 

今週一週間で

お問い合わせいただいた方に

全員返信させていただきました。

 

 

 

 

まだ届いていないよ~

 

という方は、

お手数ですが

お声掛けくださいませm-ーm

 

 

 

さてさて、

最近のオレンジ物語の近況を

語りたいところですが

まずは

今後の運営についてです。

 

 

 

2月3月の休日のご予約は満席となりましたm-ーm

 

平日は比較的

ご予約をおとりしやすい状況です♪

 

セルフセラピーカードのお茶会の日程調整をさせいていただいております。

2月末か3月上旬で開催する予定です。

 

 

 

4月から

私事で恐縮なのですが

娘が小学校にあがります。

 

その関係で、平日の営業時間の変更がございます。

 

また

改めてご連絡させていただきます。

 

 

 

それでは、

みなさまミルクティーなんぞを入れて

温かくしてゆっくりして

お休みくださいませ。

 

 

おやすみなさい。

 

 

オレンジ物語 金城りか


今日は

カフェキネシ ピーチタッチWSでした!

 

2021年最後のワークショップ♪

 

なにやら、調整しておいた方が良いテーマがたくさん。

 

私だけかしら?

 

 

腕を使った

セルフキネシの方法があるのですが、

 

セルフキネシの方法だけじゃなくって

 

腕って、ストレスが出やすい場所でもあるんです。

 

 

 

 

お世話になっている鍼灸の先生に教えていただいたんですけど。

 

腕、肘のあたりを

こうやってもむといいのよ~

 

ストレスはこれね~

 

なんて教えてくれました。

 

 

 

実際、教員採用試験の前日

私は、

この腕が痛くて痛くて

あまりよく眠れませんでした。

 

 

試験のことが気がかりで

ストレスで

腕に出ていたんでしょうね。

 

 

 

そんでもって

 

昨今の私たちはスマホバッカリいじっているから

 

腕さんにはめっちゃ負担がかかっている。

 

 

 

ストレスはあるわ

スマホするわ

腕に悪いことばっかりだねぇ~

 

 

なんて話をしていました。

 

 

 

そしたら

受講生さん

 

「腕、つかうわー」

 

って。一言。笑

 

 

 

料理だって使いますものね。

 

本読むときも使いますものね。

 

体洗うときも使いますものね。

 

 

 

とにかく、何かするときって

腕は絶対使いますもんね。

 

 

 

ほんと、ありがとう。ですね。

 

腕さん、ありがとう~

 

 

 

(しっかりお部屋も浄化しています^^♪)

 

 

そんなこと言いながらもみもみしていたら、

 

腕が、調整する前に整ってしまった。笑。

 

 

 

結局、そういうことなんですよね。

 

感謝を思い出す。

 

あたりまえじゃなくて

ありがたい。

 

 

 

体と仲良く。

 

キネシオロジーや東洋医学って

体とどうやって仲良くなりましょうか

ってことを教えてくれます。

 

 

 

 

デモで、私のセルフキネシを

お見せしています。

 

 

 

引越し

でやってみようかなぁー

 

って思ったら

 

引越しはすでにONでした。

 

そうよ。

だって、前に調整したもん。

 

 

 

ゆっくりもしていられないので、

 

胃のあたりに圧迫感があったので

そこに手をあてて、

チェックしたらOFF でした。

 

 

 

お、これこれ♪

 

 

選ばれたアロマは 6番 小腸経のアロマ。

 

メッセージは

 

「出来事を楽し・・・・」

 

 

ぐはーーーーー

 

それだーーーー!

 

まだメッセージ読んでいないのに

 

胃の不快感と

メッセージが

がっつりと腑におちて

身悶えする私。

 

 

 

あ、で、

メッセージは

「出来事を楽しめていませんか?」

 

でした。

 

 

 

そうよ。

そうよ。

 

 

年末年始でいろいろ「やらなきゃいけないこと」あるし

 

娘の卒園にむけていろいろ「やらなきゃいけないこと」あるし

 

引越し後、おうちの中も「整えなきゃいけないとこ」あるし

 

娘のお勉強面で「調べなきゃいけないコト」あるし

 

 

 

 

「しなきゃいけないこと」がいっぱい。

 

 

と「べき」という言葉を使っている時点で、

苦行 認定。

 

 

 

でもね。

 

やることはやるしかない。

それは変えられない。

(この場合。時にはやらなくてよいこともある)

 

 

でも、

それをどんな気持ちでやるのか

は選択できるのですよね。

 

 

 

選択できる

というよりも、

 

選択していくことが

心を強く育んでいくレッスンになる。

 

 

 

 

それをちょっと忘れていたなぁ。

 

忙しさんにかまけて

やらなきゃモードに

つかまっていた。

 

セルフセラピーカード的にいうと

「罠に陥っていた」

 

 

 

セルフキネシで整えることで

その「罠」から抜け出せることができました。

 

 

 

 

私は、お部屋を整えなきゃいけない

んじゃなくて、

 

「整えたい」のです。

 

心地よく過ごせるように

私の自由にできるから

 

「整えたい」のです。

 

 

 

私は、娘の卒園に向けて作業をするのだけれど

 

その作業すら、

「卒園」の一環なのです。

 

 

 

 

娘のお勉強面の環境を整えなければならないのではなくて

 

「整えてあげたい」のです。

 

私が。

 

 

 

そう、

主導権を「私」にもどしてくることによって

やる気がよみがえってきますし

なんなら

楽しみになってきさえするのです。

 

 

 

おおっと、もうすぐで5時だ。

娘をお迎えに行く時間。

タイムリミットまでに

この記事を書きあげますよ。

 

いつも、

「明日」って言って、

永遠に来なかった「明日」だらけですから。

 

 

 

 

香をかぎながら

そんなことをつらつらと思いました。

 

 

そして、

また胃のあたりに手を置いて、

チェックしたら

ちゃんと ONになり

整っていました。

 

 

 

そして、

え?

あれ?

胃の圧迫感は

もちろん和らいでいました。

 

 

それだけじゃなくて、

 

調整前に

胃に手を置くと

圧迫感だけじゃなくて

 

手が肋骨に触れて

そこがズキっとしてました。

 

それが、

ない!

 

 

リンパかなんかが詰まっていると

ズキっとします。

 

 

それが、

調整後に手を置いたら

ない~~~~

 

 

おそるべし

カフェキネシ!

 

 

 

 

こんなデモを見せられたものですから、

 

体のあちこちに手を置きながら

チェックしちゃいましたよ。笑。

 

 

 

体に触れてはじめて気づく

不快感や痛みがあって

 

それらも調整しました。

 

 

 

 

年末年始、

物理的にも

精神的にも

 

人間関係悲喜こもごも

様々なストレスがありますよね。

 

 

 

 

セルフキネシ、

使える方は、

ぜひぜひ調整して

 

心地よいいココロとカラダで

年末を迎え

新年を迎えていただけたらなぁ

 

って思います。
 

 

 

それでは

また~~

 

 

 

キネシカウンセラー りか

 

 

 

 

 

プリキュアみに行ってきました!



引っ越し前からリクエストされてて、
なんとか、間に合ったーー

最後の駆け込みだったからか、ほぼ貸し切り!

でも、上映時刻が、早朝か、夕方かのにたくしかありませんでした。



お袖を通さずに、コートを羽織って
一番目のボタンだけとめる。

「女優みたいでしょ💞」

手の繋ぎ方は、エスコート繋ぎ指定で。

イオンシネマで、ちょっと恥ずかしかった。



2年前のアナ雪2
映画館デビューの思い出が「過去の投稿」で、あがってきたんだけど、
さっきシェアしたんだけど

あのときのはるさんはもういないんだなと思う。

一瞬一瞬が、唯一無二の時間だったんだなと思う。


今この瞬間だってそう。

すぐ忘れるんだけど。

すぐ思いだそうと思う。




こんにちは!

オレンジ物語 

キネシ カウンセラーりかです。


皆様いかがお過ごしでしょうか。



 最近リクエストを いただきます。



 日程調整のリクエストだけではなく


新しいセミナーの開発と言うか


新しいセッションのプログラムの提供と言うか 




何年かに一度こういう時期があるんですよね。

とても面白いです。



私自身は 土の性質が強くて


一度根を下ろすとあまりそこから動きたくないし、

変化も好まないし、

 土着するタイプなのですが。




でもクライアントさんや受講生さんから

リクエストされると


ハッと閃いて

そうか!こういう提供の仕方もあるのか!


といった形でメニューが決まっていたり

開発されていったりします。




最近では

「カフェキネシに自信がなくって 

これで合ってるのかなーって思って

もっと実践したいんですけれども


そんな私にぴったりな講座ないですか」


という声がかかりました。




 私はカフェキネシカウンセリング講座 


というものを開催していて

それがぴったりかなと 思っているのですが。



その声がかかった途端


何か新しいちょっとセミナーが必要かも。

と頭や心が動き始めています。





 またある時は

個人セッションの新しい形態のご相談を受けました。




その方は

新しいカタチという意図はしておられなかったのですが 


誕生日を節目にして、今年をまとめ、来年どんなふうに生きていくのか


をキネシカウンセリングのセッションを交えてみていきたい。

考えていきたい。

というご要望でした。




キネシカウンセリングのセッションは単発なことが多かったので


同じテーマで継続して何回かのセッションをあるカリキュラムを提供する形で開催するというのも面白いなあと思いました。




というのも

ロサンゼルスの リトルトーキョーでカイロプラクティックをされている

私の師匠の本間先生は




キネシケアプログラムというメニューを提供されているんですね。



キネシを学びながら自分自身も振り返っていく。

というクライアントさんに合わせたカリキュラム、

そして施術がセットになったコースです。




私もそのようなコースを提供したいなーとそういえば以前うっすらと考えていました。



それを思い起こさせるリクエストでした。




こうやって本当に牛歩のごとくですが、

少しずつ少しずつ私を 


引っ張ってくれていると言っていいのかな


背中を押してくれているというのかな


いやーセラピストが背中を押されてどうするんだと

ツッコミもありますが

オレンジ物語はアップデートされていくのだなあと思いました。




それではまた!


いいですね~

イイもの見つけました! 笑

 

こんにちは~ 
キネシカウンセラー りかです。

今日はめっちゃ寒いです!

 

今は、雨が降っているんですが、

これが雪に変わるかも?

 

と思うとワクワクするのですが^^♪

 

 

 

もう12月も半ばに差し掛かりましたが

アメブロさんの機能で

 

何ねん前の記事です~

 

ってのが上がってきてて、

見つけたのが上の記事。

 

 

 

キネシって

どんなテーマでしたらよいのかな?

 

他の方のテーマ設定が参考になります。

 

私も参考にしています。

 

 

 

 

たくさんの点をうつようにセルフキネシで調整してくださいね。

 

たくさん調整したら

たくさん点が うたれて線ができ

 

たくさん線が引かれたら、

「絵」が浮かび上がってきますからね。

 

 

 

その絵がパズルの一つのピースとなって、

貴方の一部分を思い出させてくれるでしょう。

 

そのピース は真っ黒なこともあるし、

真っ白なこともあります。

 

 

 

どれも大事なピースですからね^^

 

 

さてさて、

私の調整テーマは、

在宅の夫かしらん。

 

なんでこんなに煩わしいんでしょうね。

 

 

 

 

それでは

またね~

 

 

セルフキネシ 

ピーチタッチも直近で開催しますよ~。

 

 

オレンジ物語 りか

 

 

*.゜。:+* セミナー&wsのお知らせ *.゜。:+*.゜。

 

◎ セルフセラピーカードお茶会 

 セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 https://orange810.com/self-therapycard-tea/

 

 

◎ カフェキネシインストラクター養成ws

 経絡対応アロマを使った

 キネシセラピーを学びます。

https://orange810.com/cafekinesi-semi/

 

 

 

◎ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』

 経絡対応の上質なアロマを使って
 セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 2021年12月27日(月)13:00~15:00 残席1
 

 https://orange810.com/peach-semi/

 

 

◎ チャクラキネシインストラクター養成ws

 フェアリーミストを使ってチャクラを

 整えるセラピーを学びます。

 https://orange810.com/chakura-semi

 

 

◎ セルフチャクラキネシ『help』
 フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

https://orange810.com/chakura-semi/

 

 

◎ キネシオロジーナビゲーションセミナー   

 身体の声を聴くセミナー。筋反射で体と対話!

https://orange810.com/kinesinavi-semi

 

 

◎ カフェキネシ&筋反射練習会

 講座で学んだ筋反射の取り方や

 カフェキネシでの調整を練習する会です。

https://orange810.com/practice/

 

 

◎ カフェキネシ・カウンセリングセミナー

カフェキネシで役立つ!カウンセリング技術

https://orange810.com/cafekinesi-counseling-semi/

 

 

◎ 空き状況&セミナースケジュール

https://orange810.com/schedule

 

 

◎ セルフセラピーカード・リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 セルフセラピーカードのリーディングが

 できるようになります。 

https://orange810.com/self-therapycard-semi/

 

 

◎ お申込み

 

 

*.゜。:+*  コラムのお知らせ  *.゜。:+*.゜。

 

◎ 「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
  https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【キネシ通信】 登録はこちらから。

 キネシに関するコラムやお知らせをお届け!

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=jqocirnmwirnmu

 

 

◎ 無料メルマガ「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。 

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【セルフセラピーカード通信】 登録

 人のココロを読み解き、癒すカード

 心理カード( *´艸`)

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOkrnei
 

 

 

 

 

テーマは?

 



「私、ほら、眠らないじゃん?だから、すぐに眠れるアロマ!」

あー、それ、私も助かる!

選ばれたのは

5番 心経

「はーーいい匂いーーー」

 

 

オレンジ物語 りか

 

 

*.゜。:+* セミナー&wsのお知らせ *.゜。:+*.゜。

 

◎ セルフセラピーカードお茶会 

 セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 https://orange810.com/self-therapycard-tea/

 

 

◎ カフェキネシインストラクター養成ws

 経絡対応アロマを使った

 キネシセラピーを学びます。

https://orange810.com/cafekinesi-semi/

 

 

 

◎ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』

 経絡対応の上質なアロマを使って
 セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 2021年12月27日(月)13:00~15:00 残席1
 

 https://orange810.com/peach-semi/

 

 

◎ チャクラキネシインストラクター養成ws

 フェアリーミストを使ってチャクラを

 整えるセラピーを学びます。

 https://orange810.com/chakura-semi

 

 

◎ セルフチャクラキネシ『help』
 フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

https://orange810.com/chakura-semi/

 

 

◎ キネシオロジーナビゲーションセミナー   

 身体の声を聴くセミナー。筋反射で体と対話!

https://orange810.com/kinesinavi-semi

 

 

◎ カフェキネシ&筋反射練習会

 講座で学んだ筋反射の取り方や

 カフェキネシでの調整を練習する会です。

https://orange810.com/practice/

 

 

◎ カフェキネシ・カウンセリングセミナー

カフェキネシで役立つ!カウンセリング技術

https://orange810.com/cafekinesi-counseling-semi/

 

 

◎ 空き状況&セミナースケジュール

https://orange810.com/schedule

 

 

◎ セルフセラピーカード・リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 セルフセラピーカードのリーディングが

 できるようになります。 

https://orange810.com/self-therapycard-semi/

 

 

◎ お申込み

 

 

*.゜。:+*  コラムのお知らせ  *.゜。:+*.゜。

 

◎ 「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
  https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【キネシ通信】 登録はこちらから。

 キネシに関するコラムやお知らせをお届け!

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=jqocirnmwirnmu

 

 

◎ 無料メルマガ「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。 

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【セルフセラピーカード通信】 登録

 人のココロを読み解き、癒すカード

 心理カード( *´艸`)

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOkrnei
 

 

 

 

セラピールームが自宅と一緒になって

一番喜んでいるのは実は娘。

 

 

私のお仕事のお部屋をみたり

実際にキネシを受けたり

 

そして、

なんと自分でアロマを選ぶようになりました。

 

 

 

 

私が、

「これが力が入る感じがするなぁ~」

なんて言いながらアロマを選ぶ姿を見ています。

 

 

私が

アロマに指を置いて、

チェックする姿も見ています。

 

 

 

だから、

アロマに触れる手が

なんとも本格的で笑っちゃう。笑

 

 

 

 

そして、

もう、触れるだけで

「あ、これは力が入る感じ」

 

ってわかるんですよ!!!!

 

 

 

大人だったら、

あっているか?

まちがっていないか?

なんて

余計な考えが浮かんで

筋反射の精度がどんどん落ちていくのに。

 

 

 

この人達は、

違う次元に生きているのね。

 

自分が強いっていったら

強いんでしょうね。笑

 

 

 

あーすぐ追い越される。

 

鍛錬を怠らないようにせんとね。

 

 

 

子どもの様にはいかないけれど

 

大人はちゃんと手順を踏んで、

練習して

自分を信じるレッスンをしますからねーーー。笑

 

 

 

カフェキネシⅡ ピーチタッチ

セルフキネシでアロマを選ぶレッスン♪

開催します。

 

 

 

お部屋が狭くすみません

 

残席1名となっております。

 

年を越す前に

セルフキネシ学んでいきませんか^^♪

 

お申込お待ちしております!

 

 

 

オレンジ物語 りか

 

 

*.゜。:+* セミナー&wsのお知らせ *.゜。:+*.゜。

 

◎ セルフセラピーカードお茶会 

 セルフセラピーカードを使った体験会&お茶会

 https://orange810.com/self-therapycard-tea/

 

 

◎ カフェキネシインストラクター養成ws

 経絡対応アロマを使った

 キネシセラピーを学びます。

https://orange810.com/cafekinesi-semi/

 

 

 

◎ セルフカフェキネシ『ピーチタッチ』

 経絡対応の上質なアロマを使って
 セルフキネシセラピーの方法を学びます。

 

 2021年12月27日(月)13:00~15:00 残席1
 

 https://orange810.com/peach-semi/

 

 

◎ チャクラキネシインストラクター養成ws

 フェアリーミストを使ってチャクラを

 整えるセラピーを学びます。

 https://orange810.com/chakura-semi

 

 

◎ セルフチャクラキネシ『help』
 フェアリーミストを使って「自分の」

 チャクラを整えるセラピーを学びます。

https://orange810.com/chakura-semi/

 

 

◎ キネシオロジーナビゲーションセミナー   

 身体の声を聴くセミナー。筋反射で体と対話!

https://orange810.com/kinesinavi-semi

 

 

◎ カフェキネシ&筋反射練習会

 講座で学んだ筋反射の取り方や

 カフェキネシでの調整を練習する会です。

https://orange810.com/practice/

 

 

◎ カフェキネシ・カウンセリングセミナー

カフェキネシで役立つ!カウンセリング技術

https://orange810.com/cafekinesi-counseling-semi/

 

 

◎ 空き状況&セミナースケジュール

https://orange810.com/schedule

 

 

◎ セルフセラピーカード・リーディングセミナー

 【日程リクエスト承ります】

 セルフセラピーカードのリーディングが

 できるようになります。 

https://orange810.com/self-therapycard-semi/

 

 

◎ お申込み

 

 

*.゜。:+*  コラムのお知らせ  *.゜。:+*.゜。

 

◎ 「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
  https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【キネシ通信】 登録はこちらから。

 キネシに関するコラムやお知らせをお届け!

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=jqocirnmwirnmu

 

 

◎ 無料メルマガ「心と上手にコミュニケーション」
 セラピーの様子。ココロ模様。 

 みんなはどんなことでなやんでいるのかな?

 コラムでお届けします。
 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOebffm

 

 

◎【セルフセラピーカード通信】 登録

 人のココロを読み解き、癒すカード

 心理カード( *´艸`)

 https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=JqOkrnei