賢い子に共通する意外な特徴 | 0歳~6歳が勝負!絵本も知育教材も使わずに3分のスキマ時間でラクラク脳力UP♡世界に通用する地頭力&思考力育成☆子ども育脳レシピ

0歳~6歳が勝負!絵本も知育教材も使わずに3分のスキマ時間でラクラク脳力UP♡世界に通用する地頭力&思考力育成☆子ども育脳レシピ

2倍速で地頭力がアップする育脳幼児教室講師の荒川りょうこです✩
息子を2倍のスピードで脳力UPした経験から地頭力&思考力を育てる『ママの手育脳メソッド』を生み出し、0歳~6歳の子供のママさんへ伝授♡
東京・調布駅徒歩3分、育脳幼児教室「親子教室タネマキ」を運営

 

あなたは

賢い子に共通する意外な特徴

ご存じですか?

 

 

 

🎁LINE公式でプレゼント中🎁

▽LINEご登録は下記バナーをタップ▽

☆LINE登録へ進みます☆

LINE ID:@822nohyo

 

 

賢い子に共通する意外な特徴

 

賢い子供たちに共通する特徴は

聴く力がとても高い事です

 

 

 

ただ人の話を聞くという

ものではありません

 

 

 

先生が授業で説明した内容を

「聞き漏らさずに聴く力」です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子供達は

ママやパパや先生の言った事を

聞いているようで

聞き漏らしている事が結構多いです😅

 

 

 

ママが2つ3つ言った

やらないといけない事を

お子さんが1つしか覚えてなかったり・・

なんて、日常茶飯事ですよね

 

 

 

小学生相手の塾の先生も

「そこはさっき説明したぞ~」

という事が

日常茶飯事だそうです😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は

聴いた内容を覚えておく

そして行動する

というのはとっても高度なこと

 

 

 

脳が育ってこないと難しいんですね

 

 

 

聴いた内容を

覚えて行動できる脳が育つのは

早くても8歳頃

 

 

 

でもね

その聴く脳力もしっかり

乳幼児期から育てていけるんです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

乳幼児期から

聴く力を鍛えてくるのと

全く鍛えて来ないのでは

学校での学びの量が

半端なく変わってきます

 

 

 

授業から得られる

情報量が変わってしまうので

聴く力が高いか低いかで

学びに大きく差が出てしまうんですよね

 

 

 

なので

聴く力が弱ければ

学校に行っても、塾に行っても

お子さんが学べる量は少ないです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では、

0~6歳のうちに

聴く力をつけるにはどうしたら良いのか?

 

 

 

それはね・・

 

 

 

「楽しく聴く」

という体験をすること💛

 

 

 

しりとりやクイズ等

家族で楽しくやる経験から

聴く力が身につていきます

 

 

 

私の幼児教室でも

0歳からできる

楽しく聴く遊びをやっています😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

聴くことで楽しい気分になると

お子さんの脳は

聴くと楽しい事がある

と、学びます

 

 

 

そうして

聴く力を高めて小学生になれば

学業も学校生活もラクです💕

 

 

 

ぜひ

お子さんの

「聴く力」を

高めてあげてくださいね😊

 

 

 

【育脳のタネマキ🌱】

育脳のタネをまいています😊

地頭を良くする0~6歳の育脳法

 

▽下記バナーよりLINE公式へご登録いただけます▽

☆LINE登録へ進みます☆

LINE ID:@822nohyo

 

 🌱人気記事🌱

 

🍀幼稚園選びで悩むこの問題🍀

 

 

 

🍀自己肯定感を下げる「負のエンドレスループ」🍀

 

 

 

🍀子供に合う絵本を探すのって案外めんどうくさいよね🍀

 


 

🍀虐待?!幼児教室の実態とは?🍀

 

 

 🌱親子教室タネマキ🌱

 

0歳~3歳の

地頭力アップ幼児教室

親子教室タネマキ🌱

(京王線調布駅徒歩4分)

 

💛体験レッスンはコチラをタップ💛

↓↓↓

親子教室タネマキ体験レッスンリンク