少し間が空いてしまいましたが、今回の記事はご当地パンの関西編です。さすが様々な食文化が発達しているだけあって、バラエティに富んだパンが関西にはあります。

 

 

 

京都では、一般的にメロンパンと言われているパンは「サンライズ」という名前で販売されています。全国には様々なメロンパンがあり、京都のように地域によっては一般的にメロンパンと言われているパンが違う名称で呼ばれていることがあります。

 

「古代米クロワッサン」は、ご当地パン祭りでも上位に入る人気のようです。奈良県では古代米を使った特産品が開発されており、「黒米カレー」などもあります。

 

「小西の黒豆パン」は非常に人気があり、土日は早い時間に売り切れてしまい、日によっては昼頃になくなってしまうこともあるようです。

 

「あん食」は1.5斤分あり、重量が1kg弱とずっしりとしたパンです。原材料名の最初に餡子が出てくるくらい、大量の餡子が入っています(原材料名は、分量が多い順に表記することになっています)。 

 

 

(関連の記事)
○東京都は食事時間が日本一長い
○大学院進学率の全国一位は鳥取県
○北海道はコンビニ激戦区
○沖縄では全国紙の新聞がほとんど読まれていない
○京都はパン消費量が日本一
○日本によくある地名
○北陸新幹線が開業
○富山県民はハム好き?
○徳島県には医師が多い
○静岡は卓球王国?
○地方の人は都会の人より歩かない?
○ご当地ファミレス(1)
○ご当地ファミレス(2)
○ご当地ファミレス(3)
○ご当地ファミレス(4)
○名産土産は地元であまり食べられていない?
○あまり有名ではない産地
○日本で独自に進化したもの
○ローカルフードのお菓子(北海道編)
○ローカルフードのお菓子(東北編)
○ローカルフードのお菓子(関東編)
○ローカルフードのお菓子(甲信越編)
○ローカルフードのお菓子(北陸編)

○ローカルフードのお菓子(東海編)

○ローカルフードのお菓子(関西編1)

○ローカルフードのお菓子(関西編2)

○ローカルフードのお菓子(中国編)

○ローカルフードのお菓子(四国編)

○ローカルフードのお菓子(九州編1)

○ローカルフードのお菓子(九州編2)

○ローカルフードのお菓子(九州編3)

○雑煮には地域性が現れている

○ご当地パン(北海道・東北編)

○ご当地パン(関東編)

○ご当地パン(甲信越編)

○ご当地パン(北陸編)

○ご当地パン(東海編)

 


こちらをクリックしてください!