最近、謎に『スクリーム』というホラー映画にハマりました。
第一作目は1996年に公開された死神マスクを被った殺人鬼から逃げ回る古いホラー映画なのですが、今年に第五作目が公開されたぐらいの人気作です。
 
初め、華アワセのミニゲームをするときに見よ~と軽い気持ちで見始めたのですが、これが本当に面白かった!
最初が1996年の作品なので、最近の映画のように映像が綺麗なわけではないのですが、ホラー映画でよくある「イチャイチャし始める恋人たちが餌食になる」とか「『すぐ戻ってくる』と言ったやつは帰ってこない」などあるあるを面白可笑しくいじりながら物語が進むので笑えるし、ストーリーも「誰が殺人鬼なのか?」「次は誰が殺されてしまうのか?」というドキドキを楽しめました\(^o^)/
 
今年の第五作目は、「大抵こういうやつは面白くないだろうけど~一応見ておくか~」とこれまた軽い気持ちで見たのですが、これもすごい面白かった!
「リメイク作品は変にいじるとファンに怒られるから、初心に戻った方がいい」とかこの作編を作るうえで工夫しただろう点を犯人がペラペラ語っていたところは笑えましたwww
来年六作目が公開されるようなのでとても楽しみです!!!
 
 

★推しの香水(Scenfly)

フォロワーさんが作っていて面白そうだったので私も作ってみました!(公式から発売されていたようなのですが、今は入手困難泣)

 

公式サイトにある何個かある質問事項に答えて行って、それを元に専門の方が合う香水を作ってくれるみたいです。

 

 

届いたのがこれ。オシャレすぎる。

 

 

↑中には香水と、私の質問事項への答えをどう解釈して香水を作ったのか書かれた説明書が入っています。

解釈が一致しすぎて「中の人アッポリやってた???」と三回ぐらい思いました。

 

香水もすごくオシャレで普段使いしやすいような感じだったので、これからもガンガン使っていきたいです!!!

あと、他の推しのも作りたい!!!

 

 

★MX祭り!AKB48 60th Single「久しぶりのリップグロス」発売記念コンサートin武道館2022

三次元の推し・柏木由紀さんが三日間出演されていたライブ。

Twitterで当日の様子を教えてくれたり、YouTubeでご自身がプロデュースされた三日目の公演の解説を見て「これは見ないと!!!」と思い、アプリを入れました。

先に三日目を見ましたが、みんなすごく可愛かった…。

ダンスがみんなピッタリ合ってるし、三日間連続で歌って踊ってるはずなのに疲れた様子を全く見せない輝かしい笑顔で本当に素晴らしかったです。

特にポニーテールとシュシュをアカペラを歌ってるのがお気に入りです。

 

 

アイドルのライブを見るのはこれが初めてですが、これは見るの楽しいですね!!!

これを見ながら朝の身支度をするといつもより化粧ノリがいい気がします(気がするだけかもだけど)

 

ゆきりんが卒業するまでに生で公演観に行きたいです(`・ω・´)キリッ

 

 

 

 

 

 

 ランキングに参加中です。

下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。 

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村

ネタバレがあるためご注意ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

キャラ別感想

南雲有栖 (CV植田佳奈さん)

ツインテ×ツンデレ×CV植田佳奈さんのキャラなんて俺得じゃないか!!!!と思ってたら、好みドンピシャでした♪

キラキラした青春だけじゃないんですね、この作品…。

好きな人がいる人を応援しているうちに、いつの間にかその人の事を好きになっているシチュエーションって少女漫画だとテンプレですけど、こんなに切ない思いをしたのは久しぶりですわ(;^ω^)

初々しく手をつないでいたのが、おじさんが現れた瞬間離されてショック…の描写がなかなかきました…。

あと、千早の考えが「まだ好きでもないのに付き合うなんて誠実じゃない」って感じだったのに、だんだん「好きな人と付き合えるならなんでもいい」と利己的になるのがリアルです。

 

物語後半、真面目が故に思い詰めて分かれちゃった時はこのままBADEND直行か?と思いましたが、そこから有栖が奮闘するのがとてもよかったです。

これからは、思ったことを素直に言い合える関係になるといいですね.

 

 

東雲吉野 (CV生天目仁美さん)

絵を描くことを秘密にしているミステリアスな彼女との夏休みの逢瀬。いや~とてもロマンチックですね!

無口な彼女とわんこ系な千早の距離が近づいていく過程に、ニマニマしっぱなしでしたわ( ̄ー ̄)ニヤリ

 

進路の話はもっとこじれると思っていたら、案外スルッと進んで驚きました。

直接の原因は旦那さん自身の不摂生だということでしたが、絵で売れなかったということが大きな原因だと思っていたのでもっとこじれると思っていたら…。

やっぱり、一度は画家の嫁になると決めた方だからある程度覚悟されていたんですかね?

いや、本当に強い方です。

 

 

 

春風ことり (CV能登麻美子さん)

二人とも奥手すぎてなかなか距離が縮まらなくてずっと唸ってました(笑)

他の二人の時に出していた粘り強さはどこに行ったんだ(-_-;)

灰時が何回も千早を焚きつけてくれたから、助かりました…。他の√よりも働いてましたわ…。

でも、流れ星を見に行く約束をして、そこで告白するのはとてもドラマチックでとてもよかったです!二人だけの秘密良き!!!

 

ただ、二人が付き合っておめでとう会に無理あり呼ばれた宇佐木くんが不憫すぎて泣きました…。

あれ、メンタル強い&ある意味鈍感な宇佐木くんだから耐えられましたけど、私だったらずっと白目むいてますわ…。

 

 

千早パート

誰ともいい感じにならず、男メンバーといい感じなる√(言い方)

お泊り会、海、クリスマスと「男だらけでむさ苦し~」とみんな言っていましたが、なんだかんだ楽しそうで私もこの中に入りたいと思いました。

また千歳パートでの伏線、灰時との闇や熱海くんの謎が垣間見えて次に進むのが楽しみです…、この二人はハニブラ臭がプンプンしてるので…。

 

 

陸野 奏(CV岡本信彦さん)

年下×ツンデレ×岡本信彦の破壊力は、やっぱり半端ないですね!!!

共通√でのツンツン具合がすごくて「この人攻略できるか…?」って感じでしたが、千早√でなんだかんだ周りの事を考えて行動しているのが印象的だったので、千歳パートで最初に攻略しよう!!!と思いました。

√序盤でもやっぱりツンツンしていますが、自分に付き合って海に入れなかった千歳ちゃんを思って勇気をだして海に入ったり、苦手だったのに千歳ちゃんが欲しがってたから嫌いなバ会長にお願いしてまで金魚を取りに行ってたとか、可愛すぎて萌えました…。

 

また、最初はあんなに青春部の活動に文句を言っていたのに、みんなが受験モードに入ってからは投函された依頼を一人でこなして最終的にみんなに慕われる部長になっているのは感動しました(´;ω;`)ウッ…

2、3月での立派な部長になるという決意をしっかり実行しているのがよく分かりましたわ~…

√中、他のキャラより年下なのを気にして「早くしっかりとした大人になりたい」と言っていましたが、これなら十分素敵な大人になれるでしょう。

 

おまけで就活の話をしてる時に「千歳と一緒にいられるように千歳の学校の近くの会社もいいし…」とちゃっかり言ってて可愛かったです。

 

 

西郷 平太(CV西野裕行さん)

夏休みに奏と花桐くんと一緒になって菜園や宿題をやったと√が全体的に健全で見てて安心いたしました。

見た目完全にヤンキーなのに、言ってることが完全にオカンでギャップがすごかったwww

でも、キスぐらいはさせてやれよ←

(おまけでキスできて良かったです!!!)

ここでは、奏と花桐くんのコンビが可愛らしかったです♡ここだと奏も素直だし。

 

「俺が好きなものをお前にも好きになって欲しい」という平太少年の言葉が可愛すぎて死にました。尊い…。

 

 

熱海 理人(CV櫻井孝宏さん)

人の感想見たとき、絶対推しになるだろうと思ってたら意外となりませんでした…驚き。

他の√の時は他のメンバーより大人な印象が強かったけど、恋愛に関しては子どもな面が面がちらほら。

同じ「好きな人がいる人を好きになってしまった」√の有栖の方が好感が高いのは、有栖の方が行動してるからでしょうか…???熱海くんは口だけだった気が…(コラ)

でも、こっちの方がメンタルゴリゴリやられました…。

 

結ばれた後、「嫉妬してもらえて嬉しい」といっていたのが印象的です(真顔)

 

兎はことりちゃん√で出て来たけど、亀はほとんど出てこなかったのでどんなキャラかわからなかったのですが、この√だと熱海くんが倒れ動揺してる千歳ちゃんに対してそっとフォローしてくれるのがとてもよかったです。

兎と共謀して熱海くんとくっつけようとしたのも、やり方は強引でしたが熱海くんと彼女のためを想っているのが伝わってきたので好感が持てました。

こんなにいい性格ならもっと前に出てきてよ!!!

 

 

山田 太郎(CV日野聡さん)

共通や他の√での様子からあまり興味なかったのですが熱海くん√で意外とかっこよかったので攻略開始。

結果、バ会長のクセに結構いいぞ???という結果になりました(褒めてる)

 

拾った犬にコッソリ名前を付けていたり、いろいろからかってきて小学五年生かな?ってなりますが、サーフィンを根気強く教えてくれたりテスト勉強も見てくれようとしたりとカッコイイ面の塩梅がとてもよかったです!

先に山田くんの方が好きなことを自覚してちょっとドキマギしつつそっとアピールしてくるところがとても可愛かったです!!!!

 

ただ、海外から電話かけてるのに千歳ちゃんにつれなくされてるのは可哀想すぎましたwww

 

 

山王堂 王子(小野友樹さん)

まず王子って名前に驚愕。キラキラネームや!!!

兄弟も「帝」「太子」、飼い犬までも「将軍」…って、女の子がいた場合はどうなるのか気になります。「姫」かな?

 

√中も、幼馴染特有の距離の近さで「こ、これで付き合ってないのか~!!!」と身もだえました。素晴らしい。

でも、浴衣着た女子に対して「動きずらくね?」はないでしょ(怒)

普段は天才肌で自分の道を突き進む感じだったので気がつきませんでしたが、実はお兄さんの代わりにいろいろ自分を押し殺していたんですね…。

後継者問題ってデリケートな問題ですけど、お兄さんはちゃんと自分の意見と意思をもって家を出たんだからそんなに邪険にする必要なくない!?と思ってしまいました。
 

その後、弱った王子が千歳ちゃんに電話かけてきたシーンは、大変よかったです!!!

あと、付き合い始めてからも大変良かった!!!

一緒にいようと距離を詰めてきたり、お正月に着物着た姿にフリーズしてるのもよかったし、受験のために「王子断ち」してる千歳ちゃんに手を出せなくて悔しがってる姿が年相応で可愛らしかったです!!!

 

 

 

空閑 灰時(CV緑川光さん)

フォロワーさんに「灰時にやばいぞ」と言われていたので身構えていたのですが、本当にヤバかった…。一人だけハニブラ枠(´;ω;`)ウッ…

「生まれたときの母親の心境で名前が決めた」とか、お金をたかるときしか連絡してこないとか母親が酷すぎましたわ…。だから、「もし子どもが生まれたら千歳が呆れるくらい考えちゃうかも」「名前をいっぱい呼んでもらえるような、幸せな名前にしたい」といっていて泣きました…。

魑魅魍魎だらけの芸能界に幼い頃からいすぎたせいで、せっかく仲良くなった青春部のメンバーに迷惑かけたくない!裏切られたくない!といって逃げ回っている時に、千歳ちゃんが必死に食いついていてすごかったです。

 

「空閑くんは口が悪い」とも聞いていたので身構えていたのですが、アッポリの夕星の100倍ましでした(言い方)

「ブス」が「ぶす」でしたし、夕星よりも優しさがわかりやすいからかな?

あと、付き合い始めてから不安になって「俺たち付き合ってるよね…?」とか「俺と二人きりになりたくないの?」とかわかりやすく甘えてくれたのもツボでした!!!!

 

あと、篤郎さんとのコンビが好きです♡

空閑くんが才能を伸び伸び育てられるように思い切って個人事務所を作ったところは、ブラハに出演されていた奥様社長と似たマインドを感じて笑いましたwww

似たもの夫婦。

 

 

推し


最推しは私には珍しく年下×ツンデレのです!!!!

自分でも「えっ!!!??」って感じなんですが、想像以上に可愛かったし攻略キャラの中で一番成長したかな?と思ったので好きになったんだと思います。

登場するたびに可愛い。

 

あと、空閑くんも付き合った後の甘えてくる感じがとてもよかったです!!!!

 

 

女性陣だったら有栖です!!!

記憶を無くしてもう一回攻略したいくらい√が本当によかった\(^o^)/

 

 

最後

二月から攻略し始めていたのに、攻略人数が多かったり私生活でいろいろあったためフルコンするのに時間がかかりましたが、本当に面白かったです。

私も学生時代こういうことやったな~と懐かしい気持ちになりつつ、また友達と遊びたいな~と気持ちになりました。

まぁ、超絶最近花火したんですがwwww

 

女の子を攻略するのは初めてなのですが、結構楽しいですね!!!!

今までにない新鮮な気持ちになりましたわ(グリザイアFTは美少女げーむじゃない…???)

ずっと気になりつつなかなか手を出せていなかった美少女ゲームもやってみようかなって気持ちになりました。何かオススメがあったら教えてください。

 

 


 

 

 ランキングに参加中です。

画像をクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村




『青春はじめました!』フルコンしました~!!!!

「PSPだけど凄い面白い」「女の子が攻略できる」と言われていたため気になっていましたが、本当に面白かったです!!!!

さすがハニビさんです!!!!!

 

 

あらすじ

高校三年生の春。

双子の姉弟・双葉千歳と千早は、両親の都合で昔暮らしていた街“五十里市"に戻ってきた。
そこで二人を待ち受けていたのは“青春部"という、青春を謳歌する部活で…!?

 

最初青春部って聞くと「何それ(苦笑い)」ってなると思うのですが(私はなった)、進めていくうちにそんな気持ちが飛んでいくぐらいよかったです。

『たった一度の青春を全力で謳歌しようぜ』がキャッチフレーズの通り、「青春といえば?」というような行動がたくさん出てきて見ていて懐かしくなりましたわ~。

攻略順

空閑くんを最後にすればあとは誰が好きでもいいと思います。

私は女子陣先行で有栖→ことり→吉野→奏→平太→熱海→山田→王子→空閑くんの順でやりました。

 

 

プレイする前の注意

これは制作陣の方も言っていたのですが、このゲームはとにかくバグが多いです(白目)

私は予めパッチをあてたのですが、ちょっとバグが発生したのでご紹介します。

①拡声器を使ってるはずなのに声が小さい

これは毎回起こるので笑いますwww

普通に声出した方が声大きいてなんだよwww

 

 

➁場面転換しても続く足音のBGM

足音のBGMだけで起こるバグ。

これは一回電源切らないと消えません(´;ω;`)ウッ…

 

 

③たまにセーブデータが飛ぶ(泣)

これはゲームするのに時間がかかったせいかもしれないのですが、二回ぐらいデータが飛びました…(´;ω;`)ウッ…

でも、攻略した実績は残ってたので安心しました…、消えていた本泣きですよ…(白目)

 

 

最後

上でボロクソに言っていますが、シナリオは本当に面白かったです!

攻略している最中フォロワーさんに「限定版にはFDがついているぞ」と言われて買いなおしたぐらいです。

FDも大変内容がよかったので、買ってよかったです

 

PSPなのでできる方が限られると思いますが、持っている方はぜひプレイしてみてください!!!!

 

 キャラ別感想に続きます


 


 

ランキングに参加中です。 

 下の画像をクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
台風が通り過ぎたあたりから突然寒くなりましたね…。
日中でも26℃になったりしてちょっと気持ち寒いのでカーディガンを着ているのですが、親は二人とも暑がりなので宇宙人を見るような目で見られます…(白目)
だって、寒いじゃん…。
 
可愛い秋服を2着ほど仕入れているので、着れる日が待ち遠しいです!!!
その前に冬が来そうですが…。
 

★終遠のヴィルシェ 公式ファンブック

表紙がもう宗教画か???ってレベルでいいですよね…。

これでは見えないのですが、シアンさんとダハトくんが背中合わせになっているのがサイコーにエモいです。

あと、先生と笑顔のナディアが…、泣ける…。

 

途中何ページか読先生の書き下ろし(?)漫画があったのですが、先生が輝いてました!!!

あと、イヴのコッソリ設定とか泣ける…。

 

終ヴィルを最後まで楽しめた方にぜひ読んで欲しい一冊です。

 

 

★寝ても覚めてもゆきりんワールド2021&生写真ケース

最近謎に夜3時まで寝れない日が続いていてゆきりんのYouTubeを見てるのですが、だからかいつの間にかライブDVDを買っていました(?)

二日間ともセットリストは同じですが二日目はアレンジが効いて、二度楽しめるライブとなっています。

黙っているや暇なときに頭の中でセットリストの数曲が流れるという日々がしばらく続きそうですwww

 

あと、たまに生写真を買うことがあるのでゆきりんが好きなキキララを。

いつの間にか、家の中にキキララが多くなってきました(/ω\)

 

 

★tERRORbane

声優の杉田智和さんがTwitterで宣伝していたゲーム。

バグが大量に起きているゲームをバグを見つけながら進めるヘンテコゲームです(笑)

 

突然町娘と段ボールを仲間になったり、人の部屋のものを盗んでいったりとツッコミどころ満載www

 

 

★ヤングジャンプ

ジャックジャンヌの漫画とシールを目当てに購入。

漫画自体はネットで発表してくれた時に読んでいるのですが、お布施の意味も込めて。

 

クオーツ三年生組の二年生時代の漫画も描いて欲しいです!!!

荒れてるフミさんも!!!

器になる前のカイさんも!!!

転科してきたばかりのネジ先輩も!!!

一年生の白田先輩も見たい!!!!

 

 

これがやりたかったので大満足。

ネジ先輩が可愛い。

 

 

★うさぎのきもち

犬猫はテレビや雑誌で特集されることが多いですが、うさぎはあんまりないんですよね…見てくれる病院も少ないし…。

そんな中、一年前くらいからこちらのうさぎに特化した雑誌が登場したのです!!!
 
うさぎの特性や病気、他のうさぎちゃんの写真などうさぎ好きの人は楽しめる内容となっているので、気になる方は読んでみてください。

 

★SNOW BOUND LAND

「敬語で盲目的な石田彰さんがいるよ」とフォロワーさんにお薦めしてもらったので購入。

石田彰さん、最近乙女ゲームご無沙汰だから帰ってきて欲しいです…(切実)

 
 
 
 ランキングに参加中です。
 下の画像をクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村
ここからはネタバレ満載です。ご注意ください。







 
 
 
 

 

キャラ別感想

 

フランケンシュタイン CV柿原徹也
穏やかそうだし最初はこの人からやろ~という軽い気持ちから攻略し始めたのですが、一番過去がヘヴィーで死にました…。
純粋に研究を続けていただけなのに、気づいたら戦争に使われるような兵器作りに協力させられていたなんて…、フランの性格がわかってる分、とても見ていてつらかったです。
ダイナマイトを発明した研究者の人も最初は人殺しの道具に使われるなんて思っていたなかったらしいので、発明は使う人次第で180度効力が変わるんだな~と改めて思いました。
 
諦めそうになってるカルディアに対して、何度も「信じて!」と言い続けていたのがとてもかっこよかったです。
 
FDでは、おしどり夫婦感が漂っていて周りの人の目には毒だろうなと思いましたwww
イデアの仲間になって長生きするよりも、二人で同じ命の長さで生きれる道を模索する決断は二人らしい。
 
 
エイブラハム・ヴァン・ヘルシング CV諏訪部順一
サイコパスおじいちゃんの一番の被害者。
自分の理解者を作りたいからと言って、自分の家族まで殺すのは怖すぎる(震え声)
復讐に囚われ、一人になろうとするヴァンに必死に食いついていくカルディアちゃんがかっこよかったです。
 
√の最後らへんやFD中ずっと優しすぎて「誰だ…?」とか思っていたのはここだけの秘密です(真顔)
あと、ヴァンの料理についてシリアスな本編では一回も言われなかったのに「気を抜くな、死ぬぞ」と言われて笑いましたwww
 
でも、一番カッコよかったのはドラちゃんですよね~…。
いくら黒幕がいたとはいえ自分の一族を滅ぼしたのはヴァンだとわかっているのに、他の√でもヴァンの事を受け入れた度量の深さはさすが王の器としか言えません…。
しかもあんなに可愛いなんて…、将来に期待(コラ)
 
【追記】
『ドラちゃんの部屋』の最後のドラちゃんヤバくありませんでした!?ポテンシャルが高すぎる…さすが吸血鬼の王…。
 
 
サン・ジェルマン CV平川大輔
ピオフィのオルロック√並みにバトルロワイヤルをしてた√。
細目×敬語×CV平川大輔だったので警戒していましたが(コラ)、まさか第三勢力の人間だったとは…。
他の√でも長い人生の中でやっと出会えた仲間とイデアの使徒の板挟みされていたのかと思うと泣けます…。
FDでは「彼女が自分を選んでくれたのは、自分が毒に強いからだ」という思い込みから、皮膚がジュージューいってるのを無視して積極的にスキンシップしていたのかと思うとさらに泣けます…が、さすがに皮膚がジュージューいってたらカルディアちゃんもビビるぞ?とか思ってました。
 
 
あと、他の√では一年放浪しなくても最寄りの天才錬金術師が無毒化の薬を発明してるとか…口が裂けてもサンには言えないな…とか思ってました…(コラ)
 
 
インピー・バービケーン CV森久保祥太郎
初登場時はテンション高すぎて無理かも…なんて思っていましたが、いつの間にか一番好きなキャラになりました!
みんなが暗くなってしまうようなシリアスな展開中でも、明るく前向きな言葉や行動をとってくれたから、安心して見てられる。
この時代、月に行くなんて周りの人に理解されなくてもおじいさんと夢見た「月に行く」という夢を純粋に叶えようとしている姿勢もとてもかっこよかった!!!
ぜひとも、二人には月に行ってほしいです!!!!
科学に狂っているネモに対して言った
「科学は戦いの道具なんかじゃない
空を飛ぶため!
月に行くため!
まだ見ない未来に辿り着くため!
不可能を可能にするための…人の夢だ!」
はぜひとも世界の偉い人たちに聞いて欲しいですわ…(真顔)
最後の戦いの時も、みんな「お前がやるとか不安だわ…」なんて言いつつも、ここぞって場面では信頼を前面に寄せてくれているのが伝わってきて胸熱でした。
やっぱり、仲間っていいわ~~~。
 
 
みんなが挨拶の次に【呪われた娘】っていう中(これが地味に嫌だった)、「君は純度100%。人の夢と、希望で出来てるんだ」と言ってくれて、カルディアではありませんが感動してしまいました…、こんなこと言われたら惚れてまう…(´;ω;`)ウッ…
 
あと、森久保さんのキャラはアメリカに行きがちなのは何故なんでしょう????
 
 
アルセーヌ・ルパン CV前野智昭
他の√でも感じた、「この人について行けば安心」感が半端なかったです!!!
逆境でも、起死回生の手段がないか最後まで考え続ける姿がとても良かった!!!!
この人に惚れん人いる???
でも、ショルメ相手になると途端に少年のように負けず嫌いになるところが可愛かったです。
 
FDで、他の√のカルディアの毒が無毒化されたのを心から喜んでくれたのも、本当に「誰かに触れたい」という夢を叶えようとしてくれていたんだな…と感じて胸熱でした…(他にも想いがあったのかもしれないけど)
あと、インピーとサンとデートに行った後に嫉妬してシシィ抱きしめていたも可愛かった♡
 
エルロック・ショルメ CV村上和也
まさかのおじさんと攻略キャラを奪い合うことになるとは思いませんでした(言い方)(でも、その印象が強い)
 
この√はワトソン(CV鳥海浩輔)がカッコよすぎて、「こっちを攻略したい!!!」と泣いたのですが既婚者で奥さんへの愛が強いから無理ですよね…わかってます…はい…。
 
 
フィーニス CV梶裕貴
梶さんの怒ったり泣いたりする演技がヤバかったです。鳥肌が立ちました。
カルディアへの挨拶のように言われる「怪物」や「呪われた娘」っていうのも嫌だなと思っていましたが、父親に「お前は私が求めていた息子じゃない」って面と言われるのもしんどい…と思いました…。そらこんなに歪みますよ…。
 
でも、カルディアちゃんとの触れ合いを通して一人だけですがフィーニスが親離れしたのはビックリしたし、「これからは幸せになってくれよぉぉぉぉ!!!」と泣きました。
わかっていましたがツンデレ弟っていうのもいいですね、何かに目覚めそうです()
 

 

サブキャラ

アレクサンドリア・ヴィクトリア CV飯田奈保美&ランパール・レオンハルト CV上田耀司

「なんでこの女王様、頭にかぼちゃ乗せてんだ?」と出てくるたびに思ってました(笑)

イギリスがずっと優位に立ち続けるために戦争しようという発想はヤバすぎだろって思っていましたが、それもこれもすべて国民のためとか…すごい不器用な人なんだろうな…と思うと愛らしく思えてくるので不思議です。

敵になったらヤバいけど、味方になった瞬間の安心感が一番半端なかったです(でも、毎回負け戦)

 

レオンハルトのおじさんは、味方になってもルパンを捕まえようとしてるのが笑いましたwww

あと、登場すると必ず「声がうるさい」って言われるのもツボwwww

 

 

ヘンゼル・ヘクセンハウス CV岡本信彦

岡本信彦の気だるげボイスの破壊力よ!!!(クソでかボイス)

登場した瞬間から好きになりました。

 

自分たち兄妹の境遇から、カルディアとフィーニスへの同情からの共闘は胸熱でした…。

もっと見たい!!他の√でも出てくるよね!?と思ったのに、フィーニス√以外で見かけなくて泣きました(´;ω;`)ウッ…

 

 

 

推し



推しはインピーです!!!

「お前が?」と私の性癖を知ってる人々は思うかもしれませんが、私も驚いてます←

シリアスな展開でもずっと前向きな言動だったのが好感度高かったです。
 

あとインピーといたら、ずっと笑ってられそうだなと思ったのも強い。

 


ランキングに参加中です
下の画像をクリックしていただけると嬉しいです。 
にほんブログ村 ゲームブログ 乙女ゲー(ノンアダルト)へ
にほんブログ村