『Code:Realize~彩虹の花束~』フルコンしました~。
久しぶりに100%ファンタジーをやったのですが、とても面白かったです…。
あと、自分がスチームパンクが好きなのに気づけてよかった←

 

あらすじ

【Code:Realize ~創世の姫君~】

猛毒の少女は、愛を求めた。 

怪物と呼ばれ、 全身に猛毒を宿す少女・カルディアは、 ある夜、泥棒紳士と名乗る男に出会う。 

その男、アルセーヌ・ルパンに導かれ、 少女は【機鋼都市ロンドン】へ赴くことに。 見知らぬ土地で出会う様々な人物たち。

 そして次々に織り成される、謎や物語。

 怪物と呼ばれた少女が、 たどり着く答えとは――。

 

【Code:Realize ~祝福の未来~】 

かつて怪物と呼ばれた少女は、愛を知った。 

5人の紳士たちとのその後を描いた、 彼女の求めていた幸せな日々――。 

そして、有り得たかもしれない【彼ら】との未来。 愛を知った少女に訪れる未来とは、 どのようなものなのだろうか――。
 

公式サイトはこちら

 

攻略順

私は欲望に任せてフランから進めたら、過去がヘヴィーすぎて死にました。マネしないでください(しないよ?)

公式サイト的にはインピー→ヴァン→フラン→サン→ルパンの順でやるといいそうです。私もそう思う。

 

 

よかったところ

①立ち絵の動きの臨場感

上手く言えないんですが、敵の黄昏兵が登場する時も戦隊ヒーローの悪キャラみたいに順にでてくるというか…、動きがとてもよかったです(諦めた)

気になる人はぜひ見てみてください!!!

戦闘シーンのたびにワクワクしました。

 

 

➁仲間との協力

みんなそれぞれ得意なことがバラバラなので、協力して一つの作戦を実行するって場面が多くてとてもよかった。

特に共通の飛行船飛ばすところは、もうみんな頼りがいがありすぎ見てて安心しました…これの前のゲームとは大違いだね(言っちゃいかん)

 

 

気になったところ

ありません。

ゲームやってると何かしら一つは不満なところがあるのですが、今回は全くありませんでした。

あるとしたら、既読スキップが欲しかったぐらい?

さすが長く愛されてるゲームなだけありますね…。

 

 

最後

「えっ、お前獄ストフルコンしたばかりじゃね?」と思われた方が多いかと思いますが、なんとこのゲーム今年の三月からプレイしてるんですねぇ!



お、遅ぇ…。
これ前野智昭さん推し(現在田丸篤志さん推し)の子に借りていたのですが…、ようやく返せます…。
これからは借りたものは速攻やろうと胸に刻みます。

 

『コドリア』、もう一つFDがあって『白銀』だとフィーニス√後のみんなとの√があると聞いたのでとても気になります…。
あと、ツンデレ弟属性のフィーニス見たい!!!
気だるげ岡本信彦のヘンゼルの姿をもっと見た!!!
と、思ったので『白銀』も近いうちにやりたいです!!!!
こうやってゲームが増えていくんですね…恐ろしい…
 


 ランキングに参加中です
 下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

ここからネタバレ満載です。今回はむっちゃ言うので、このゲームが好きな方と未プレイの方はご注意ください。 

 

 

 






感想

宇賀菊之助 CV斉藤壮馬

初々しくて、最初に攻略するのにもってこいのキャラでした♡

お互い好き合ってるのになかなか素直に言えないシーンが多くてヤキモキしましたが、菊之助が「好きやつとかいないのか?」と期待半分不安半分で聞いてくるところが可愛かったり、「シリアルを立ち食いしてくれる人」と二人だけしかわからない言葉を言って二人で照れてるところとかサイコーでした!!!

 

あと、ハンカチを無くして困ってるおばあさんや生きる希望を無くしたワンピースの女性を励ましている姿は、菊之助の誠実さが伝わってきてよかったです。

 

でも、過去の話は、京極夏彦さんの作品か?ってぐらいエグくて驚きました…。

いくら狼や猫に化けれるのが恐ろしいからといってその生みの親を殺したり、兄妹を面白半分に番わせようとしたりと人間の行動は一番恐ろしい…(-_-;)

そりゃあ、あざみんも人間不信にもなるし、すべてを呪いたくもなりますわ…。

 

 

東洲斎写楽 CV石川界人

一人だけハニブラの世界から来たのか???ってくらいの下ネタのオンパレード。

√序盤から「寝る寝ない」の掛け合いだったので、完全にこれはハニブラですね(違う)

 

煩悶の糸による痛みを和らげるため凛ちゃんに目にキスされている時に、目を閉じて身を預けてる感があってサイコーでした…。

あと、約束しない主義なのに凛ちゃんと約束してその小指にキスしてるのもサイコーにかっこよかったです。その後ろで凛ちゃんもコッソリ同じところをキスしてるのもよかった。

BADENDのスチルは性癖に刺さりまくりでしたわ…、目の保養です←


そういえば、Twitterで騒がれていたシーンは時代背景的に普通にありじゃない???って感じで、そんなに騒ぐことかなっていう程度でした。


おまけで他の四人がガッツいてキスする中、一人だけ構ってもらえなくて拗ねて肩に頭のせるスチルっていうのがサイコーにあざとくて可愛かったです!!!

デレサイコー!!!!

あと誰かが言ってたのですが、特典冊子で『自信があるところは?』『顔』って答えてるのに本当は母親に似てるから嫌いってすっごい歪んでて好きでした。

 

 

村上誉那 CV鈴木 崚汰

フォロワーさんに人気が高かったので楽しみにしていたのですが、ちょっと発言と行動が幼稚すぎて苦手でした…。

他の√だと頼れる仲間だったし、300円のバスソルトや八朔で喜んでいたので可愛らしかったのですが…(-_-;)

 

 

Jack CV古川慎

序盤からの恋愛脳全開だったヒロインに付いて行けず…。

ただのの先生の戦闘シーンはスクショ撮りまくりました!

 

あと、色の違う瞳には何かあるはずだ!立ち絵があるくらいだし!と思ってたらカラコンで「ああ…そう…」ってなりました。

 

 

石川五右衛門 CV八代拓

他の√でむっちゃ元カレ面してくるじゃんwwwって思ってたら案の定。

両片想いの展開でいつもなら美味しいのですが、後半にいろんなことが詰め込まれすぎて付いて行けず…(-_-;)

 

ただ、他のキャラが「ヒロインにこの痛みを肩代わりなんてさせない」ってスタンスだった中、「俺がそうなったら助けてくれ」って信頼しきっていたのがよかったです。

 

 

サブキャラ

小野篁 CV野島健児

最初にビジュアルを見たときに「キャラ濃いな…」なんて思っていましたが、ゲームを始めてみたら一番好きなサブキャラになってましたwww

「元祖社畜ですから」とかパワーワードすぎて笑いましたwww

あと、敬語のわりに好戦的だったのもギャップが凄いwwww

 

 

閻魔大王 CV子安武人

ルー〇柴並みに横文字が多かったり、大胆発言が多く出るたびにスクショしてました。

ふざけているように見えて発言一つ一つは的確だし、娘への愛や人間への情を感じられていいキャラしてんなって思ってました。


あとのの先生との掛け合いが面白かった。

ずっとスクショ&動画撮ってました( ˙-˙ )

 

 

絲ノ比丘尼 CV遠藤綾&山田朝右衛門 CV小山力也

この二人の「三途の川を背負って渡れないから、処刑するのはこの私でありたい」っていう愛情がサイコーでした…。

一般人から見たら間違いなく歪んでるんですけど、二人だけはそのことに納得してるっていうのがとても良き。

お二人のスピンオフ期待です。

どうしてこの二人だけのスチルがなかったんですか???何かのバグ???

 

 

出雲阿国 CV伊瀬茉莉也 &那古野山三郎 CV小野友樹

お互い尊敬し合ってる関係だって傍目から見ても感じられ、おしどり夫婦って感じで好きでした。

ヨナ√でしかほぼほぼ出てこなかったのが残念。

 

 

推し

推しは写楽になりました~。

普通だったら言いにくいようなことをズバズバ言ってくれたり、器用に生きているようで自分の気持ちには素直になれない18歳らしい態度が可愛らしかったです。

あと、振り返ってみると一番バトル漫画みたいな展開みたいで面白かった(コラ)

 

 

 

 

 ランキングに参加中です。

下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

 

 

『天獄ストラグル -strayside-』フルコンしました~!!!!

面白かった…のですが、オトメイトすごい攻めたな!?!?と感じました。
オトメイトのゲームは何本もやってますが、キャラに「犯すぞ」と声をそろえて言われるとは思いませんでしたわ(;^ω^)

長生きしてみるもんです(?)

 

 

今回初の試みのオトメイトBOXを買いました。

大きさはJJの特装版より小さいし、薄かったので安心してください(JJは本当にデカかった)

 

あらすし

時は零和XX年。

地獄道と人間道の間で協定が結ばれ、
浅草は亡者達と出会える一大観光スポットと化していた。

そんなある日、
天から下ろされた蜘蛛の糸により地獄の罪人達が脱獄。

閻魔大王は、新人獄卒の娘である主人公に
信頼のおける罪人・石川五右衛門達と共に脱獄囚の捕縛を命じる。

主人公と五右衛門達は人間道に下り立ち
脱獄囚達を監視するが……

彼らはかつて地獄の罪人だった絲ノ比丘尼の元に集結し
罪を帳消しにできる免罪符アプリを配信してしまう。

絲ノ比丘尼の目的は?
そして、天国を約束された人間達の未来は?

天と地を股に掛けたこの世界の運命やいかに!
 

公式サイトはこちら

攻略順

公式からのオススメ攻略順がないので好きなキャラから攻略していいのですが、菊之助→写楽→ヨナ→ジャック→五右衛門の順でやってるフォロワーさんが多いような気がします。(ジャックと五右衛門の順番は固定)

 

ただ単語帳がでるタイミングや説明が出てくるところから察するに、もしかしたら公式はヨナを一番最初にプレイする前提で作ってるのかもしれないな…?と思いましたが、まあお好みのキャラからプレイしてみてください(投げやり)

 

 

注意

TwitterのTL見ていて思ったのですが~~~、このゲームは結構やる人を選ぶな~~~と思ったので、どういうところでそう思ったのか言っていきます。

これを見て、プレイするか吟味してみてください。


①下ネタ満載

最近の少年漫画でもそこまで言わないでしょってレベルで下ネタが出てきます(真顔)

なんとサブキャラが日常会話で「ヤった?」って聞いてきます。

気になる方はご注意ください、Twitterではこれが結構物議をかもしました。

まあ、主要キャラが戦国時代と江戸時代の人ばかりなので、その辺の感覚が違うのかも...???


あとキャラによっては男色に関する発言があるので気になる人は気になるかも...、でもこれも時代が時代だし...と思えばいいような気がします。



➁『バトル』ってところに期待しすぎてはいけない

あらすじや絵の雰囲気から見て「きっとバトル、バトル、バトルの連続だろう」と思われるかと思いますが、まったくそんなことありませんでした。

攻略キャラが「まったく戦闘にならないね?」「人間道にいったらバトルばっかりだと思ってた」というレベルです(私も思ってたよ?)

なのでバトルとか期待しすぎないように…

 

③シナリオが…

このゲームは完全にシナリオゲーではなくキャラゲーです(キリッ)

なので、「キャラ萌えで白米が何杯も食べれる!」って方にはオススメです。


​最後

結構ボロクソに言いましたが~~~、最初好感度がマイナスからスタートしてダンダン仲良くなっていく過程やキャラクターがすごく魅力的だったので、気になったらぜひプレイしてみてください\(^o^)/


キャラ別感想に続きます



 

 ランキングに参加中です
 下の画像をクリックしていただけると嬉しいです
にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
最近韓国ドラマブームが戻ってきたので、『キム秘書は一体、なぜ?』と『怪物』というのを見ているのですがとても面白いです!!!
特に『キム秘書』は主人公のパク・ミニョンちゃんが可愛くて彼女のゆるふわ巻きを練習しているのですが、難しいので修行の日々です…。
 
 

 

★クジマ歌えば家ほろろ

ロシアから来た渡り鳥(?)と春まで共同生活することになった家族のお話。

特別面白いことをしている訳じゃないのですが、相手が180センチの巨大な鳥だと思うと笑えますwww

 

でも、初対面でこの巨鳥に未知の言語で怒られたら怖いwww

 

 

★黄泉のツガイ

ハガレンの荒川拡先生の新作。

本屋の試し読みを読んだら凄い面白かったので、買っちゃいました。

江戸とかそれぐらいの話かと思ったら、現代が舞台のバトル漫画だったので続きがとても楽しみです♪

個人的に、本物のアサちゃんの方が私的にタイプ♡

 

 

★その着せ替え人形は恋をする

アニメが話題になったときに一気見してすごく面白かったので、セールを機に購入。

ギャルだけどオタクな女の子と真面目なひな人形を作る職人を目指している男の子のコスプレをやるお話で、それが結構本格的でとても面白いです!

 

あと、こういう漫画って男の子の方が先に女の子の方を好きになって~っていうのが多い気がするのですが、これはギャルの女の子の方が男の子の方を好きになって意識するのがとてもいいです(^▽^)/

 

 

★ハニージャム 元カレ&リトライする夜

七月の後半に発売すると公式が言っていたのでまさかこんなに早く発売するとは思わず、油断していました(公式的には事故らしいけど)www
 
 

 

★ひぐらしのなく頃に奉

50%セールになっていたので、思い切って購入。

今年は過ぎてしまいましたが、来年の6月くらいにプライ出来たらな…と思っています(言うだけはタダ)

 

 
★グリザイアファントムトリガー 7&8
こちらもセールになっていたため。
これで最後かと思うと寂しいです…。
 
こういう女の子が戦闘するゲームが増えて欲しい…オトメイトさんだして♡
 

 

★ROMEO

天官賜福を布教して今魔道祖師の原作を貸し出してる友達が「寂しいだろうから(?)」と薦めてくれた漫画。

久しぶりに本格的なBLを読みますが、こちらはCLAMP的な幻想的な話なのでとても面白いです!

ドラマCDもあるそうなので、近いうちに聴きたい。

 

読み終わったと言ったらこちらをまた勧めてもらったので、早く読みます!!!

 

 

 

★&be  コスメ

ショップで「一人一点まで」「このカードをレジまでお持ちください」って未だに言われるぐらい人気のシリーズ。

私アゴに死ぬほどニキビがあるのが悩みだったのですが、これはカバー力が凄いと聞いたので思い切って購入。
まだ使い始めたばかりですが、綺麗に隠れてビビりましたwww
 
余談ですが、一億年ぶりぐらいにファンデーションを買ったので合う色がわからずにうおーさおーしていたのですが、化粧品コーナーの鏡を見たら、自分の顔の色白さにビビりました。
引き籠りすぎwww
 
 
 ランキングに参加中です
下の画像をクリックしていただけると嬉しいです

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

テレビシリーズ『攻殻機動隊SAC』完走しました~!!!

仕事のできる女上司と部下たちが事件を解決する展開がとても面白かったです。

哲学的な話や政治的な話が多いため完全に理解できたとは言い難いですが、長く愛される理由がよく分かりました。

特にタチコマが好きで、殺伐とする話の中可愛らしい言動をしつつ仕事ができるのをニコニコして見ていたのですが、一期と二期の最後らへんの展開が悲しすぎて思わず「そんな殺生な~!!!」と叫んでいました(´;ω;`)ウッ…

 

この流れで劇場版と『ゴーストインザシェル』など、他の作品も見て行こうと思います~♪

 

 

★ki-gu-mi Wood Art

木製のプラモデル(?)です。
本屋で売っていて結構面白そうだったので、買ってみました。
 

中には部品と説明書が。

※写真を撮るのを忘れていたので上のやつとは商品が違います(白目)

五重塔と同じで穴にはめればぴったりと合う設計となっているため、のりなどは必要ありません!

でも、細かい部品は力を入れすぎると割れてしまうので注意が必要です…(;^ω^)

制作時間は、不器用な私で1時間ぐらいでした。

 

完成するとこんな感じです。

ジオラマとかシルバニアファミリーとか好きだったので、これも見てるだけで楽しいです♪

 

 

★十三機兵防衛圏

もとから評判がいいので気になっていたのですが、私戦闘系のゲームの操作が苦手で…4月にswitch版が発売されていたのは知っていたのですがスルーしていました(-_-;)

 
でも、今月に入って時間があったので「体験版でもやってみるか~」と思い、気軽な気持ちでプレイしたところ一気に駆け抜けてしまいました!!!
ストーリーはオムニバス形式で時代や場所、人を交代しながら進むから続きが気になるし、戦闘シーンも丁寧にやり方を教えてくれたので敵に負けることなくできました!珍しい~!!!
 
時間を見つけて一気にやりたいです!!!
 

 

★天官賜福

去年ハマっていた『魔道祖師』の作者さんの作品でアニメにもなりました。

読みたすぎて、『魔道祖師』の小説の最終巻に挟まれていたハガキに「こっちも翻訳してください」と書いてよかったです♪

 

帯の言葉がすべてを表していて…良きです…

 

 

★ダ・ヴィンチ

『ハリーポッター特集』が載ると聞き。

小学生の頃から思い入れのある作品なので、記事を読んで久しぶりに原作を読みたくなりました。

あと舞台の『呪いの子』も見に行きたいです。

でも、調べたら来年の五月までやるそうなので笑いましたwww

そんなにやるなら、地方にも来てくれよ…。

 

 

★楽しいことしか起きない!福田ナオのわくわくインターネット生活

オタクだったら共感することが多いことばかり書かれていて笑いましたwww

特に「何かにハマる経験は一回一回大切にしよう。沼には肩までしっかりつかろう」って言葉には共感しすぎて首が痛いですwww

 

 

 

 

 

★コミケ童話全集

『ダ・ヴィンチ』に試し読みがあり、読んでみたところものすごく面白かったので購入。

日本の昔話のパロディであり、コミケあるあるが満載で面白かったですwww

コミケ、一回も行ったことがないのでいつか行ってみたい…。

 

★百鬼夜行シリーズ

四月ぐらいに突然百鬼夜行シリーズにハマりましてちょこちょこ読み進めていたのですが、とうとう最新刊(?)に追いついてしまいました。

一つ一つは全然関係ない事件に見えるのに、主人公の中禅寺秋彦が推理するとすべてがつながるのが爽快です!!!

ただ、宗教や『女性運動』などなど結構難しい話が多いのですべて理解できているとは言えないのですが…(あれ、デジャヴ?)

 

あと、シリーズ通して本がとてつもなく分厚い!!!

普通にこれを机の上に置いておいたら「これって本なの?」と親に言われてぐらいですwwww

 

 

★天獄ストラグル

ニルアド&オラソワの制作陣が作った新作ゲームと聞いて楽しみにしておりました!!

発売前に公開されたプレイ動画を見て、好みドンピシャの予感がしていたので首を長くしてました。

 

今回、期待とお布施の意味を込めてスイートBOXにしました。

どれぐらいの大きさなんだろう~と身構えていましたが、JJより小さいスリムでした(笑)

 

同じような好みのゲーマーさん達が結構好評なので私としても楽しみなのですが…、『地雷が多い』『キャラと設定はいいのにシナリオが…』など意見が二分してるのが気になります(-_-;)

 
 

 

おまけ

 

 
image
★SHIRO ホワイトリリー オードパルファン
友達二人に「誕生日プレゼントなにがいい?」と聞いていただいたので、気になってはいたけど自分では絶対に買わないなと思ったので思い切ってこれを買っていただきました!!!
凄くいい女の匂いがします(笑)
 
ただ、この時行ったショップが『オシャレすぎる』『客も店員も洗礼されている』雰囲気だったので、これ以降行けませんわ(;^ω^)
 
 ランキングに参加中です。
下の画像をクリックしていただけると嬉しいです♪♪
にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村